2月13日(月)

画像1 画像1
今日の献立

● チンジャオロース丼
● チンゲン菜とじゃが芋のスープ
● 鬼まんじゅう
● 牛乳

鬼まんじゅうは愛知県の郷土菓子です。
小麦粉の生地にさつま芋を入れ蒸して作る
シンプルなお菓子です。
鬼の金棒のように見えることから鬼まんじゅう
という名前になりました。

2月9日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● みぞれうどん
● ちくわの磯辺あげ
● みかん
● 牛乳

みそれとは、雨に雪がまざった様子のことです。
みそれうどんは、大根おろしを雪にみたてたものです。
とろみのある汁なので寒い日にぴったりのうどんです。

2月8日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● キャロットライス
● 白身魚の黄金焼き
● ネリマノマリネ
● ポテトスープ
● 牛乳

今日は給食委員さんが、ネリマノマリネについて
放送してくれました。ネリマノマリネは練馬の野菜
をマリネにしてたくさん食べよう!というものです。
大根、人参などをよく使いますが、夏にはきゅうり
をつかったり、冬はキャベツを使ったりします。

2月7日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● ぶた高菜ごはん
● 野菜のカレー炒め
● みそワンタンスープ
● 牛乳

今日は高菜のつけ物と豚肉を炒め合わせ、
ごはんに混ぜました。高菜漬けの塩分が
ちょうど良い調味料になります。


2/19(月) マラソン週間、開始!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から22日までの4日間はマラソン週間です。
中休みの終わり5分での取組です。
先週の金曜日に予告があったので、スタート前からやる気満々の子どもたちでした。
スタートの合図とともに、爆走する子どもが多数!事前指導では、「スピードはジョギング程度」となっているのですが‥。
しかし、そのスピードは長続きするはずもなく、2周めからは程よい速さになっていきました。
5分間が終わって、少し歩いた後、教室に戻ろうとする子どもたちから、「10走ったよ!」と弾んだ言葉が聞かれました。
体育館で走った1年生が、「38周走ったよ!」と鼻高々に教えてくれました。(本当に38周なのかどうかは不明ですが…)

今週の天気予報は雨模様なので、明日からがちょっと心配です。

2/13(火) 大谷選手のグローブ、披露!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週木曜日に学校に到着した大谷翔平選手のグローブ三つを、全校朝会で披露しました。
大谷選手のメッセージを読み上げ、代表児童が朝礼台の上からみんなに見せ、始球式を行いました。
僭越ながら私がバッターを務めましたが、見事に3球とも空振り。
やはり大谷選手のグローブの威力(?)はすごかったです。
今日から各クラスを回り、全員が手に触れることができるようにします。

野球しようぜ!

2月6日(火)

画像1 画像1
今日の献立

● ごはん
● 梅のり佃煮
● ゴロゴロ肉じゃが
● 三色ごまみそ炒め
● 牛乳

今日は、梅味の、のり佃煮をつくりました。
佃煮を作り、最後に「ゆかり」を混ぜ合わせ
て完成です。

2月5日(月)

画像1 画像1
今日の献立

● ごはん
● ユーリンチー
● 海草の和風サラダ
● 大根のみそ汁
● 牛乳

ユーリンチーは、中国が発祥の、とり肉に
衣をつけて揚げ、甘酸っぱいタレをかけて
食べる料理です。
ユーリンは、油をかける、チーは、にわとり
という意味があります。

2/6(火) 全校みんなで!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中休みに雪遊びをしました!!

節分献立                               2月2日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● とりそぼろごはん
● 人参と白菜のおかか炒め
● いわしのつみれ汁
● ココア豆
● 牛乳

2月3日は節分です。今日は節分にちなんで
大豆をつかったココア豆と、いわしのつみれ
をつかったみそ汁を作りました。
節分は季節の変わり目であり、体調をくずしやすい
時期です。しっかり食べて体調管理をしましょう。

2月1日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● はちみつレモントースト
● カラフルピーマン炒め
● 白菜のシチュー
● 牛乳

トーストに使うレモンは、市販のレモン果汁
ではなく、本物のレモンを給食室で搾りました。
さわやかな酸っぱさに仕上がりました。

2/2(金) 冬本番ですが‥

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
確実に春に向かっている気がします。

♪どこかで 春が 生まれてる♪

社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
1/25(木)、社会科見学に行きました。
中央防波堤埋め立て処分場と有明清掃工場に行きました。

子どもたちは、質問をしたり驚いたりしながら積極的に学んでいました。
「学校では勉強したけれど、本物が見られて嬉しい。」「想像していたよりも、ゴミバンカーは大きい!」と、感心しきりでした。

お天気も良く、お弁当も美味しく食べられました。

1月29日(月) ようこそ!年長さん

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月29日に、向南幼稚園の年長さんが、向山小学校に来ました。
1年生は、教室で年長さんに教科書を見せてあげたり、ランドセルを背負わせてあげたりしました。その後は、体育館に移動し、グループで考えた遊びを年長さんと一緒にしました。年長さんを優しくリードする1年生の姿は、とても頼もしく感じました!

1/30(火) 連合書きぞめ展に行ってきました

1月27日、28日に、練馬区立美術館で開催されていた連合書きぞめ展に行ってきました。
区内全小中学校の代表作品が展示されていました。
作品の数と素晴らしさにただただ圧倒されました。
向山小学校の子どもたちの作品ももちろん素晴らしかったです。
中学校の作品の中には、向山小の卒業生もいて、とても嬉しく思いました。
今日から校内書きぞめ展もスタートしましたが、代表作品も、職員室前に掲示しますのでご覧ください!
画像1 画像1

学校給食週間5 日本の郷土料理                    1月30日(火)

画像1 画像1
今日の献立

● とりめし
● 小松菜とさつま揚げの炒め物
● かねんしゅい
● 牛乳

今日は九州地方の郷土料理「とりめし」と
宮崎県の郷土料理「かねんしゅい」を
しょうかいしました。
かね(さつま芋)
ん(の)
しゅい(汁)
で、さつま芋の汁という意味になります。
さつま芋で作った団子がたっぷり入った
郷土汁です。

学校給食週間4 昔の給食                        1月29日(月)

画像1 画像1
今日の献立

● ごはん
● くじらの竜田揚げ
● 白菜のポン酢あえ
● のっぺい汁
● 牛乳

今日はくじらを使った献立でした。
昭和20年代〜40年代には、貴重なタンパク源
として給食に使われていました。
しょうがの絞り汁と、しょうゆにつけ込み、
衣をつけて油であげました。
臭みもなくとても食べやすかったです。

学校給食週間3 世界の料理                      1月26日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● コッペパン
● シェパードパイ
● キャベツサラダ
● ジュリエンヌスープ
● 牛乳

今日はイギリス料理のシェパードパイを
紹介しました。シェパードとは羊飼いのこと。
羊の肉で作ったミートソースに、マッシュポテト
を乗せて焼いた料理です。給食では、羊ではなく
豚肉を使って作りました。

学校給食週間2 給食の歴史                   1月25日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● ごはん
● 鮭の塩焼き
● キャベツの塩もみ
● とん汁
● 牛乳

今から135年前に山形県のお寺で
子供たちにお昼ごはんを出したのが給食の
はじまりです。そのとき出されたのが
おにぎり、焼き魚、つけ物 です。
今日はその給食を再現してみました。

学校給食週間1 地産地消                       1月24日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

● ごはん
● 和風ハンバーグ人参ソース
● 人参と水菜のサラダ
● かぼちゃと玉ねぎのみそ汁
● 牛乳

今日は練馬区産の人参をつかった献立です。
ハンバーグのソース、サラダ、みそ汁に練馬産
人参を使いました。今の時期のとれる人参を冬
人参といいますが、冷たい土の中で元気に育った
人参はとても甘くておいしいです。
人参たっぷりでとてもカラフルな給食になりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

証明書

きまり

PTAホームページ

お子さんの学力向上のために大切なこと

給食の食数変更について