練馬区コミュニティ・スクール実証校として、地域・保護者の皆様と楽しく学べる学校づくりを目指してまいります。

6月27日(火)「あじフライ」

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、あじフライ、キャベツのゆかり和え、冬瓜のすまし汁です。
今がおいしいあじの切り身をフライにしました。「骨があるかもしれないから減らして食べる」と言っていた子も、食べてみるとおいしく、一人分しっかり食べていました。おかわりできなくて悔しがっていた子もいました。あじは大人気でした。

6月26日(月)「じゃが芋のそぼろ煮」

画像1 画像1
今日の献立は、わかめごはん、牛乳、じゃが芋のそぼろ煮、じゃこと水菜のサラダです。
じゃが芋のそぼろ煮には、全ての材料が細かいと、はしで食べづらいと思ったので、ひき肉と小間肉を半分ずつ使いました。
※台風の影響で、水菜の代わりに小松菜を使用しました。

6月23日(金)「魚の照り焼き」

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、魚の照り焼き、さつま揚げと野菜の炒め物、根菜のごま汁です。
今日の魚はモウカサメです。下味をつけて、焼いた後にさらにとろみをつけたタレをかけました。

6月22日(木)「小玉すいか」

画像1 画像1
今日の献立は、焼き豚チャーハン、牛乳、春雨スープ、小玉すいかです。
旬のすいかは、暑さで疲れた体を元気にしてくれます。皮が薄く赤い果肉部分が多かったので、おいしく食べられたと思います。

6月21日(水)「大豆のしゃりしゃり揚げ」

画像1 画像1
今日の献立は、きつねうどん、牛乳、もやしのごま和え、大豆のしゃりしゃり揚げです。
大豆のしゃりしゃり揚げは、乾燥大豆を茹でて固めに戻し、片栗粉をつけて揚げます。塩と青のりを和えて完成です。豆が苦手な人も食べやすい献立です。

6月20日(火)「鶏肉と山菜のおこわ」

画像1 画像1
今日の献立は、鶏肉と山菜のおこわ、牛乳、くきわかめのきんぴら、豚汁、さくらんぼです。
今日のごはんには、わらびやぜんまいなどの山菜が入っています。山菜は、山や野原にひとりでに生える植物のことを言うそうです。おこわにしたので食べやすかったと思います。

6月19日(月)「小松菜と春雨炒め」

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、鶏肉と生揚げの煮物、小松菜と春雨炒めです。
小松菜と春雨炒めは、塩、こしょうとごま油のシンプルな味付けですが、生姜の風味と野菜の甘味、ハムのうま味があって食べやすい副菜です。白いごはんともよく合います。

6月16日(金)「いかのから揚げ」

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、いかのから揚げ、もやしと小松菜のからし和え、大根とわかめのみそ汁です。
鶏肉のから揚げのように、いかを味付けして揚げました。程よい厚みと大きさで人気の給食です。

6月15日(木)「アスパラのクリームスープ」

画像1 画像1
今日の献立は、コーンピラフ、牛乳、アスパラのクリームスープ、みしょうかんです。
旬のグリーンアスパラガスを使って、クリームスープを作りました。ルウが少なくして作っているので重くなく、夏場でもさらっと食べられたと思います。グリーンアスパラガスのうま味も出ていました。

6月14日(水)「四川豆腐丼」

画像1 画像1
今日の献立は、四川豆腐丼、牛乳、ナムルです。
四川豆腐丼は、低学年用と高学年用の2つに分けて作りました。高学年用は、低学年用のものよりも少しスパイシーな味わいになっています。

6月13日(火)「開校記念日給食」

画像1 画像1
今日の献立は、古代米、牛乳、めだいのねぎみそ焼き、沢煮椀、藤の花ゼリーです。
12日(月)は開校記念日でした。それに合わせて、練馬東小学校の象徴でもある、藤の花をイメージした給食を作りました。

6月9日(金)「入梅給食」

画像1 画像1
今日の献立は、しらす入りたくあんごはん、牛乳、いわしのつみれ煮、梅ドレッシングサラダです。
明後日、11日は「入梅」です。入梅とは、季節の変わり目を示し、暦の上では梅雨に入る時期を言います。「梅」の字が使われているのは、梅の実が熟す時期だからだと言われています。また、この時期のいわしはおいしく、「入梅いわし」と言われています。
歯と口の健康週間の給食も今日が最後です。ごはんには、よく噛んで食べられる食材がたくさん入っています。

6月8日(木)「かみかみ筑前煮」

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、かみかみ筑前煮、くきわかめの和え物です。
かみかみ筑前煮には、にんじん、ごぼう、たけのこ、れんこん、しいたけ、高野豆腐、さつま揚げ、さやいんげんなどを使い、よく噛んで食べられるようになっています。
和え物は、麦ごはんと合わせて食べられるような味付けにしています。

6月7日(水)「練馬産キャベツの日」

画像1 画像1
今日の献立は、ホイコーロー丼、牛乳、にらともやしのスープです。
今日は、区内の小中学校の給食で、練馬産のキャベツを一斉に使う日です。本校では、採れたばかりの新鮮なキャベツを、ホイコーロー丼にしました。シャキシャキとした食感のキャベツを、よく噛んで食べられたと思います。

6月6日(火)「かみかみサラダ」

画像1 画像1
今日の献立は、レンズ豆入りドライカレー、牛乳、かみかみサラダです。
6月4日から10日までは、「歯と口の健康週間」です。それに合わせて、よく噛んで食べられるように、噛み応えのある食材をたくさん使います。今日のサラダには、切り干し大根を使いました。

6月2日(金)「親子丼」

画像1 画像1
今日の献立は、親子丼、牛乳、和風サラダです。
高野豆腐が入った親子丼です。味が染みいておいしいです。

スポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「最後まで 心を一つに 全力で」のスローガンのもと、6月4日にスポーツ大会を開催しました。
学年ごとのめあてに向け、一人一人が50メートル走と表現をやり遂げました。
全力で躍動する子供たちの姿に、惜しみない拍手が送られました。

表現発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日に、全校で表現発表会を行いました。
小学校生活最後のスポーツ大会となる6年は、「挑戦」をテーマに取り組み、全力で表現する心地よさや友達を思いやる大切さを学びました。
どの学年も「心を一つに」、力一杯演技しました。

6月1日(木)「新生姜ごはん」

画像1 画像1
今日の献立は、新生姜ごはん、牛乳、炒り鶏、きゅうりとじゃこの酢の物です。
新生姜は、早めに収穫したものや収穫したばかりのものを指します。白くてみずみずしい新生姜を、今日はごはんと一緒に炊き込みました。表現発表会で体を動かしてお腹を空かせて、モリモリ食べていました。

水道キャラバン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年の社会科の学習で、水道キャラバンによる出前授業がありました。
安全でおいしい水を届けるために、水道局の方々がどのような工夫や努力をしているか学びました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31