保護者の皆様へ 安全対策上、ご来校の際は、保護者用の名札をお付けくださるようお願い申し上げます。

4年 研究授業(総合的な学習の時間)

12月13日(水)4年生は、総合的な学習の時間の研究授業を行いました。
「だれもがくらしやすいり理想の町をつくろう」をめあてに、
グループごとに考えた理想の町について、発表をしました。
友達と協力し合って主体的に発表したり、良いところを伝え合ったり、子供たちが生き生きと学習していました。

画像1 画像1 画像2 画像2

3年地域の方の出前授業(毛筆習字)

12月13日(水)3年生は、地域の方と習字の学習をしました。
筆の持ち方から教わりました。
課題の「友だち」は、一文字一文字丁寧に形や筆の運び方など教えていただきました。
教えていただいたことを生かして、良い字が書けるように練習します。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月4日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【練馬大根一斉給食】
・牛乳
・練馬スパゲティ
・キャロットドレッシングサラダ
・きなこマフィン

今日は一年に一度の練馬大根を使った一斉給食でした。
練馬スパゲティは練馬区オリジナルの学校給食メニューで、本校でも人気上位なだけあって、おいしい!という声がたくさん聞こえてきました。また、実物の練馬大根を見るとその大きさに驚きの歓声が上がっていました。

持久走月間

画像1 画像1 画像2 画像2
12月1日(金)12月は、持久走月間です。
今日は、今年初めて全校で持久走を行いました。
体育委員の先導で走った後は、ゆっくり歩いてクールダウンをしました。
これから寒くなりますが、自分のペースで練馬区や東京都一周を目指して走ります。

四季の香カーニバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月30日(木)延び延びになっていた四季の香カーニバルを兄弟班で行いました。
それぞれの遊びのお店は、いろいろな工夫があり、1年生から6年生まで楽しく仕事をしたり遊んだりすることができました。
代表委員会による放送での進行もあり、ルールを守って、楽しい四季の香カーニバルになりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

証明書

学校経営方針

授業改善プラン

その他