2/20(火) 今日もマラソン!そんな中、昨日に続いて中休みの終わり5分間はマラソンタイムになりました。 昨日にも増して、ぐんぐんとスピードに乗って走り始めました。 (右の写真は体育館の様子です。) しかし、です。 やはり、2周目以降は大幅にスピードダウン。歩き始める子も結構います。 ゆっくりと一定のペースを保って走る、というのはなかなか難しいようでした。 明日は一気に気温が下がる予報です。 どんな様相になるでしょうか。 2月19日(月)● きびごはん ● イカのチリソース ● ごまじゃが ● キャベツと油揚げのみそ汁 ● 牛乳 イカには疲労回復成分のタウリンが含まれています。 疲れている時におすすめの食材です。 2月15日(金)● ごはん ● 四川豆腐 ● もやしと大根の炒めナムル ● りんご ● 牛乳 四川豆腐は、中国の四川地方発祥の料理です。 本来は豆板醤や、山椒などをつかい辛い味付けの 料理ですが給食では八丁味噌を使い食べやすく しています。 2月14日(水)● とよま丼 ● キャベツの塩昆布炒め ● かぼちゃ入り呉汁 ● 牛乳 とよま丼は、宮城県登米市の郷土料理です。 油麩を甘辛く煮てま卵でとじ、ごはんに乗せて いただくものです。 2月13日(月)● チンジャオロース丼 ● チンゲン菜とじゃが芋のスープ ● 鬼まんじゅう ● 牛乳 鬼まんじゅうは愛知県の郷土菓子です。 小麦粉の生地にさつま芋を入れ蒸して作る シンプルなお菓子です。 鬼の金棒のように見えることから鬼まんじゅう という名前になりました。 2月9日(金)● みぞれうどん ● ちくわの磯辺あげ ● みかん ● 牛乳 みそれとは、雨に雪がまざった様子のことです。 みそれうどんは、大根おろしを雪にみたてたものです。 とろみのある汁なので寒い日にぴったりのうどんです。 2月8日(木)● キャロットライス ● 白身魚の黄金焼き ● ネリマノマリネ ● ポテトスープ ● 牛乳 今日は給食委員さんが、ネリマノマリネについて 放送してくれました。ネリマノマリネは練馬の野菜 をマリネにしてたくさん食べよう!というものです。 大根、人参などをよく使いますが、夏にはきゅうり をつかったり、冬はキャベツを使ったりします。 2月7日(水)● ぶた高菜ごはん ● 野菜のカレー炒め ● みそワンタンスープ ● 牛乳 今日は高菜のつけ物と豚肉を炒め合わせ、 ごはんに混ぜました。高菜漬けの塩分が ちょうど良い調味料になります。 2/19(月) マラソン週間、開始!中休みの終わり5分での取組です。 先週の金曜日に予告があったので、スタート前からやる気満々の子どもたちでした。 スタートの合図とともに、爆走する子どもが多数!事前指導では、「スピードはジョギング程度」となっているのですが‥。 しかし、そのスピードは長続きするはずもなく、2周めからは程よい速さになっていきました。 5分間が終わって、少し歩いた後、教室に戻ろうとする子どもたちから、「10走ったよ!」と弾んだ言葉が聞かれました。 体育館で走った1年生が、「38周走ったよ!」と鼻高々に教えてくれました。(本当に38周なのかどうかは不明ですが…) 今週の天気予報は雨模様なので、明日からがちょっと心配です。 2/13(火) 大谷選手のグローブ、披露!!大谷選手のメッセージを読み上げ、代表児童が朝礼台の上からみんなに見せ、始球式を行いました。 僭越ながら私がバッターを務めましたが、見事に3球とも空振り。 やはり大谷選手のグローブの威力(?)はすごかったです。 今日から各クラスを回り、全員が手に触れることができるようにします。 野球しようぜ! 2月6日(火)● ごはん ● 梅のり佃煮 ● ゴロゴロ肉じゃが ● 三色ごまみそ炒め ● 牛乳 今日は、梅味の、のり佃煮をつくりました。 佃煮を作り、最後に「ゆかり」を混ぜ合わせ て完成です。 2月5日(月)● ごはん ● ユーリンチー ● 海草の和風サラダ ● 大根のみそ汁 ● 牛乳 ユーリンチーは、中国が発祥の、とり肉に 衣をつけて揚げ、甘酸っぱいタレをかけて 食べる料理です。 ユーリンは、油をかける、チーは、にわとり という意味があります。 2/6(火) 全校みんなで!節分献立 2月2日(金)● とりそぼろごはん ● 人参と白菜のおかか炒め ● いわしのつみれ汁 ● ココア豆 ● 牛乳 2月3日は節分です。今日は節分にちなんで 大豆をつかったココア豆と、いわしのつみれ をつかったみそ汁を作りました。 節分は季節の変わり目であり、体調をくずしやすい 時期です。しっかり食べて体調管理をしましょう。 2月1日(木)● はちみつレモントースト ● カラフルピーマン炒め ● 白菜のシチュー ● 牛乳 トーストに使うレモンは、市販のレモン果汁 ではなく、本物のレモンを給食室で搾りました。 さわやかな酸っぱさに仕上がりました。 2/2(金) 冬本番ですが‥♪どこかで 春が 生まれてる♪ 社会科見学中央防波堤埋め立て処分場と有明清掃工場に行きました。 子どもたちは、質問をしたり驚いたりしながら積極的に学んでいました。 「学校では勉強したけれど、本物が見られて嬉しい。」「想像していたよりも、ゴミバンカーは大きい!」と、感心しきりでした。 お天気も良く、お弁当も美味しく食べられました。 1月29日(月) ようこそ!年長さん1年生は、教室で年長さんに教科書を見せてあげたり、ランドセルを背負わせてあげたりしました。その後は、体育館に移動し、グループで考えた遊びを年長さんと一緒にしました。年長さんを優しくリードする1年生の姿は、とても頼もしく感じました! 1/30(火) 連合書きぞめ展に行ってきました
1月27日、28日に、練馬区立美術館で開催されていた連合書きぞめ展に行ってきました。
区内全小中学校の代表作品が展示されていました。 作品の数と素晴らしさにただただ圧倒されました。 向山小学校の子どもたちの作品ももちろん素晴らしかったです。 中学校の作品の中には、向山小の卒業生もいて、とても嬉しく思いました。 今日から校内書きぞめ展もスタートしましたが、代表作品も、職員室前に掲示しますのでご覧ください! 学校給食週間5 日本の郷土料理 1月30日(火)● とりめし ● 小松菜とさつま揚げの炒め物 ● かねんしゅい ● 牛乳 今日は九州地方の郷土料理「とりめし」と 宮崎県の郷土料理「かねんしゅい」を しょうかいしました。 かね(さつま芋) ん(の) しゅい(汁) で、さつま芋の汁という意味になります。 さつま芋で作った団子がたっぷり入った 郷土汁です。 |
|