【巻頭言】「声なき声」を聴く2月号おでん・おでん ・くだもの みかん ・牛乳 638kcal 今日のメニューはじっくりコトコト煮込んだ「おでん」です。 Q.おでんの「でん」を漢字で書くとどれがあてはまるでしょう? 1 伝 2 田 3 電 正解は、2の田で「御田(おでん)」と書きます。これは、「田楽(でんがく)」を丁寧に言った言葉で、田楽から発展した料理を“おでん”と呼ぶようになりました。だし汁の中でいろいろな具を煮こんでいて、こんぶや練り物からもうま味がたくさんでています。 よくかんで、味わっていただきましょう。 そしてそして、生活に密着した環境問題に。 スタッフの皆様、貴重な学びの場をどうもありがとうございました。 食い入るように食い入るように見入る姿が頼もしい! 身に付いた力があるからこそどよめき さらに高まる学びに向かう力東京から大阪なら、わずか1分! しおりのメモはあっという間に埋まります。 どんどん高まる学びに向かう力! 全てが新鮮な出会い今日の学びは全てが新鮮な知識や具体物との出会い。 知的好奇心が高まらないはずがありません。 熱中 集中地球の自転と人口衛星の動きによって、地球全体を網羅してデータを得ることができます。 うなずきながらメモを取る姿に感心します。 探求心マックスセンターの概要(歴史、役割など)の説明。展示物の見学。大きな受信アンテナの見学など、クラスごとに分かれて学びます。 最先端の科学技術満載! 子供たちの探求心はマックスに。 JAXA到着
まもなく到着。
順調に進行。 順調
関越自動車道を順調に走行中!
イエーイ!車窓からの学習もしっかり! 切り替えが見事! 順調
順調に走行中!
バスレク ナウ! 地域の方々に支えられてさすが関北のリーダー5年生は元気に登校。指示をよく聞いて集合整列も迅速。 感心するのは、全体の話の聞き方。 「学校の看板を背負って行くのです。5年生の集大成となる学びにしていきましょう」 「見学スケジュールの関係で、移動教室以上の行動力が求められます。6年生の学校と思われるくらいの姿を示す絶好の機会と捉えて行動しましょう」 子供たちの顔がさらに引き締まります。さすが関北のリーダー 社会科見学 5年生
予定通りに出発!
ポークシチュー・ポークシチュー ・フレンチサラダ ・牛乳 607kcal 今日はパンの献立です。「いちごジャムトースト」は家庭とは違って、食パンにマーガリンとジャムをあわせたものをぬってから焼いています。 「ポークシチュー」の豚肉は、角切りの肉を使っていて、朝早くから調理員さんが大きな釜で、じっくりコトコト煮込んでやわらかく仕上げてくれました。トマトピューレやケチャップ、赤ワイン等の調味料を組み合わせた味付けになっています。 よくかんで、味わっていただきましょう。 給食週間・クジラ・水菜・クジラの竜田揚げ ・水菜のからし和え ・みそ汁 ・牛乳 576kcal 「全国学校給食週間」最終日は、「クジラの竜田揚げ」です。クジラの町、和歌山県太地町から届いたものです。昔、クジラ肉は安く栄養価が高かったため、よく食べられていました。今は、クジラの保存と管理のための調査で捕獲されたものだけが、食用になっている貴重なものです。 和え物の水菜は、練馬区産のものです。水菜は育てやすく、1株の葉の数が600枚以上もあります。茨城県が生産量トップですが、今の時期は練馬区内でも作られています。 よくかんで、味わっていただきましょう。 給食週間・大根・トックスープ ・牛乳 602kcal 「全国学校給食週間」4日目は、「マーボー大根丼」です。 練馬区は東京23区の中で一番農地が多い区です。区内で生産されている野菜は、いろいろな種類があり、生産面積第1位はキャベツ、第2位はブロッコリー、第3位は大根です。今日のマーボー大根丼に使用している大根は練馬区産の大根です。 大根は、ごはん等のでんぷんの消化を助けてくれる働きがあります。 練馬で育った大根を、味わっていただきましょう。 |
|