学校だよりをはじめ各種たよりを随時掲載いたします。給食のメニューは毎日の更新をめざしています。

厚揚げ

画像1 画像1
・わかめごはん
・厚揚げの中華煮
・じゃがいものきんぴら
・牛乳

厚揚げは何から作られているか知っていますか?
答えは、「大豆」です。大豆から豆腐が作られ、それを油で揚げたものが「厚揚げ」です。
厚揚げは、献立表の中の赤色の食品で、私たちの血液や筋肉のもとになります。よくかんで、あじわながらいただきましょう。

ししゃも

画像1 画像1
・麦ごはん
・ししゃもフライ
・青菜とちくわのごま風味いため
・新たまねぎのみそ汁
・牛乳

今日は、ししゃもの栄養のお話です。
“カルシウム”という骨や歯を丈夫にする栄養素が多いです。
骨は、成長期である今、カルシウムを摂ることで丈夫になり、みなさんの体を支えます。牛乳が苦手で、あまり飲めない人は、ししゃもをしっかり食べて、カルシウムを摂りましょう。
今日は、ししゃもフライを作りました。フライにしてあるので、1年生でも頭を気にすることなく丸ごと食べられます。
よくかんで、残さずいただきましょう。

春キャベツ・フレンチサラダ

画像1 画像1
・きなこトースト
・ホワイトシチュー
・フレンチサラダ
・牛乳

キャベツは一年中お店に並んでいますが、実は時期によって違いがあります。
葉がしっかり巻かれていて、ずっしり重いキャベツですが、今出回っているのは、“春キャベツ”といって、葉の巻き方がゆるく、中までやわらかいのが特徴です。
今日は、春キャベツを使って、フレンチサラダを作りました。よくかんで、あじわいながらいただきましょう。

外国語活動 世界のあいさつ

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生から外国語活動が始まりました。2回目の今週は、世界の言葉であいさつをしました。それぞれの国のあいさつをしながら、同じ国旗をもっているペア探しを行いました。「Hello」以外にも、「Hola」とスペイン語を使った挨拶も多いと驚いていました。
「世界の人と話してみたい!」と振り返りをしている子もいました。世界への興味関心を広めてくれると嬉しいです。

家庭科 5年生の授業

画像1 画像1
家庭科の学習が始まりました。初めての家庭科の授業に胸が高鳴ります。1回目の授業では家庭科の授業ではどんなことを学ぶのか、どんな活動をするのかを知りました。授業の最後には、名前と「どんなおかずが好きか」一人ずつ発表しました。

3年生 体育朝会

画像1 画像1
 この日は、全校の体育朝会でした。なんと3年生は、どのクラスも朝のうちに着替えをして、集合時間にも間に合う!というさすがの姿でした。
 水曜日の1時間目は習熟度算数、2時間目は体育です。見通しをもって行動することに、一つ一つ慣れていきましょう。

6年生 なかよし班

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ、なかよし班が始まりました。全校の子ども達が楽しむことができるように、生き生きと活動する6年生の姿がとても素敵でした。

新じゃが

画像1 画像1
・ごはん
・肉じゃが
・白菜のごま風味和え
・りんご
・牛乳

じゃがいもは1年中出回っていて、カレーライスやフライドポテト等いろいろな料理に利用されます。日本でのじゃがいもの生産量が多いのは北海道で、低温保存され流通しています。夏以降は、給食で使うじゃがいものほとんどが北海道産です。
新じゃがいもは少し違っていて、今の季節は九州からじょじょに北上していき、今日のじゃがいもは鹿児島県産です。皮が薄く、水分を多く含んでいるのが特徴です。
今日は肉じゃがを作りました。よく味わっていただきましょう。

かぶ

画像1 画像1
・そぼろ丼
・変わり漬け
・野菜のみそ汁
・牛乳

変わり漬けには、かぶが入っています。そこで問題です!
Q.日本でかぶは、何種類くらい生産されているでしょうか?
1 約20種類
2 約50種類
3 約80種類

正解は「3 約80種類」です。日本では古くから親しまれてきた野菜のひとつで、主な旬は冬場です。でも、3月から5月にかけては「春もの」と呼ばれるかぶがあり、やわらかい肉質でとてもおいしいです。
よくかんで、あじわいながら食べましょう。

入学お祝い献立

画像1 画像1
・赤飯
・魚と野菜の五色和え
・五目汁
・牛乳

1年生の給食がはじまって1週間が経ちます。そこで今日は「入学お祝い献立」です。また、毎月19日は「食育の日」ということもあり、伝統的な和食にしました。
“赤飯”は、お祝いの時によく食べられます。これは、赤い色には『悪いものを追い払う』という意味があるからです。
五目汁には、桜のかまぼこが入っています。探してみてくださいね!


6年生 あいさつ当番

画像1 画像1
全校朝会では6年生の「あいさつ当番」が始めのあいさつをします。今年度最初の全校朝会、6年生の元気なあいさつで、気持ちよく今週のスタートを切ることができました。

1年生 はじめての給食

画像1 画像1 画像2 画像2
初めての給食にわくわくした様子の子供たち。給食当番のお仕事も張り切って取り組んでいます。「美味しい!」と言いながら頬張る姿がとても愛らしいです。

ミートビーンズソース

画像1 画像1
・スパゲティミートビーンズソース
・マセドアンサラダ
・牛乳

今日のメニューは、人気のスパゲティです。ミートビーンズソースの「ミート」は「肉」、「ビーンズ」は「豆」という意味で、お肉と、細かく刻んだ大豆が入っています。
スパゲティの麺は、小麦粉からできています。小麦の中でも、デュラムセモリナというパスタ用のデュラム小麦を使って作られている麺です。デュラム小麦は、良質なたんぱく質やグルテンを含んでいて、甘味があります。
よくかんで、あじわいながら食べましょう。

プルコギ丼

画像1 画像1
・プルコギ丼
・中華スープ
・りんごゼリー
・牛乳

今日は、韓国料理のプルコギです。「プル」が「火」、「コギ」は「肉」を表し、「焼いた肉」という意味です。作る時は、鍋の真ん中が山のような形をした特別な鍋で作るそうです。
韓国料理というと、キムチなどを使った辛い料理というイメージがありますが、プルコギは辛くありません。プルコギをごはんにのせて、プルコギ丼としていただきます。
よくかんで、あじわいながら食べましょう。

カップの片づけ方

画像1 画像1
・黒砂糖パン
・ポテトのチーズ焼き
・ABCスープ
・牛乳

今日のスープは、ABCなど アルファベットのかたちをしたマカロニが入ったスープです。何が入っているか探しながら食べてみてくださいね!

ポテトのチーズ焼きの後片付けについてです。食べ残してしまったものは、カップから出して、食缶にまとめます。空のカップは重ねて食缶に入れましょう。

1年生給食始

画像1 画像1
・カレーライス
・コールスローサラダ
・牛乳

今日から1年生の給食が始まりました。
関北小最初の給食は、人気のカレーライスです。学校のカレーは全てが手作りで、市販のルー等は使わずに作ります。小麦粉とバター、油でルーを作り、鶏ガラスープをとって、煮込んでいます。
コールスローサラダのドレッシングも手作りです。
1年生のみなさんにも関北小の給食が、大好きになってもらいたいと思っています。よくかんで、あじわいながらただきましょう。

1年生を迎える会

1年生を迎える会がありました。6年生と手をつないで入場し、少し緊張ぎみでしたが、元気に歌ったり言葉を伝えたりできました!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 なのはな集会

画像1 画像1
3年生
『なのはな集会』をしました。
な→仲間も自分も大切にしよう。
の→のびのびと、どんなことにもチャレンジしよう。
はな→話を最後までしっかり聞こう。
それぞれの担任の挨拶と話をしっかり聞いていた3年生、素敵なスタートが切れました。

図工 本格的に授業が始まります

専科も本格的に授業が始まります。6年生の図工では、色画用紙をデザインナイフで切りぬき、重ね合わせる題材に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の様子

6年生として、元気に明るく1年生のお世話を行っています。積極的に働く姿が素敵です。学年集会も行い、気持ちを新たに、最高学年スタートです。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

学校経営方針

授業改善プラン

重要文書

学校応援団

PTAからのお知らせ

SCだより

ねりっこクラブ

通学路安全運転呼びかけ隊