保護者の皆様へ 安全対策上、ご来校の際は、保護者用の名札をお付けくださるようお願い申し上げます。

6年生を送る会

2月22日(木)に6年生を送る会を行いました。
1〜5年生は、6年生へこれまでの感謝の気持ちをこめて、歌やダンス、詩の朗読を披露しました。どの学年も、これまで一生懸命に練習した成果が出ていたと思います。
6年生は、全員で迫力満点の合奏を披露しました。素晴らしい演奏で、全員でとても盛り上がりました。
最後には6年生から5年生への引継ぎも行いました。
心のこもった素敵な会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5,6年生 お別れスポーツ大会

 2月20日(火)に、5年生と6年生で「お別れスポーツ大会」を開催しました。
  
 1組チームと2組チームに分かれ、5・6年生が協力して競技に取り組みました。種目は、鬼ごっこ、綱引き、玉入れ、選抜リレーの4つでした。青空のもと、子供たちは汗を流しながら、楽しそうに体を動かしていました。
 
 今回は、6年生との最後の思い出をつくるために、5年生が中心となって企画し、準備してくれました。6年生から5年生へ、最高学年のバトンを少しずつ受け継いでいるところです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座

2月10日(土)道徳授業地区公開講座を行いました。
2時間目と3時間目には、各学級で道徳の授業を行い、保護者の方に参観していただきました。
4時間目には、元千代田区立番町小学校校長の青木靖先生を講師にお迎えして、「家庭における道徳教育のあり方」について、ご講演いただきました。
青木先生には、「道徳は実行することが大切」「親子関係は言葉のキャッチボール」「苦手と思う人こそ、自分を成長させてくれる人」など、心に響くお話を伺うことができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月9日 全校朝会「大谷選手寄贈グローブ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月9日 全校朝会「大谷選手寄贈グローブ」

本校に、大谷選手寄贈グローブが届きました!
本日の全校朝会で、グローブのお披露と、大谷選手からのメッセージの発表がありました。
6年生の代表児童がグローブを受け取り、手につけて皆の前でお披露目しました。
今後は、全校児童で順番に大切に使っていく予定です。
小学校時代の大きな夢を叶えた大谷選手。彼の「野球しようぜ!」のメッセージにもある通り、少しでも野球が好きな児童や夢に向かって努力する児童が増えるといいです。

小中合同あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月31日(木)
 代表委員が中心となって進めている「あいさつ運動」は今日で6日目になりました。自らあいさつする児童が増えてきました。
 今日は、小中一貫教育の取り組みとして、光一中の生徒会の方々が、「あいさつ運動」に来てくれました。昇降口や廊下に気持ちのよいあいさつが飛び交いました。
今週2月2日には、代表委員会の児童が光一中へ行き、中学生と共に「あいさつ運動」を行う予定です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

証明書

学校経営方針

授業改善プラン

その他