12/6(水) 5年生軽井沢移動教室1日目その2
道路は大変順調で、予定よりも早く宿舎のベルデに到着。
食堂で昼食をいただきました。 そのまま食堂で開校式。 いただきます、ごちそうさまの子、司会の子、児童代表の言葉の子、みんな準備してきた原稿をもとに、しっかりと役目を果たしました。 12/6(水) 5年生軽井沢移動教室1日目その1
やってきました。軽井沢。
今日は早朝より、お見送り等ありがとうございました。 1日目、午前中は群馬県のこんにゃくパークでの見学とこんにゃくづくり体験でした。 様々なこんにゃく製品が作られるラインを見学することができました。お土産のフロアを通りましたが、こんにゃくを使った製品の種類の多さにびっくりです。 見学の後は、実際にこんにゃくづくり体験をしました。 水を張ったボールにこんにゃくパウダーを少しずつ溶かしながら根気強くかき混ぜていくと徐々に固まりゲル状になっていきました。それをピンポン玉大に丸め、ドーナツ状にして熱湯に投入していきました。 しっかりとゆで、水にさらして冷やして完成です。グループで協力しながら楽しく体験ができました。 12/5(火) 明日から向山小の草木は、まだまだ秋の様相ですが、軽井沢はどうなっているのでしょうか。自然の違い、楽しみです。(寒さは、怖いです。) 移動教室の様子は、6年生同様、このホームページでお知らせしますので、お楽しみに! 12/4(月) 大根の日!私の大好きな「練馬スパゲッティ」がメニューでした。 お昼の放送も、練馬大根尽くし。 これからの季節は、大根です! 11月29日(水)● ごはん ● キムムッチ ● 肉じゃが ● 白菜のゆかり炒め ● 牛乳 キムムッチは韓国のふりかけです。 のりをごま油でいためて塩としょうゆで 味付けしてごまを混ぜて作ります。 ごはんにぴったりのふりかけでした。 12/1(金) 5年生 移動教室に向けて今日はどんよりとした空と肌寒い風の日でした。 しかし、そんな中、来週の水曜日から5年生は移動教室に行ってきます。 場所は、何と、軽井沢です! 聞くところによると、日中に気温は6度ぐらい、夜は氷点下になるそうです。 私は何度か軽井沢移動教室に行っていますが、12月に行くのは初めてです。 ワクワクとともに、ドキドキ感もいろいろな意味で大きいです。 5年生にとっては、未知の体験領域ですね。きっと。 しかし、そんな中、体育館でキャンドルファイヤーの練習をしていました。 12月でなければ、野外でキャンプファイヤーをするのが定番ですが、今回は仕方ありません。 でも、きっと5年生パワーで盛り上がることでしょう! 11/30(木) すごいねメッセージ小さなカードに書かれたメッセージが各学年の廊下に貼られています。 感動、驚き、共感、憧れなどが素直な言葉で書かれていました。 どのカードも素敵です!! 読んだ私もとても嬉しくなりました。 11/28(火) ポカポカ陽気今日は、びっくりするほどのポカポカ陽気でした。 休み時間にはたくさんの子どもたちが元気に遊んでいました。 11月28日(火)● ぶた肉と白菜のあんかけ丼 ● えのきとかぼちゃのみそ汁 ● 牛乳 今日は旬の白菜をたっぷり使ったあんかけ丼でした。 白菜は、中国では大根、豆腐と並んで「養生三宝」 (ようじょうさんぽう)とよばれ、体にやさしい 食材とされています。ビタミンもしっかいとれる 体調を整える野菜です。 11月24日(金)● 豆乳で長崎ちゃんぽん ● カリカリポテトサラダ ● 牛乳 今日は豆乳を使って長崎ちゃんぽんを作りました。 麺もちゃんぽん用太い麺を使いました。 肉とエビが入り、野菜もたっぷりの汁で食べるので 栄養は満点でした。どのクラスもしっかり食べていました。 和食の日献立 11月22日(水)● きびごはん ● さばのみそ煮 ● キャベツのごまあえ ● 沢煮椀 ● 牛乳 11月24日は和食の日です。 今年は、和食がユネスコ無形文化財に登録されて 10周年です。和食を支える食材の頭文字をとって 「まごわやさしい」と言います、これは ま 豆 ご ごま わ わかめ(海草) や 野菜 さ 魚 し しいたけ(きのこ) い 芋類 のことです。これらを組み合わせてつくる和食は 体にとても優しく健康的な食事です。 11月21日(火)● ぶたきのこ丼 ● ほうとう風みそ汁 ● 豆乳プリン ● 牛乳 「ほうとう」は、山梨県の郷土料理で、 かぼちゃや白菜など様々な野菜と一緒に うどんに煮込んで食べるものです。 給食では、具たくさんのみそ汁にほうとう の麺を入れて作りました。 11月20日(月)● ごはん ● かむかむふりかけ ● 厚あげと大根のそぼろ煮 ● ひじサラダ ● 牛乳 今日はふりかけを作りました。 塩昆布が入っているのでしっかり噛めたと 思います。噛むことで脳が活性化される ということなので、しっかり噛んで食べて ほしいと思います。 11/25(土) 音楽会 保護者鑑賞日!マット席には保護者が目の前で参観するため、昨日よりも緊張感が高まっている様子でしたが、その学年らしく、今日も素晴らしい演奏を披露することができました。 向山小の子どもたち、天晴れです!!心から大きな拍手を送りたいです。 ご参観いただいた皆様、ありがとうございました。 受付や案内をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 たくさんの励ましのお声、お待ちしています。 音楽会児童鑑賞日2合唱♪ すてきな友達 ♪ 合唱♪ 風になりたい ♪ 合奏♪ ヤングマン ♪ 「歌では音の重なりを意識してがんばりました。合奏では 体が揺れちゃうような明るい演奏にしました。楽しく、ノリよく、元気よく、4年生らしさ溢れる元気な演奏を皆さんも楽しんでください。振り付けも、是非一緒にやってくださいね。」 ●2年生 合唱♪ 笑顔の花が咲くように ♪ 合奏♪ 山のポルカ ♪ 「歌ではきれいな声を出せるようにがんばりました。合奏では息ぴったり合わせることをがんばりました。」 ●6年生 合唱♪ 少年時代 ♪ 合唱♪ COSMOS ♪ 合奏♪ ハリーポッターメドレー ♪ 「歌では、アルトとソプラノでそれぞれの音をきれいに響かせるために、お互いの音をよく聞くことをがんばりました。合奏では、いろいろな楽器の混じり合いを意識してがんばりました。」 音楽会児童鑑賞日1合唱♪ いのちのオーケストラ ♪ 合唱♪ たからもの ♪ 合奏♪♫ シンコペーテッドクロック ♪♫ 「歌では声を遠くまで響かせるのをがんばりました。歌の間にリコーダーが入ります。ぜひ、そこにも注目してみてください。合奏では最後の揃えるところをがんばりました。みなさんもきっと知っている音楽です。楽しんで聴いてみてください。」 ●1年生 合唱♪ きょうもあしたも1年生 ♪ 合奏♪♫ きらきらぼし変奏曲 ♪♫ 「歌では声を合わせることをがんばりました。合奏では鍵盤ハーモニカを吹くことをがんばりました。」 ●5年生 合唱♪ カントリーロード ♪ 合唱♪ 地球星歌 ♪ 合奏♪♫ アフリカンシンフォニー ♪♫ 「歌では2部合唱でみんなでハモれるように、そして、元気に歌えるようにがんばりました。合奏では5年生の 元気な感じが出せるように、いろいろな楽器を使って力強く演奏することをがんばりました。」 11/24(金) 音楽会 児童鑑賞日!音楽会1日目、無事に終了しました! 各学年の歌と合奏、素晴らしかったです!!練習の成果を存分に発揮できていました。 他学年の演奏のリズムに合わせて自然と体が動き、とても楽しんでいる様子でした。 明日は、保護者鑑賞日。たくさんの保護者の前に立つと、今日以上の緊張をするかもしれません。しかし、それも大切な経験だと思います。 明日の天気は心配なさそうですが、かなり寒くなるという予報です。 防寒をした服装でご来校ください。 11/22(水) 音楽会リハーサル!本番と同じ流れでリハーサルを行いました。 入場から退場まで、全て自分たちで行動です。 仕上がりは上々です。 後は本番で全力を発揮するのみ。 体調を崩さないよう、ご配慮を願いします。 11月17日(金)● チャプチェ丼 ● 中華コーンスープ ● 人参マフィン ● 牛乳 チャプチェは韓国の料理です。 春雨を野菜や肉と一緒に炒める料理です。 韓国の春雨は、さつま芋で作られていて、 食感がモチモチします。給食で使った春雨 は、緑豆という豆から作られています、 世界の料理 インド 11月16日(木)● インド風ダルカレー ● グリーンサラダ ● サモサ ● 牛乳 きゅはインド料理のダルカレーを紹介しました。 ダルは、豆のことで、ひよこ豆、大豆、レンズ豆 の3種類の豆を使ってカレーを作りました。 また、サモサもインド料理ではポピュラーな食べ物です。 ジャガイモを大きな餃子の皮に包んで油で揚げました。 |
|