春雨サラダ![]() ![]() ・はるさめサラダ ・くだもの いちご ・牛乳 592kcal 今日のサラダは、「はるさめサラダ」です。 Q.はるさめは漢字で、「春」に何と書くでしょうか? 1 糸 2 川 3 雨 正解は、3で「春雨」と書きます。はるさめは、中国から伝わった食材ですが、この名前は日本でつけられたものです。日本では、じゃがいもやさつまいものでんぷんを原料に作られるものが多いですが、今日のはるさめは緑豆のでんぷんで作られたものです。時間がたっても、やわらかくなりすぎず、歯ごたえがあります。 よく味わって残さずいただきましょう。 感動のフィナーレ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生のリコーダー、花のアーチ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いつまでも温かく 心地よい余韻![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心地よい余韻に包まれます。咲き始めた沈丁花の香りがしてくるようです。 全員合唱![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いつまでも あなたに とどくように 歌う 大海原をかける 新しい風になれ 厳粛な雰囲気![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校旗の引き継ぎ式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いかのかりんとうがらめ![]() ![]() ・いかのかりんとうがらめ ・豚汁 ・牛乳 598kcal 「いかのかりんとうがらめ」は6年生のリクエストメニューのひとつです。いかは焼いたり、刺身や煮物などに使われますが、今日は短冊に切ったアカイカを揚げて、甘辛のタレを絡ませた、かりんとうがらめです。大きな切り身だと抵抗がある人も、短冊にしてあると食べやすいですね。 「わかめごはん」も大人気で、いつも残量がとても少ないごはんです。体の調子を整えてくれる野菜は、豚汁にたくさん入っているので、全体をバランスよく食べてくださいね。 よく味わって、残さずいただきましょう。 豚キムチ丼![]() ![]() ・中華スープ ・アップルジュース 537kcal 今日は、たてわり班での「なかよし給食会」の予定でしたが、感染者が増えてしまったので、残念ながら中止となってしまいました。 「豚キムチ丼」のキムチには、乳酸菌が含まれていて腸内環境を整えてくれる働きがあります。学校で使っているキムチは程よい辛さと、うま味があり、野菜が苦手な人も食べやすいです。 よくかんで、残さずいただきましょう。 揚げパン![]() ![]() ・肉団子スープ ・ブロッコリーのにんにくしょうゆ和え ・牛乳 536kcal 今日の主食は、パンです。給食準備の間に石けんを使ってきれいに手を洗いましたか? パンを食べる時は直接手で触るので、いつもよりていねいに洗い、消毒した手で食べましょう。 3月は、6年生のリクエストメニューがたくさん登場します。揚げパンは、その中で第2位のメニューです。きなこは大豆を炒って粉状にしたもので、体をつくるタンパク質が豊富です。甘く味付けし、美味しいだけでなく栄養も満点です。揚げパンだけでは栄養バランスがかたよるので、スープやサラダも残さず食べてくださいね。 全員が見守る![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自信と誇り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かけがえのない瞬間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まるでそう言っているかのような気迫がひしひしと伝わります。 圧巻![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校全体が静まり返り、息を飲んで6年生のパフォーマンスを見守ります。この1年間のリーダーとしての姿が次々と思い出されます。 手拍子と拍手の嵐![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 飛び入り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ちょっと待ったあ」 飛び入りの先生たちの出し物。ダンス、ボーカル、各種楽器によるミニコンサート。曲は、1年生が運動会で披露した表現で使用したあの曲。 堂々とした決意![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 万感の思いで見守る先生たち。 勝負を挑む![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館は一転して「アームレスリング会場」となります1 5年生と6年生の力自慢が直接対決! 「大歓声が響く」 結果は、6年生の圧勝! 演技力に吸い込まれる![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|