石神井小学校へ ようこそ

2学期 始業式

今日から2学期がスタートしました。
始業式では1年生から6年生までがきちんと整列し、緊張感をもって参加する姿が見られました。

4年生の代表児童が、2学期に頑張りたいことを堂々と発表し、聞いている子ども達も気を引き締めて頑張るぞ、という良い顔をしていました。

またラジオ体操皆勤賞の表彰もありました。今年は52名の皆勤賞受賞となりましたので、今日は代表で6年生のみが賞状を受け取りました。

2学期は運動発表会や音楽発表会など、行事がたくさんあります。

みんなで力を合わせ、たくさんの思い出を作っていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生生活科 しゃぼんだまあそびをしよう

19日(水)の1,2時間目に生活科で「しゃぼんだまあそび」をしました。
暑さ対策として、体育館で休憩したり、ホースでミストを浴びたりしながら楽しみました。
大きなシャボン玉ができたときには、大きな歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生・「ういてまて」

画像1 画像1
5年生は、水難学会の方をお招きし、着衣泳を行いました。長袖長ズボンを着用して水の中に入ると、いつもと違い、衣服が重くなったようでした。
学会のみなさんに、浮くコツをうかがいました。
水の中で力を抜いて仰向けになり、力を抜くと、ほとんどの子が浮くことができていました。
水の事故は起きないように、起こらないようにするのが一番ですが、万が一何かあったときには今日学んだ「ういてまて」を合言葉に、命を守る行動をしてほしいと思います。

6年生 移動教室 3日目(2)

昼食のお弁当
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 移動教室 3日目(1)

国立歴史民俗博物館
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 移動教室 2日目(4)

キャンドルファイヤーの様子
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 移動教室 2日目(3)

海岸散歩と2日目夕食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 移動教室 2日目(2)

鴨川シーワールド
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 移動教室2日目(1)

朝の会と朝食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 移動教室1日目(3)

室内レク
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 移動教室1日目の様子(2)

ベルデ宿舎→夕食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 移動教室1日目の様子(1)

1日目
海ほたる→千枚田
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 ふれあい環境学習

練馬区の清掃事務所の方に来ていただき、ふれあい環境学習を行いました。ごみの正しい分別の仕方や、実際に小型プレス車(スケルトン)を使ってごみの収集について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 水泳

今日は2回目の水泳の学習を行いました。安全確認やルールを守りながら、水慣れをしたりバタ足の練習をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 情報モラル講習会

ファミリーeルールの出前授業がありました。相手を傷つけないネット・スマホの使い方、トラブルにあわないための正しい使い方について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生生活科 なつをかんじよう すなあそび

生活科では、季節の違いを感じたり、季節に合わせた遊びをしたりしながら学習を進めていきます。だんだん夏らしい季節になってきたこの時期にぴったりの砂遊び。水を使って池を作ったり、泥団子を作ったり、大きな山やトンネル、川を作ったり、と、創作活動に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語「くちばし」 くちばしをしょうかいしよう

国語「くちばし」の学習の最後に、友達に向けて自分の調べた『くちばし』を紹介しました。先がとがったくちばし、色がきれいなくちばし、など、たくさんのくちばしがありました。〈もんだい〉「これはなんのくちばしでしょう。」と〈こたえ〉「これは〇〇のくちばしです。」の文を使い、自分の描いた絵とともに紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 水遊び

今日は2回目のプールでした。1回目は着替えと並び方、バディ確認、シャワーで終わりましたが、2回目の今回はプールの中に入りました。プールに入るときのきまりを確認して、安全第一に進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育指導6年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 16日(金)は、給食の時間に食育指導を栄養士と給食技能長にしてもらいました。正しい白衣の着方の復習や前の週の当番が白衣を忘れたときの対処などを学びました。「よい例」と「悪い例」を見ながら、楽しく学びました。メロンが給食に出たこともあり、いつも以上に笑顔が見られた給食時間でした。

3年生 算数「長い長さのはかりかたと表し方」

画像1 画像1
3年生は、巻き尺の使い方を学習しています。
目盛りの読み方や道のり・距離など地図を見ながら問題に取り組みました。
久しぶりの晴天の中、10mってどれくらい?という活動をしました。
見当をつけてから測定しました。「自分で歩幅だと○歩だった。」と子供たちも言っていました。
活動をしながら量の感覚を身につけられる活動を大事にしていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校だより

献立表

証明書

学校経営方針

学力向上計画

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学力向上調査