みつば学級宿泊学習3日目 その5
食後の歯磨きをして出発準備です。
忘れもののないように… 次々と行動に移している人が多く、気持ちが良いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() みつば学級宿泊学習3日目 その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日の反省を見事に生かして、上手にバイキングをとることができたようです。 みつば学級宿泊学習3日目 その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2日目はベルデでの動きにも慣れて大変効率よく動くことができました。 今日も元気よくスタートを切りました。 みつば学級宿泊学習3日目 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は帰校になりますので、シーツをたたむなど早めの行動をとっています。 みつば学級宿泊学習3日目 その1
おはようございます。
気持ちの良い朝です。 軽井沢の朝の空気はずいぶん冷たいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() みつば学級宿泊学習2日目 その19![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさんの声援とご理解をいただき感謝です。 明日も良いお天気になりますように… みつば学級宿泊学習2日目 その18![]() ![]() おめでとうございます。 みつば学級宿泊学習2日目 その17![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよしの長い列車になりました。 みつば学級宿泊学習2日目 その16
今日はみつば学級だけでのもうじゅう狩りに行こうよも楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みつば学級宿泊学習2日目 その15![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夕方の時間帯に最後の練習を重ねて?準備万端で臨みました。 みつば学級宿泊学習2日目 その14
入浴後の部屋での交流を楽しんで夕食の時間となりました。
今日のメニューは豚汁とハンバーグがメインです。 しっかり食べて体育館レクを楽しみましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() みつば学級宿泊学習2日目 その13![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しかった思い出を丁寧に残す作業はとてもいいですね。 みつば学級宿泊学習2日目 その12![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは検温して、健康チェックをしました。 皆、熱がないようででほっと一息。 女子は早速入浴です。 みつば学級宿泊学習2日目 その11
佐久こども未来科学館を見学しました。
中庭でみんなで記念にとった写真です。 この後、大きな恐竜を見たり、自然の仕組みを知ったり、体験を楽しんだりしました。 帰りはちょっと疲れも出てきたようです。 もめないようコントロールしている人も多くみられました。 家族旅行だったらこの我慢はなかったことでしょう。 刻一刻成長している姿が素晴らしいです。 浅間山がたいへんきれいで、紅葉が始まっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月24日(火)![]() ![]() ・舞茸ごはん ・ししゃもの南部焼き ・おひたし ・豚汁 ≪ランチタイム≫ きのこは秋が旬です。まいたけは、「見つけると舞うようにうれしい!」ことや「きのこの形がひらひらと舞っているようだ」ということから、舞茸と名づけられました。秋の味覚を味わいましょう♪ みつば学級宿泊学習2日目 その10
2チームでの対戦は勝利だったでしょうか?
とても楽しむことができました。 ぜひ帰ったら感想を聞いてあげてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みつば学級宿泊学習2日目 その9
氷の上でストーンがぶつかる音は迫力があります。
そんな音も楽しみながらゲームを行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みつば学級宿泊学習2日目 その8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() でもアイスパークの方はたくさんほめてくださいました。 みつば学級宿泊学習2日目 その7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 重たいストーンにびっくりしながらも挑戦しました。 みつば学級宿泊学習2日目 その6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|