児童文化研究授業チンゲンサイ・チンゲンサイのスープ ・オレンジゼリー ・牛乳 636kcal 今日のスープは「チンゲンサイのスープ」です。 チンゲンサイは、日本で最も多く食べられている中国原産の野菜です。白菜の仲間でシャキシャキとしていて、ほのかに甘味があり、煮崩れしないのが特徴です。1年中出回っていますが、春と秋が旬で、茨城県が最も多く生産されています。 身体の中でビタミンAに変わるβカロテンやビタミンを多く含んでいるので、風邪などの予防によいです。歯や骨を丈夫にしてくれるカルシウムもたくさん含まれています。 よく味わって、残さずいただきましょう。 豚汁でほっこり戦い終えて負けられない戦いがここにある白熱の戦いオムニキン!!いざデモンストレーションキンボールであそぼう和食の日・さばのみそ煮 ・キャベツの昆布漬け ・五目汁 ・牛乳 635kcal 今日は、和食の献立です。 11月24日は“1124(いいにほんしょく)”の語呂合わせから、「和食の日」としています。和食は、日本人の伝統的な食文化として、ユネスコ無形文化遺産に登録されています。 日本人の食文化に欠かせないもののひとつとして“だし”があります。だしには“うま味”といわれるおいしさのもとがたっぷり含まれます。今日は、昆布とかつお節でとった だし を使って五目汁を作りました。だしのうま味をよく味わいながらいただきましょう。 ブロッコリーサラダ・ブロッコリーサラダ ・牛乳 615kcal ブロッコリーは、花野菜と言われ、花のつぼみを食べる野菜です。黄色い花が咲く前の 緑色のつぼみを食べています。ビタミンCがとても多く、他にもカロテンや鉄、食物繊維が多い緑黄色野菜のひとつです。 今日は、コーンも入り色鮮やかな「ブロッコリーサラダ」を作りました。1年中出回っていますが、今からが旬です。よく味わっていただきましょう。 すいとん・すいとん ・くだもの みかん ・牛乳 626kcal 今日は和食の献立です。 「そぼろ丼」は、鶏そぼろ・炒り卵・いんげんの3種類で、食べやすいようにあらかじめ混ぜてあります。 「すいとん」は小麦粉を練ってちぎったものを入れた汁物です。今日のすいとんは小麦粉の他に白玉粉も練り合わせていて、モチモチとした「すいとん」です。団子とは違って丸めず、ちぎって入れているので、いろいろな形があります。寒い時期には、体の温まる汁物です。 よく味わって、残さずいただきましょう。 またとない機会を今後も継続するせっかくいただいたマラウイとのご縁。単発のイベントにするのではなく、継続を模索していきます。 笑顔 笑顔 笑顔シャイで、ボディランゲージが苦手と言われる日本人の姿はありません。会話を全身で表現する子供たち。 笑顔 笑顔 笑顔 これぞ国際交流トゥンブガ語 こんにちは「タオンガチョメネ」 マラウイの母国語を主に使って互いの国の紹介をしていきます。言葉だけではなく、ボディランゲージでのコミュニケーションも自然に生まれ、互いの表情が生き生きしていく様子が「手にとるように」わかります。 ギガの進化 半端なし「ギガの進化 半端なし」 マラウイとのオンライン交流 6年生2年生以上の保護者のみなさまには、おなじみの記事です。2年間「青年海外協力隊」でマラウイ共和国に務められた先生が、今年度復職され、外国語や国際理解教育の中心として力を発揮してくださっています。今回は、6年生の各クラスで1回ずつ、計3回にわたって、マラウイとのオンライン交流を実施することができました。画期的なプログラムです。 収穫の秋を満喫「いっぱい」「すごい」子供たちは色めき立ちます。 収穫の秋を満喫して一路学校へ。 秋見つけビニール袋に入れて大切に持ち帰ります。 最高のごちそう美味しい空気 仲間の笑顔 作ってくれたお家の人に感謝を込めて 「いただきます」 |
|