2月1日(木)![]() ![]() ・ひじきごはん ・つくね焼き ・吉野汁 ≪ランチタイム≫ 「吉野汁」は、すまし汁に葛粉でとろみをつけた料理をいいます。奈良県の吉野山が、葛の産地であることから、「吉野汁」と呼ばれるようになりました。 2月6日(火)![]() ![]() ・えびピラフ ・ししゃものエスカベッシュ ・コメッコマカロニスープ ≪ランチタイム≫ 「エスカベッシュ」とは、スペインなどで親しまれている地中海料理の1つです。ビネガーというお酢と、油を混ぜて作ったソースに、揚げたりゆでたりした魚や肉を漬けて作る料理です。 2月5日(月)![]() ![]() ・豚キムチ丼 ・トックスープ ・りんご ≪ランチタイム≫ 豚肉は、からだをつくるもとになる「たんぱく質」が多い食べ物です。また、疲れをとってくれるビタミンB1という栄養も多いです。たまねぎや長ねぎと一緒に食べると、より効果的です! 2月2日(金)*節分*![]() ![]() ・いわしのかば焼き丼 ・節分サラダ ・すまし汁 ≪ランチタイム≫ 明日は節分です。鬼は、イワシの臭いと柊のトゲが苦手と言われています。給食では、イワシを使って「いわしのかば焼き丼」を作りました。また、鬼を追い払うためにまく豆を使って、「節分サラダ」も作りました。しっかり食べて鬼を追い払いましょう! 1月31日(水)![]() ![]() ・はいがごはん ・畑のお肉 甘辛煮 ・しそドレサラダ ・小松菜のみそ汁 ≪ランチタイム≫ 今日のサラダのドレッシングには、赤しそが入っています。赤しそは、梅干を赤く色づけるために使われます。さわやかな香りと、さっぱりした味わいが特徴です。 2年「自分の鬼をおい出そう」集会をやりました。![]() ![]() ![]() ![]() |
|