11月13日、校歌を作詞された谷川俊太郎さんが逝去されました。ご冥福をお祈りいたします。       音楽学習発表会への取組は、トップページ上部『音楽学習発表会』タグをクリックするとご覧いただけます。『体育学習発表会』と併せてご覧ください。       寒暖の差が大きい時期です。調節のできる服装にご協力ください。       来校の際には、必ずIDカードとなる「保護者証」を着用ください。  

3月13日(水)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・タコライス
 ・あおさのみそしる
 ・パインゼリー

≪ランチタイム≫
 今日は沖縄県メニューです。タコライスは、タコスソースをごはんにかけてアレンジした沖縄発祥の料理です。チリパウダーのスパイシーな香りが食欲をそそります。また、あおさは海藻です。沖縄県では、あおさのことを「アーサー」といいます。

3月12日(火)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・ジャージャー麺
 ・カリカリジャコサラダ
 ・清見オレンジ

≪ランチタイム≫
 今日のオレンジは、「清見オレンジ」という品種です。和歌山県紀の川市から産地直送で届けていただきました。清見オレンジは、果汁たっぷりで、甘みが強いです。薄皮ごと食べられます。旬のジューシーなオレンジを味わいましょう♪

3月11日(月)*3.11防災給食*

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・わかめご飯
 ・高野豆腐の卵とじ
 ・豚汁

≪ランチタイム≫
 2011年3月11日に、東日本大震災が発生しました。また、2024年1月1日には、能登半島地震が発生し、今でも避難生活を余儀なくされている方々がいます。災害時は、食糧不足になりがちです。日頃から好き嫌いなく食べられるようにすることも、防災のひとつです。

3月8日(金)*セレクト給食*

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・セレクト揚げパン(ココアorきなこ)
 ・イタリアンサラダ
 ・ポークビーンズ

≪ランチタイム≫
 今日は、セレクト給食です!ココア揚げパンときなこ揚げパンの2種類から、事前に選んだ味の揚げパンを食べることができます。2種類作るのは大変ですが、みなさんが喜んでくれることを思って、調理員さんも朝から張り切って作りました。

3月7日(木)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・カレーライス
 ・海藻サラダ
 ・いちご(やよいひめ)

≪ランチタイム≫
 日本のいちごは、約300種類以上もの品種があり、世界全体の品種の半分以上を占めているとも言われています。今日は、埼玉県深谷市産の「やよいひめ」という品種のいちごです。3月になっても糖度が高いため、3月の別名「弥生」をとって、「やよいひめ」と名づけられたそうです。

3月6日(水)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・はいがごはん
 ・家常豆腐
 ・たまご入りわかめスープ

≪ランチタイム≫
 家常豆腐は、中国の四川省という地域の家庭料理です。家常豆腐の名前は、「家でよく作る」ことから由来しています。豆腐を油で揚げた厚揚げ豆腐を使います。食べ応えのある厚揚げを、じっくり煮込んで味をしみこませました♪

3月5日(火)*啓蟄*

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・はいがごはん
 ・ししゃものみりん焼き
 ・切干大根の煮物
 ・山菜汁

≪ランチタイム≫
 「啓蟄(けいちつ)」とは、春の暖かさを感じて、冬眠していた虫たちが外に出てくるころのことです。給食では、春の訪れを感じる「山菜汁」を作りました。山菜は、山などに自然に生えている食べられる植物のことです。

3月4日(月)*桃の節句*

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・あなごちらし寿司
 ・菜の花の煮浸し
 ・春のすまし汁
 ・桃ゼリー

≪ランチタイム≫
 3月3日は、ひな祭りです。桃の節句とも言います。日本に古くからある、女の子の健やかな成長を願う行事です。今日は、「あなごちらし寿司」でお祝いです。また、桃の節句に合わせて「桃ゼリー」も作りました♪

3月1日(金)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・チキンライス
 ・チーズオムレツ
 ・ABCスープ

≪ランチタイム≫
 3月になりました。今月の給食には、6年生のリクエストメニューをたくさん入れました♪今日のリクエストメニューは、「ABCスープ」です。残り少ない給食も、マナーを守って楽しくいただきましょう!

2月29日(木)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・はいがごはん
 ・銀さわらの塩こうじ焼き
 ・れんこんきんぴら
 ・具だくさんみそ汁

≪ランチタイム≫
 おはしは、「つまむ」「切る」「混ぜる」など、いろいろな使い方ができる万能な道具です。今日は、お魚メニューです。小さく切って食べるためにも、おはしを正しく持って使いましょう。

2月28日(水)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・わかめうどん
 ・ちくわのカレー揚げ
 ・おかか和え

≪ランチタイム≫
 みなさん、正しいおはしの持ち方はできていますか?和食の食事作法は、「はしに始まり、はしに終わる」と言われるほど、はしの使い方はとても重要です。正しく持って、食事をしましょう。

2月27日(火)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・はいがごはん
 ・ぶりとじゃがいものあずま煮
 ・さっぱり和え
 ・かぶのみそ汁

≪ランチタイム≫
 ブリは、冬が旬の「出世魚」です。出世魚とは、成長とともに名前を変える魚のことをいいます。その名前は地域によって異なります。東京都がある関東地方では、ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリと名前を変えます。

2月26日(月)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・ツナピラフ
 ・ミートオムレツ
 ・白菜とベーコンのスープ

≪ランチタイム≫
 ツナ缶は、マグロやカツオなどの魚を原料として作られている缶詰です。魚の身をほぐして、水煮や油漬けにしています。ツナは魚が苦手な人でも食べやすい食品です。今日はピラフに混ぜました。

2月22日(木)*みそしる週間4*

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・はいがごはん
 ・あんかけ卵焼き
 ・ひじきの煮物
 ・練馬みそのみそ汁

≪ランチタイム≫
 練馬区にある「糀屋三郎右衛門」さんは、東京都で唯一のみそ蔵です。みそを発酵させるのに必要な糀を、お米から手作りして、昔ながらの作り方を守っています。上北小のみそ汁は、いつもこの練馬みそを使っています。

2月21日(水)*みそしる週間3*

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・鶏そぼろ丼
 ・からし和え
 ・白みそのみそ汁

≪ランチタイム≫
 今日は、白みその代表である「西京みそ」でみそ汁を作りました。白みそは、主に関西地方で作られているみそで、大豆にお米を発酵させた米麹を合わせて作ります。甘みが強いのが特徴です。

6年生 学年行事

2月28日(火)に、卒業を控えた6年生の児童たちによる、学年行事が行われました。
卒業対策委員の皆様方のご尽力により、壁面や児童の頭上には色とりどりの装飾が施され、「きれいだね。」「あそこにも飾りがあるよ。」と、笑顔溢れる子供たちでした。

実行委員による司会や、レクリエーションへと導く寸劇を経て、
謎解き100問を行いました。
力を合わせて問題に挑む児童、ヒント係の保護者の方に力をお借りして問題に挑む児童…
十数分という短い時間の中で、どの学級も9割以上の問題を正解することができました。
正解数に応じてもらった文字を並び替えると、
「そつぎょう」「GRADUATION」の文字になりました。
学級で力を合わせ、保護者の方々と交流することを通して、楽しい時間を過ごすことができた子供たちでした。

最後に、6年間のお礼の気持ちをこめて、「Paradise Has NO BORDER」を演奏しました。
堂々とした音色と音楽を楽しむ姿を披露することができ、満足げな子供たちでした。

過ごした時間を力に変えて、卒業までの残りの時間を、充実した日々にしていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
2月10日(土)に、石神井警察署の方をお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。
薬物に手を出してしまうと、脳に深刻な影響が及び、いつも通りのことができなくなってしまったり、大切な人間関係が壊れてしまったりすることを学びました。
実際の薬の模型や、分かりやすい映像資料をもとに学ぶことができました。
今回の学びを忘れずに、もしものときには、自分やまわりの人を大切にできる選択をしてほしいと思います。

3年 ふるさと文化館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科のまとめとして、ふるさと文化館を見学しました。

年表を見せていただき、展示品の古さを実感してから始まった見学。
こども達からは「おぉ!」「すごい!」など、感動する声が聞こえました。

教室で学習したものを、実際に見て、触れることで学びが深まったことと思います。
ぜひ、ご家庭で話題にしてみてください。

2年生 お筝となかよし

画像1 画像1 画像2 画像2
2月28日(水)の2〜4時間目に、1クラスずつ多目的室でお筝の体験をさせてもらいました。はじめは先生に「さくらさくら」の演奏を聞かせてもらって、お筝の美しい音に触れました。その後、お筝の各部分の名前や、造りについて教えてもらい、出た質問にも答えてもらいました。その後、いよいよお筝を弾く体験になりました。「たこたこあがれ」のメロディを教えてもらって何回か練習すると、次第に曲らしく聞こえるようになってきました。次は「ささえ」というのと「かざり」というリズムとの付け方を習って、3人組で合奏です。最後の感想コーナーでは「初めてやったけど、うまくできてうれしかった。」とか「楽しかったからもっとやってみたいと思った」という子供たちの声が上がりました。

2月20日(火)*みそしる週間2*

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・はいがごはん
 ・すき焼き風煮物
 ・麦みそのみそ汁

≪ランチタイム≫
 今日使った「麦みそ」は、麦麹をつかって発酵させるみそです。麦の香ばしい香りと甘みが特徴です。九州地方でよく使われています。味わってみましょう♪
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

給食だより

給食レシピ

献立表

証明書

行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価

いじめ防止基本方針

困ったときは