今日もたいへん蒸し暑くなる予報です。薄手の服装着用と、大き目の水筒準備にご協力ください。       厚着で登校する子供が散見されます。お声掛けをお願いいたします。

4年〜日生劇場観劇〜

6月28日は、日生劇場で劇団四季のミュージカル観劇の日でした。
大泉学園に到着して、改札に入ろうとしたその時!なんと電車が止まってしまいました。
この先どうなるのか不安な中、その場で約1時間弱落ち着いて待つことができた子供たちは、大変立派でした。
運転が再開した後は、ぎゅうぎゅうの電車の中を耐え、大勢の人の中を逸れないようにまとまって行動し、ようやく劇場へ辿り着きました。
劇は後半から観ることができ、とても満足そうでした。
お昼ご飯は日比谷公園で食べ、友達と楽しいひと時を過ごしました。
4年生になり、互いに声を掛け合って臨機応変に対応する力を実感した一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 連合水泳記録会に向けて

暑い日が続いています。
6年生の児童は、7月14日(金)に行われる連合水泳記録会に向けて
自分の目標を立て、練習に励んでいます。

写真は、プール開きの様子です。
実行委員による言葉、テープカットを経て、今年度の水泳学習がスタートしました。
コロナ渦で思うように水泳学習が行えなかった期間もありますので、
一人一人の泳力を延ばすだけでなく、水泳への興味・関心も高められるよう、引き続き指導を行っていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 とうもろこしの皮むき

画像1 画像1 画像2 画像2
1時間目にとうもろこしの皮むきを行いました。

皮むきの前には、「とうもろこしの木には、1つのとうもろこしができる」「とうもろこしの粒の数と髭の数が同じ」などのとうもろこしに関する知識をクイズ形式で学びました。

皮むきでは、上北小の給食に自分たちがむいたとうもろこしが出ることをを知り、約束事を守りながら丁寧に活動しました。

今回で、野菜を育てること、給食に準備すること、感謝して食べること、の苦労や大切さを実感する機会になったかと思います。

1年生 七夕

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は少し早めの七夕を迎えました。

飾り付けは、実際の笹に短冊や折り紙をつけて華やかに仕上げました。
短冊では、子供たちの願いや思いが、折り紙ではこれまでの学習の成果が見られる素敵な機会となりました。

7月7日(金)の七夕当日に、織り姫と彦星が再会する幸せが、天の川とともに子供たちに届いてほしいと願うばかりです。

7月4日(火)*地産地消*

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・豚キムチ丼
 ・蒸しとうもろこし
 ・わかめスープ

≪ランチタイム≫
 とうもろこしは、夏が旬の野菜です。今日のとうもろこしは、練馬区田柄の農家、吉田茂雄さんが育てた、採れたて新鮮なとうもろこしです!1時間目に1年生が頑張って皮をむいてくれました。
 

新校舎建設状況(7月4日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月4日時点の新校舎建設状況です。(北側から撮影)

新校舎建設状況(7月4日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月4日時点の新校舎の建設状況です。(校庭および正門側から撮影)

2年生 ポップコーンが開花しました

くりりんにある、2年生の畑で育てているポップコーンが、ここ数日の強い日差しと高温で背丈がぐんぐん伸び、2メートル位になりました。そして花が咲き小さな実の先からひげが出ているところも見ることができるようになりました。生長スピードの速さに子供たちもびっくり。生活科の時間にどのクラスも観察に行き、生長を応援するべく周囲の雑草抜きに励みました。たくさんの実が収穫でき、楽しくポップコーン作りをすることができるといいなと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

7月3日(月)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・たこ飯
 ・ピリ辛肉じゃが
 ・野菜の海苔和え

≪ランチタイム≫
 「半夏生」とは、夏至から数えて11日目のことをいいます。この頃になると、ちょうど田植えが終わるので、「タコの足のように、苗がしっかりと根を張りますように」と願いをこめて、タコを食べる風習があります。

6月30日(金)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・そぼろ丼
 ・大根のみそ汁
 ・水無月風ミルクゼリー

≪ランチタイム≫
 6月30日は、「夏越の祓」です。6月が終わると、1年間の半分が終わることから、残りの半年を健康に過ごせるように願って、「水無月」という和菓子を食べる文化があります。給食では、小豆を使って水無月風のミルクゼリーを作りました♪

6月29日(木)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・みそラーメン
 ・棒餃子
 ・冷凍みかん

≪ランチタイム≫
 ラーメンは、中国から伝わった麺を使って、日本で開発されたメニューです。だしやスープにこだわった日本生まれのラーメンは、世界中で人気があります。上北の給食でも、だしをしっかりとって、こだわりのみそスープを作りました♪

3年 水泳指導

プールが始まりました。
今までは、2クラスごとの入水でしたので、はじめて、学年全員がプールサイドに並びました。
安全に、楽しく、水慣れから始めています。
本日は、水慣れ、けのび、バタ足を行いました。
どの子も約束を守って、いきいきと活動をしていました。
水なれ 水なれ
けのび けのび

6月28日(水)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・はいがごはん
 ・千草焼き
 ・五目豆
 ・かんぴょうのみそ汁

≪ランチタイム≫
 「千草焼き」は、細かく刻んだお肉や野菜を入れた、卵焼きのことです。千種類もの多くの具材が入っているように見えることから、「千草焼き」という名前になったそうです。

6月27日(火)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・麦ごはん
 ・銀さわらのネギみそ焼き
 ・白菜のごま酢和え
 ・呉汁

≪ランチタイム≫
 「ごじる」は、漢字で「呉汁」と書きます。ゆでた大豆をミキサーにかけてドロドロにしたものを「呉」といい、それをみそ汁に入れた料理を「呉汁」といいます。日本に古くから伝わる郷土料理です。

みつば学級 誕生日会

画像1 画像1
6月26日、みつば学級では誕生日会が行われました。
今月の誕生日は2名で、一人ひとり、メッセージカードにシールを貼って仕上げをしたり、みんなでハンカチ落としや爆弾ゲームをしたりして、盛り上がりました。

新校舎工事進捗状況

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
現在の新校舎建設状況です。(北側)

新校舎工事進捗状況

画像1 画像1 画像2 画像2
現在の新校舎建設状況です。(正門側)

6月26日(月)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・はいがごはん
 ・韓国風肉じゃが
 ・春雨の炒め物

≪ランチタイム≫
 「肉じゃが」は、家庭料理の定番です。みそ汁のように、各家庭によって味つけや具材に違いがある場合があります。今日は、韓国の調味料「コチュジャン」を使ってピリ辛にしました。辛い料理には、食欲を増進させる効果があります。

6月22日(木)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・中華丼
 ・ビーフンスープ

≪ランチタイム≫
 中華丼は、中国料理である「八宝菜」をご飯の上にかけた、日本生まれの中華料理です。肉や魚介、たくさんの野菜を使い、うまみたっぷりに仕上げました。給食では、10種類もの具材を入れました!

6月23日(金)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・はいがごはん
 ・まぐろとチーズの包み揚げ
 ・ひじきの煮物
 ・冬瓜のみそ汁

≪ランチタイム≫
 冬瓜は、夏が旬の野菜です。ほとんどが水分でできているので、とってもみずみずしいです。加熱すると、とろっとした食感になります。カリウムという栄養素が多く、体の中の余分な塩分を出してくれるので、夏にぴったりです!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

給食だより

給食レシピ

献立表

証明書

行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価

いじめ防止基本方針

困ったときは