ベストショット
青春してます。まるでドラマの一場面。 胸が「キュン」となりますね。 入念なリハーサル
本来は、「火の神」役は直前の打ち合わせですが、リハーサルへ特別参加。「火の子」たちはもちろんですが、司会やゲーム、クイズ担当も含めて、テンションが上がります。 どうやらぎりぎり天気がもちそう。晴れても強風で中止もある岩井ですが、今日は風も穏やか。日程をずらしてまで、キャンプファイヤーの実施にこだわった担任も報われます。 自由時間を満喫
予定通りに宿舎に到着。
入浴も順調。そして今は各お部屋で自由時間を満喫中。 キャンプファイヤー係は打ち合わせと練習ナウ! 大迫力
平日にもかかわらず満席。大観衆。 水しぶきの迫力「半端なし」 圧巻
次ぐ次と繰り出される大技 巻き起こる歓声! 幻想的
思わず「感嘆の声」が漏れます。 スイミーの世界
「クマノミ」を探すアニメ映画も想起します!幻想的なクラゲに魅了されます。 鴨シー出発
「楽しかったーーっ!」「また来たい^^」 「夜のファイヤー楽しみ」「まだ、最高の思い出作るぞ!」 「いえーい」 だいご味
どの順番で回るのか、どこのショーをメインにするかによって、場所取りも含めた、綿密な(ざっくりとした?)計画が話し合われています。 これも移動教室のだいご味です! 鴨川シーワールド
見どころ満載。 まずは「ベルーガショー」のアリーナで腹ごしらえをして、グループで見学に出発。 鴨川シーワールド
シャチのショー、クライマックス!
順調に日程消化! タッカルビ丼
タッカルビの「タッ」は鶏肉、「カルビ」はあばら骨の事で、合わせて「骨のまわりを食べる料理」という意味をもっていますが、給食では骨付き肉ではなく、鶏もも肉を使っています。鶏肉の他に玉ねぎやキャベツ、さつまいも等を甘辛い「コチュジャン」で炒めています。コチュジャンは、辛みの強いトウバンジャンと違って、甘みやうま味をあわせ持った韓国の調味料です。生野菜につけたり、ビビンバのトッピングにも使われています。 よくかんで、残さずいただきましょう。 学校だより 6月号紙漉き
自然体験
わら細工
藍染め
「学校でも危険と隣り合わせの学習は一切のムダなおしゃべりは禁 止となっているはずです」 子供たちの気が引き締まります。そんな雰囲気の中で完成した藍染めは、文字通り「世界で一つだけの作品」 五感を通して
大山千枚田 順調に日程を消化
その後、グループに分かれての体験活動。 厨房、食堂は活気にあふれる
食事の前には、子供たち全員分の水筒と各号車に配備するジャグジーにお茶を入れる先生方 全ては子供たちの安全のために、楽しい活動のために |
|