さくら学級 遠足「狭山稲荷山公園」
6月16日(金)は、先日、雨天で延期になっていた遠足を行い、狭山稲荷山公園まで行ってきました。途中で雨が降ったり止んだりと天候に合わせた予定の変更などがありましたが、無事終えることができました。
稲荷山公園では、博物館の中を見たり、さくら学級の縦割り班ごとにお弁当を食べ、遊んだりと楽しく過ごすことができました。 【2年生】やっとできたプール開き天気がよく、子供たちは気持ちよさそうに、水慣れをしていました。学年合同での水泳指導は数年ぶりであり、子供たちにとっては初めての経験でした。約120人での水中じゃんけん列車は子供たちの記憶に残るでしょう。 セーフティ教室について第6学年 移動教室パート5
移動教室3日目です。
ザフィッシュでおみやげを買い、千葉市科学館で見学をして学校に帰校しました。 移動教室が実施されるまでの間、保護者の皆様には様々な準備や体調管理等お世話になりました。ありがとうございました。 第6学年 移動教室パート4
移動教室2日目の続きです。
鴨川シーワールドのあと、アジの開き体験をして、夜は体育館レクをしました。 第6学年 移動教室パート3
移動教室2日目です。
鴨川シーワールドに行きました。 シャチのショーの迫力がすごかったです。 第6学年 移動教室パート1
6年生は6月5日(月)〜7日(水)に千葉県の岩井少年自然の家に移動教室に行ってきました。移動教室の様子を少しずつアップします。
6年生の廊下にも写真を掲示していますので、来校の際はご覧いただければ幸いです。 1日目は、海ほたる→マザー牧場に行きました。 第6学年 移動教室パート2
1日目の続きです。
宿舎に戻り、1日目はキャンプファイヤーをしました。 さくら学級 さくらホールでお弁当
6月2日金曜日はさくら学級の遠足予定日でしたが、悪天候により遠足は延期となってしまいました。そこで、遠足の持ち物として持参したレジャーシートを使用し、さくらホールでお弁当を食べることにしました。1組から4組までの児童全員で、先生や友達と仲良くお弁当を食べました。
普段は、一緒に給食を食べることのない友達と食べることができ、とても楽しそうでした。 理科「こん虫の育ち方」写真は、ナミアゲハのさなぎと6月2日(金)に羽化したナミアゲハです。 残りのチョウたちも大切に育てていきます。 第1、6学年 体力テスト
体力テストを行っています。6年生は1年生とペアになり、計測をしました。自己紹介をしたあと、一緒に計測して回り、交流を深めました。
5年生 田植えをしました。5月25日
学校の田んぼに田植えをしました。恐る恐る田んぼに入って、苗を植えていきました。「気持ち悪い〜」という声も聞こえましたが、「なんか、楽しい。」「おもしろい。」「もっと入っていたい。」という声がたくさん聞こえました。これから「分げつ」が進んで稲が育つように水の管理をしていきます。
それと平行して、「バケツ稲」に種籾をまきました。苗からではないので、田んぼの稲との育ち方を比べていきます。秋の実りを楽しみにしています。 5年生 情報モラル講習会
5月24日(水)、NTT東日本の方を講師に迎え情報モラル講習会を行いました。アニーメーションを中心に、インターネットの安全な使い方や、危険性について学びました。
パソコンや携帯電話、オンラインゲームなど、子どもたちの身近にあるインターネットです。この学習で学んだことを生かして、インターネットの正しい使い方について考えていきましょう。 5年生 新体力テスト
5月19日(金)、新体力テストを行いました。5年生は2年生とペアになり、各種目をまわりました。2年生の計測の補助をしたり、回数を数えたりと、大活躍の5年生でした。低学年の子たちを優しくするリードする姿に、成長を感じます。
さくら学級 歩行学習
5月17日水曜日の3,4校時にさくら学級では、6月2日の校外遠足に向けての体力づくりとして、歩行学習を行いました。
今回の歩行学習では、学校の校舎から練馬区立あかしあ児童公園までの道のりを、さくら学級内の縦割り班で移動しました。当日はとても暑く、児童も大変そうでしたが、交通ルールを守り安全に実施することができました。公園に着いてからは、遊具を使ったり、鬼ごっこをしたりと楽しく遊ぶことができました。 4年生 ペア学年理科「植物の育ち方」これからの成長が楽しみです。 3年生の遠足について5年生 田んぼ始めました
総合的な学習の時間に、お米についてに調べていきます。今年は、池の横の田んぼを起こし、稲を育てていきます。先週、担任と主事さんとでトラクターを使って固くなった土を耕しました。「田起こし」です。そこに少しずつ水を張り、今日(5/16)は、有志の子供たちと土の塊をほぐして田んぼを平らにしていく「代かき」をしました。
初めての泥の中に、子どもたちは大はじゃぎ。でも、腰を曲げて上手に塊をほぐし、平らにしていく作業をしていました。もう少しで田植えです。田植えは、全員で行います。秋の実りが楽しみです。 学校探検 |
|