5/17(水)絵はがきと切手 4年道徳友達のことをよく考えて行動することが大切ですね。そして、そのように行動できる人になりたいですね。 5/17(水)聞き取りメモのくふう 4年国語・箇条書きにする。 ・早く書くためにひらがなで書く。 ・大事な言葉に丸をつける。 などなど。いいところに気づきましたね。次にメモを取るときに生かしましょう。 5/15(月)どんな感じ?こんな感じ? 6年図工同じテーマであっても、似ている表現をしている人もいれば、全く違う表現をしている人もいるところがおもしろいところです。「想像したことを表現するのは難しいけれど楽しい」と感想を書いている児童がいました。 図工の先生のお話。 「におい」「音」「イメージ」「思い」などは、目には見えないけれど、絵には残せる。そこが絵の楽しいところです。 5月17日の給食○ごはん ○手作りふりかけ ○生揚げの吹き寄せ煮 ○磯の香和え ○牛乳 豆腐と同じく大豆からできている生揚げは、体をつくるためのたんぱく質や、骨をつくるためのカルシウムが多く含まれています。生揚げと野菜のうまみと栄養がたっぷりの吹き寄せ煮です。 5月16日の給食○ターメリックライスのホワイトソースがけ 〇カントリーサラダ ○牛乳 今日のターメリックライスは、ターメリックで黄色の色をつけています。ターメリックは、ショウガの仲間で、根の部分を乾燥させて粉にしてスパイスとして使われます。カレーやたくわんの色つけにも利用されています。 日本では、「うこん」と呼ばれ、肝機能促進や抗菌、解毒作用など健康効果が期待されて、様々な健康食品にも利用されています。 今日は、そのターメリックを使って、黄色く炊き上げたごはんに、ホワイトソースのルウをかけました。 5/16(火)言葉で遊ぼう 3年国語言葉遊びのしゃれ、回文、アナグラムを作ってみたいという人がたくさんいました。 5/15(月)せんりつをつくろう 4年音楽5/15(月)全校朝会 光二中校長先生のお話5月15日の給食○五目とりめし ○ししゃものカレー焼き ○けんちん汁 ○よもぎ団子 ○牛乳 今日の団子には、よもぎを使っています。 よもぎは緑色をした葉っぱで春になると新しい芽が、ぐんぐん伸びてきます。この芽を摘んで、蒸して刻み、粉に混ぜてお団子にしています。 公園など身近な場所に生えていますので、ぜひ探してみてください。よもぎの葉っぱは、少し苦い味がしますが、とてもよい香りがします。昔から薬としても利用されてきました。日本の春を代表的する野草の一つです。 今日は、給食室で一つ一つおだんごを手作りしました。よもぎの味とかおりの両方を楽しんでほしいです。 5月12日の給食○ごはん 〇四川みそ豆腐 〇中華和え ○牛乳 今日の主菜は、四川みそ豆腐です。豆腐は奈良時代に中国から日本に伝わったといわれ、古くから日本で食べられている食材です。 豆腐の材料は、大豆とにがり(凝固剤)で、にがりは、海水から食塩を結晶させたあとに残る液体のことで、とても苦みがあることから「にがり」と名付けられました。主成分は塩化マグネシウムです。 大豆から搾った豆乳に、このにがりを入れて固めたものが豆腐です。 5/12(金)がっこうたんけん 1・2年校長室の中にも入って興味深そうにいろいろなものを見ていました。 5/12(金)調理実習 6年野菜炒めの味も良かったそうです。「もう少しコショウを入れてみようかな」と味の調整をしている人もいました。 5月11日の給食○キャロットライス ○魚の包み揚げ ○アスパラガスの米粉シチュー ○牛乳 魚の包み揚げは、春巻きの皮で、スティック状のまぐろと、棒チーズを包んで揚げた料理です。 まぐろには、塩・こしょう、しょうゆなどで味付けしてあります。 アスパラガスには、ホワイトアスパラガスと、グリーンアスパラガスがありますが、この2つの違いは、育て方で、太陽に当てて育てると、今日のシチューで使っているグリーンアスパラガスになります。 春を代表するおいしい野菜です。 5/9(火)縦割り班活動上の学年の人が下の学年の人をリードして、自己紹介をしたり、室内でできるゲームをしたりしました。少し緊張している人もいましたが、たくさんの笑顔が見られたのですぐに慣れたようです。今後はこのような活動をたくさんしていきましょう。 5月10日の給食○親子どん ○豚汁 ○牛乳 親子どんに欠かせない卵は、たんぱく質、ビタミン、ミネラルが含まれる栄養バランスのよい食品です。いろいろな料理と相性がよく、スープのほか、炒めたり、焼いたり、ゆでたり、お菓子に入れたりと、はば広く使われています。 今日はかつお節でとった出汁に、鶏肉と卵以外にも、玉ねぎや三つ葉などの野菜を使っています。出汁と鶏肉、卵、野菜のうま味を味わってください。 5月9日の給食○ごはん ○ハンバーグ ○じゃが芋のみそ汁 ○油揚げと野菜のおひたし ○牛乳 今日のハンバーグは、牛肉と豚肉のひき肉を合わせて作りました。ハンバーグを作るときには、ひき肉に少し塩を混ぜて作ります。これは、ひき肉に塩を混ぜてこねると、塩が肉のタンパク質を分解してひき肉に粘りが出てきます。この粘り気が肉同士をしっかりくっつける働きとなるのです。 ソースは、ケチャップと中濃ソース、ウスターソースに赤ワインを加えて煮込んで作りました。 5/1(月)はたらく消防写生会写生のほうは現在、色塗りなどの仕上げをしています。完成をお楽しみに。 5月8日の給食○ミルクパン ○鮭の香草パン粉焼き ○ミネストローネ ○牛乳 「ミネストローネ」は、トマトをベースに作られたイタリアのスープです。元々の言葉の意味は「ごちゃ混ぜ」というそうで、具だくさんの野菜スープです。 給食では、鶏肉、ベーコン、たまねぎ、にんじん、セロリ、じゃが芋などを油で炒め、ガラスープとトマトを入れて煮込みました。大豆や、貝の形をした、シェルマカロニも入っています。 5/2(火) のぞみ学級遠足 1たくさん歩いて、たくさん遊んだので、体は疲れたかもしれません。友達に声をかけたり、一般の利用の小さな子の順番を待ってあげたりするなどして、安全に上手に遊ぶことができました。 5/2(火) 光二中掲示板 |
|