練馬区コミュニティ・スクール実証校として、地域・保護者の皆様と楽しく学べる学校づくりを目指してまいります。

ユニセフ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
代表委員会が12月から準備に取り組み、自分たちで台本を書いたり、クイズを考えたりしました。全校児童がユニセフについて更に詳しく知ることができました。
翌週には多くの募金が集まり、ユニセフ協会に寄付しました。

書き初め展

画像1 画像1
画像2 画像2
1月下旬に、校内書き初め展を行いました。
子供たちは、自分の学級や学年だけでなく、他学年の作品も鑑賞し、憧れや親しみをもつことができました。

席書会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年を迎え、席書会を行いました。
1・2年は各教室、3年から6年は体育館を使い、新年の決意を込め、一画一画丁寧に取り組みました。

1月17日(水)、18日(木)、19日(金)の給食

1月17日(水)
麦ごはん 牛乳 じゃこふりかけ
じゃがいものそぼろ煮 三色みそ炒め

1月18日(木)
ジャンバラヤ 牛乳
オニオンドレッシングサラダ
鶏肉と野菜のスープ

1月19日(金)
あぶ玉丼 牛乳
野菜と豚肉のしょうが炒め 呉汁
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(金)、15日(月)、16日(火)の給食

1月12日(金)
揚げパン(白ごまきなこ) 牛乳
鶏肉のポトフ 大根サラダ

1月15日(月)
ご飯 牛乳 ししゃものピリ辛焼き
野菜の和風ごま炒め 豆腐団子汁

1月16日(火)
コッペパン 牛乳
カレーシチュー みかん入りサラダ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(火)、10日(水)、11日(木)の給食

1月9日(火)
レンズ豆のカレーライス 牛乳
和風おろしサラダ

1月10日(水)
焼きとり丼 牛乳 ちゃんこ風汁
みかん

1月11日(木)
古代赤飯 牛乳 松風焼き 炒めなます
七草汁風
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(木)、22日(金)、25日(月)の給食

12月21日(木)
米粉パン 牛乳
タンドリーチキン 温野菜サラダ
米粉マカロニ入りトマトスープ
みかんゼリー

12月22日(金)
麦ごはん 牛乳 さばのゆずみそ焼き
キャベツの昆布漬け かぼちゃ団子汁

12月25日(月)
米粉のチキンカレーライス 牛乳
野菜の甘酢漬け
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(月)、19日(火)、20日(水)の給食

12月18日(月)
鶏肉の混ぜご飯 牛乳
ししゃもののりごま揚げ
具だくさんみそ汁

12月19日(火)
ガパオライス 牛乳 春雨スープ

12月20日(水)
ごはん 牛乳 すきやき風煮
野菜の生姜醤油和え
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(水)、14日(木)、15日(金)の給食

12月13日(水)
ミルクパン
牛乳 チーズ入りオムレツ 青のりポテト
豆入りスープ

12月14日(木)
ごはん 牛乳 じゃこのカレーふりかけ
じゃが芋のそぼろ煮
みそドレッシングサラダ

12月15日(金)
ご飯 牛乳 豚肉と生揚げの野菜炒め
かぼちゃのみそ汁 りんご
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(金)、11日(月)、12日(火)の給食

12月8日(金)
麦ごはん 牛乳 鮭の照り焼き
わかめサラダ にら玉汁

12月11日(月)
コーンピラフ 牛乳
鶏肉のクリームスープ みかん

12月12日(火)
マーボー豆腐丼 牛乳 炒めナムル
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(火)、6日(水)、7日(木)の給食

12月5日(火)
麦ごはん 牛乳 ひじき入り卵焼き
冬野菜のきんぴら
大根と油揚げのみそ汁

12月6日(水)
ご飯 牛乳 鶏肉とコーンのあげ煮
五目汁

12月7日(木)
中華丼 牛乳 ビーフンスープ
りんご
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式

画像1 画像1
2学期の終業式では、1年とすずしろ学級の代表児童による発表がありました。学期の振り返りやこれからの抱負を堂々と語りました。

お正月クイズ集会

画像1 画像1
令和5年最後の児童集会は、「お正月クイズ集会」でした。
集会委員が準備をした正月に関するクイズを全校で楽しみました。身近な行事について、意外に知らないことも多く、とても盛り上がりました。

6年社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国会議事堂では、歴史的建造物の素晴らしさと、日本の政治の中心という重みを感じながら、見学しました。
科学技術館では、各階の科学に関するブースを体験し、生活の中の科学の力を感じることができました。

平和について学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
原爆に関する特別授業では、6年生が、被爆者の体験や当時の広島の被害状況について、ゲストティーチャーから話を伺いました。真剣に聞き入り、平和の尊さを改めて実感していました。

持久走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
快晴、温暖のよいコンディションのなか、子供たち一人一人が、これまで練習してきた成果を出し切ろうと懸命に走りました。どの子も最後まで諦めずに走り抜き、大きな充実感を得られました。応援の保護者の方々からも多くの拍手が沸き起こりました。

「走り終わって見上げると、空が輝いていました。足元を見ると、自分の足が輝いていました。」(児童の感想文より)

5年社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
製菓工場では、食品を安全に生産する工夫を見ることができました。
通信史料館では、昔の電話の使い方や通信技術の歴史について学びました。

音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月24日・25日の2日間に、音楽会を開催しました。
子供たちは、気持ちを合わせて演奏する楽しさや気持ちよさを味わいながら、練習に励んできました。
当日は、子供たちの心のこもった演奏や合唱が体育館に響き渡り、「アンサンブルのわ」が広がりました。

音楽朝会

画像1 画像1
次週の音楽会に向け、児童鑑賞日に全員で合唱する「大切なもの」を練習しました。
「みんなで気持ちを合わせて歌う」ことを意識して歌いました。当日に向け、一人一人の意識が高まりました。

クリーン運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月15日の朝の時間を使い、全校児童で校庭や中庭の落ち葉掃き、草取り、ごみ拾いなどを行いました。
学校をきれいにする心地ちよさを、皆で分かち合いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29