ウェルカムボード着工天候のことも考え、余裕をもったスケジュール計画を立てました。 早ければ、明日に工事が終了する見込みです。 28日の午前のお披露目に向けて順調に進んでいます! 給食最終日・鶏のから揚げ ・菜の花のおかか和え ・沢煮椀 ・牛乳 597kcal 今日は給食最終日で『卒業・進級お祝い献立』です。 もち米と“ささげ”という豆を一緒に炊いた “赤飯”は、お祝いの時によく食べられます。これは、赤い色には『悪いものを追い払う』という意味があるからです。 中学生となる6年生、ひとつ学年の上がる1年生から5年生のみなさん、4月からもバランスよくいろいろなものを食べて、丈夫な体を作りましょう。 感謝念願の「ウェルカムボード」の設置が近日に完了し、来る3月28日の午前中にフラワーサークルの皆様と完成の式を開きます。もし、来年度の活動への参加にご興味のある方がいらっしゃいましたら、ぜひお越しください。 高まる意欲、緊張感そのような軽い気持ちは「微塵も」感じられません。「卒業お祝いドッジボール大会」での成長を追い風にしてさらに高まる意欲、緊張感。6年生は「卒業生」5年生は「最高学年」のそれ。 これぞ関北のリーダー 5年生と6年生の心のバトンタッチ卒業式の練習。 リスペクトそしてノーサイドそこに勝者も敗者もありません。 全員のすがすがしい表情、そしてそれを見守る先生が目を細める様子に目頭が熱くなります。 スポーツを通して全力にぶつかり合った者だけが味わう境地。 これぞ「リスペクト」そして「ノーサイド」の精神。 大激戦まさにサッカー日本代表が、カタールW杯クロアチアとの延長戦を前に円陣を組むシーンが甦ります。 それに匹敵、それ以上の「絶対負けられない戦い」 「息を飲む」「まばたき禁止」「アドレナリンが出まくる」大激戦1 5年生と6年生の心のバトンタッチ「先輩、遠慮はしません」「次期リーダーの力をとことんお見せします」 そう言っているようです。 5年生と6年生の心のバトンタッチ5年と6年が真剣勝負。そこに遠慮はいっさいありません。 まさに「雌雄を決する」がごとくの「正々堂々」「熱き戦い」 ジャージャー麺・白玉フルーツポンチ ・ミルクコーヒー 647kcal 「ジャージャー麺」「フルーツポンチ」「ミルクコーヒー」全てが6年生のリクエストメニューです。この日を楽しみにしていた人も多いのではないでしょうか? ジャージャー麺は、茹でた野菜と一緒に食べると、サッパリ美味しく食べられるので、必ずトッピングして食べてくださいね。 フルーツポンチには、みかん・黄桃・パインの缶詰とモチっとした白玉団子が入っています。 特に白玉団子はよくかんで、いただきましょう。 ジャンボ揚げぎょうざ・ジャンボ揚げぎょうざ ・広東スープ ・牛乳 625kcal 「ジャンボ揚げぎょうざ」は6年生のリクエストメニューでもあり、12月に学年閉鎖になってしまった2年生のリクエストでもあります。 焼きぎょうざと中身の具は同じなのですが、タレをつけなくても美味しく食べられるように、具にしっかりと味付けして大きな皮で包んで揚げています。 組み合わせたのは、和の食材のひじきを使った、ひじきチャーハンです。 よくかんで、残さずいただきましょう。 給食目標・銀ダラの照り焼き ・もやしとちくわの炒めもの ・田舎汁 ・牛乳 583kcal 3月の給食目標は「1年間の食生活を振り返ろう」です。 ・給食の前の準備はクラスで協力してできましたか? ・食べている時は、よい姿勢で食べましたか? ・苦手なものも食べようとチャレンジしましたか? ・後片付けはきれいにできましたか? 今年度の給食は、残りわずかです。 がんばって目標を達成しましょう。 黙とう、そして今年度最後の避難訓練
3月12日に、3月11日が東日本大震災の13回忌であったことについて触れ、全校で1分間の黙とうを行い、震災で亡くなられた方々への弔意を表しました。
そして本日、今年度最後の避難訓練。予告無し、給食時間中の訓練です。 副校長先生が「訓練、訓練。地震が発生しました。」と校内放送を流した瞬間、校内に緊張感が張り詰めます。その後、各学年が安否報告をしている間も、子供たちは静かに、緊張感をもって行動していました。 来年度も、大災害時に生き抜くことのできる児童の育成を目指して、教育活動に専念してまいります。 近隣校との絆東京女子学院の校長先生をはじめ、先生方、生徒さん、本当にありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 高学年のごとく熱心にメモを取るその姿は「高学年のごとく」 中学生のお姉さんに見てもらいたいという意欲の高まりが原動力となっていることは間違いありません! 学びの宝庫オリエンテーリング方式これぞ小中一貫3年生は、先日の防災センターの見学や道徳「3.11を忘れない」での学びをもとに、授業を受ける気持ち「満々」 これぞ小中一貫教育の極み! 東京女子学院による防災教育 社会科 3年生はじまりは、中一の生徒のある思いから。 「防災についての大事な学びをなんとかして小学生に伝えることはできないだろうか」 この思いを現実的なカリキュラムへと形にした先生と生徒の努力と工夫に感銘します。 またこの思いを受け止めて、今日の計画を具体的にしてきた本校3年生の先生の熱意にも。 とうふドーナッツ・とうふドーナッツ ・くだもの せとか ・牛乳 670kcal 「練馬スパゲティ」は6年生のリクエストメニューのひとつです。12月には区内で収穫した“練馬大根”で作りましたが、今は時期ではないため、りっぱな青首大根で作っています。 「とうふドーナッツ」は、粉を水で溶くところを、絹ごし豆腐を水分として利用して作ったドーナッツです。ドーナッツには、お豆腐の栄養も詰まっています。中はしっとり、まわりはカリッと揚げて、粉砂糖をふりかけています。 よく味わって、残さずいただきましょう。 |
|