コミュニティ・スクールとして、地域・保護者の皆様と楽しく学べる学校づくりを目指してまいります。

体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
6月に行った体力テストでは、保護者、中学生の方々にもサポートしていただき、上級生と下級生のペアで測定しました。
2年生以上の子供たちは、昨年の記録を超えることを目標に、張り切って取り組みました。

ミニコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
6月7日に、エバリーの方々をお招きし、尺八とピアノによる演奏を披露していただきました。
初めて尺八の音色を聴く子も多く、興味津々で聴き入っていました。

7月4日(火)「ブックメニュー」

画像1 画像1
今日の献立は、トマトとなすのスパゲティ、牛乳、するめのかみかみサラダです。
今日のブックメニューは、「トマトさん」に関連付けて、トマトとなすのスパゲティです。素揚げしたなすが入った、夏特有のミートソーススパゲティです。

7月3日(月)「オビレダチのごまみそ焼き」

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、オビレダチのごまみそ焼き、切り干し大根のナムル、玉ねぎとかぼちゃのみそ汁です。
オビレダチは、外国産のタチウオのことです。国産のタチウオにはない、尾びれがあるのが特徴です。旬の魚はやはりおいしく、好評でした。

6月30日(金)「ブックメニュー」

画像1 画像1
今日の献立は、ひよこ豆のカレーピラフ、牛乳、豚肉のポトフ、メロンです。
今日のブックメニューは、「ひみつのカレーライス」からイメージして、ひよこ豆のカレーピラフを作りました。
メロンを楽しみにしていた子が多く、おいしかったと、満足そうにしていました。

6月29日(木)「ブックメニュー」

画像1 画像1
今日の献立は、中華丼、牛乳、ビーフンスープです。
今日のブックメニューは、「劇団6年2組」から、中華丼です。登場人物が、大好きな中華丼を食べながら悩むシーンがあります。
ビーフンスープはにんにくが効いていて、今日のように暑い日でも食べやすかったと思います。

6月28日(水)「ブックメニュー」

画像1 画像1
今日の献立は、はちみつレモントースト、牛乳、ポークビーンズ、大豆もやしと大根のサラダです。
6月26日から7月8日まで読書週間です。本に合わせた給食を出します。今日は、「つるばら村のパン屋さん」から、はちみつレモントーストです。レモンをすりおろして使ったので、焼いてもレモンの香りが消えずにおいしく食べられました。

6月27日(火)「あじフライ」

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、あじフライ、キャベツのゆかり和え、冬瓜のすまし汁です。
今がおいしいあじの切り身をフライにしました。「骨があるかもしれないから減らして食べる」と言っていた子も、食べてみるとおいしく、一人分しっかり食べていました。おかわりできなくて悔しがっていた子もいました。あじは大人気でした。

6月26日(月)「じゃが芋のそぼろ煮」

画像1 画像1
今日の献立は、わかめごはん、牛乳、じゃが芋のそぼろ煮、じゃこと水菜のサラダです。
じゃが芋のそぼろ煮には、全ての材料が細かいと、はしで食べづらいと思ったので、ひき肉と小間肉を半分ずつ使いました。
※台風の影響で、水菜の代わりに小松菜を使用しました。

6月23日(金)「魚の照り焼き」

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、魚の照り焼き、さつま揚げと野菜の炒め物、根菜のごま汁です。
今日の魚はモウカサメです。下味をつけて、焼いた後にさらにとろみをつけたタレをかけました。

6月22日(木)「小玉すいか」

画像1 画像1
今日の献立は、焼き豚チャーハン、牛乳、春雨スープ、小玉すいかです。
旬のすいかは、暑さで疲れた体を元気にしてくれます。皮が薄く赤い果肉部分が多かったので、おいしく食べられたと思います。

6月21日(水)「大豆のしゃりしゃり揚げ」

画像1 画像1
今日の献立は、きつねうどん、牛乳、もやしのごま和え、大豆のしゃりしゃり揚げです。
大豆のしゃりしゃり揚げは、乾燥大豆を茹でて固めに戻し、片栗粉をつけて揚げます。塩と青のりを和えて完成です。豆が苦手な人も食べやすい献立です。

6月20日(火)「鶏肉と山菜のおこわ」

画像1 画像1
今日の献立は、鶏肉と山菜のおこわ、牛乳、くきわかめのきんぴら、豚汁、さくらんぼです。
今日のごはんには、わらびやぜんまいなどの山菜が入っています。山菜は、山や野原にひとりでに生える植物のことを言うそうです。おこわにしたので食べやすかったと思います。

6月19日(月)「小松菜と春雨炒め」

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、鶏肉と生揚げの煮物、小松菜と春雨炒めです。
小松菜と春雨炒めは、塩、こしょうとごま油のシンプルな味付けですが、生姜の風味と野菜の甘味、ハムのうま味があって食べやすい副菜です。白いごはんともよく合います。

6月16日(金)「いかのから揚げ」

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、いかのから揚げ、もやしと小松菜のからし和え、大根とわかめのみそ汁です。
鶏肉のから揚げのように、いかを味付けして揚げました。程よい厚みと大きさで人気の給食です。

6月15日(木)「アスパラのクリームスープ」

画像1 画像1
今日の献立は、コーンピラフ、牛乳、アスパラのクリームスープ、みしょうかんです。
旬のグリーンアスパラガスを使って、クリームスープを作りました。ルウが少なくして作っているので重くなく、夏場でもさらっと食べられたと思います。グリーンアスパラガスのうま味も出ていました。

6月14日(水)「四川豆腐丼」

画像1 画像1
今日の献立は、四川豆腐丼、牛乳、ナムルです。
四川豆腐丼は、低学年用と高学年用の2つに分けて作りました。高学年用は、低学年用のものよりも少しスパイシーな味わいになっています。

6月13日(火)「開校記念日給食」

画像1 画像1
今日の献立は、古代米、牛乳、めだいのねぎみそ焼き、沢煮椀、藤の花ゼリーです。
12日(月)は開校記念日でした。それに合わせて、練馬東小学校の象徴でもある、藤の花をイメージした給食を作りました。

6月9日(金)「入梅給食」

画像1 画像1
今日の献立は、しらす入りたくあんごはん、牛乳、いわしのつみれ煮、梅ドレッシングサラダです。
明後日、11日は「入梅」です。入梅とは、季節の変わり目を示し、暦の上では梅雨に入る時期を言います。「梅」の字が使われているのは、梅の実が熟す時期だからだと言われています。また、この時期のいわしはおいしく、「入梅いわし」と言われています。
歯と口の健康週間の給食も今日が最後です。ごはんには、よく噛んで食べられる食材がたくさん入っています。

6月8日(木)「かみかみ筑前煮」

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、かみかみ筑前煮、くきわかめの和え物です。
かみかみ筑前煮には、にんじん、ごぼう、たけのこ、れんこん、しいたけ、高野豆腐、さつま揚げ、さやいんげんなどを使い、よく噛んで食べられるようになっています。
和え物は、麦ごはんと合わせて食べられるような味付けにしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29