学校だよりをはじめ各種たよりを随時掲載いたします。給食のメニューは毎日の更新をめざしています。

ナイトウォーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 しんみりと  背中ぞくぞく はらはらと

 こわい でも楽しい でも こわい

 くじ引きでグループ決定 お札をゲットするミッションに挑む

 終わったら、体育館でテレパシーゲームを楽しんで和む(^^)

移動教室1日目夕食

画像1 画像1
 三食ご飯 グリルチキントマトソース アジフライ
 さつま芋甘露煮  ボイルブロッコリー・オクラ
 カニ風味サラダ  切り干し大根  みそ汁

最初の晩さん

画像1 画像1
 仲間と囲む夕食は格別の味。めいっぱい活動をして「腹ペコペコ」

 おかわり続出。

チーム関北の真骨頂

画像1 画像1
 頑張っているのは子供たちばかりではありません。夕食の準備に同行看護師さんやカメラマンさんが加わってくださいました。特にお願いをしたわけではありません。
 6月発行の学校だより「バスの運転手さん」のように自分から進んで。チーム関北の真骨頂である精神を、学校の外部の方が実践してくださっていることに感銘します。

食事係活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夕食の前に食事係が配膳を手伝ってくれます。かなりのタイトなスケジュールでしたが、係のみんなが「全集中」で取り組んでくれたのでスムーズに夕食が始まりました。

健康報告

 熱など体調を崩す子はいません。

 同行の看護師さん、常駐の看護師さんという手厚い体制に恵まれる練馬の子は幸せです!

手取り足取り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループに分かれて、「手取り足取り」で教えていただきます。徐々にこつをつかんで上手にさばけるようになっていきます。
 今までの学校の中でも特によくできているとのおほめの言葉をいただきました!

 誇らしげな表情を浮かべる子供たち!

プロのレクチャー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地元の干物作りの専門の方にさばき方を教えていただきます。図や文章をもとに丁寧にくわしくレクチャーしてくださいます。実際に魚に包丁を入れる場面では「張りつめたような緊張感」が漂います。

臨機応変

 キャンプファイヤーを明日に変更することにしました。その関係で、先に入浴をすること、ナイトウォークを今夜行うことなどを伝えました。しおりにある日程の大幅な変更です。

 目を見張るのは、子供たちの対応力です。伝えられたスケジュールをほぼ時間通りに進めて、夕食までミッション完了!

干物体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コロナ禍、ずっと中断をしていた体験学習です。場所によってはお辞めになられたところもあると聞いています。岩井は実施可能ということでプログラムに組み込みました。
 この体験は、どこの学校でも大人気のメニューです。最初は生の魚を触れることに抵抗をもつ子が見られますが、徐々に慣れていきます。最後は、自分が作った干物を満面の笑顔で大事そうに手に取る子がほとんどです。

開校式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 車中、ずっと小雨が降り続いていました。ところがバスがベルデに到着する直前に雨が上がりました。
 玄関前のピロティで開校式を行いました。司会の児童が立ったらすぐに全体が良い姿勢となります。
 校長先生から「ベルデの皆さんに感謝の気持ちを行動で現しましょう」との話がありました。まさに話を聞く姿勢も感謝の気持ちを現す基本となる行動です。うなずきながら聞いている子が多く感心します。

 「3日間、お世話になります。どうぞよろしくお願いします」

まもなくベルデ到着

 ここまで一度も雨の影響を受けず。

バスレク係大活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
 バスの中が楽しくなるように、各号車のバスレク係がマイクを握ってレクをリードしてくれています。
 写真は、自分たちで考えたクイズを出題している様子です。正解になる度に巻き起こる拍手。笑顔、笑い声。仲間と共有する楽しい時間。先生もめいっぱい楽しむ。
 これが移動教室のだいご味!

高速順調

 充実の歴博を出発。

 ベルデ岩井に向けて高速を順調に走行中!

夢の世界

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 シロツメクサの咲き誇る芝生広場でお弁当!モンシロチョウが楽しそうに舞っています。 一週間前の予報では「まさか外でお弁当が食べられるとは想像できませんでした。

 アニメのような風景、そして天からの奇跡のプレゼント。まさに「夢の世界」を満喫!
 作ってくれた凹地の人に感謝の気持ちを込めて「いただきます!」
 

体験学習も充実

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は、縄文土器の立体パズルの体験学習の様子です。

高野豆腐のそぼろ丼

画像1 画像1
高野豆腐のそぼろ丼 かきたま汁
牛乳 577kcal 

「高野豆腐」は「凍り豆腐」とも言われ、豆腐を凍らせて、低温で熟成させ、水分をぬいて乾燥させたものです。今では工場で作られていますが、昔は冬の寒い時期に、外に干して水分をぬく作業を繰り返し、天日干しをして作りました。高野豆腐は水分を取り除いているだけでなく、栄養もギュッとつまっていて、みなさんの筋肉や血液等になるタンパク質をたくさん含んでいます。今日は細かく刻み、ひき肉や野菜と一緒にそぼろにしています。
よくあじわって、いただきましょう。

各時代へとタイムスリップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大きな建造物、実物の土器や書物、精密に作られ再現されたレプリカや人形、風景の数々。
 息を飲みます。圧倒されます。まるでそれぞれの時代へタイムスリップしたような感覚にとらわれます。

知的好奇心を喚起

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国立歴史民俗博物館、通称「歴博(れきはく)」

 6つの展示室に分かれている広大な施設です。全部、もれなく見学すると「4キロメートル」ほど歩いた距離となるそうです。

 展示室ごとの内容も充実。先史、古代、中世、近世、近代へと続く展示物に、しばし「目が釘付け

 一日ががりでも飽きることがない見学施設です。

地域の皆様にも感謝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 近隣のラーメン店のご厚意で、移動教室を皮切りに、社会科見学など、バスを利用した校外学習で出発に際し、駐車場をお借りしています。
 地域の皆様のご理解とご協力によって今日も無事に出発をすることができました。本当にありがとうございます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

学校経営方針

授業改善プラン

重要文書

学年だより

学校応援団

PTA同好会

PTAからのお知らせ

SCだより

ねりっこクラブ

行事予定・時程

通学路安全運転呼びかけ隊

PTA校外委員会

PTA広報委員会