学校だよりをはじめ各種たよりを随時掲載いたします。給食のメニューは毎日の更新をめざしています。

食育の日・愛知県

画像1 画像1
・みそ煮込みうどん
・飛竜頭
・青菜のしょうゆ炒め
・牛乳

今度の日曜日19日は『食育の日』です。そこで、今日は愛知県の郷土料理です。愛知県を代表する八丁みそ(大豆から作られる豆みそ)を使って作られ、家庭料理として広まった「みそ煮込みうどん」を作りました。
よくかんで、あじわいながらいただきましょう。

4年生 お箏で「さくらさくら」に挑戦

画像1 画像1
お箏の学習で「さくらさくら」に挑戦しました。箏爪で13本の弦を滑らせると雅な音色。「わあ」と歓声があがり、自然と笑顔もこぼれます。集中して教え合い、音楽室が心地よい和の音楽に包まれました。

2年生 学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2
5月1日水曜日に1,2年生合同で、学校探検をしました。

4月に、お兄さんお姉さんになった2年生。
この日に向けて、案内板を作ったり、「ここは、〇〇室です。〇〇の勉強をするところです。」など、説明の練習をしたりしました。

当日の1年生と一緒に楽しく探検する様子や、優しく学校の中を教えてあげる姿がたくさん見られました。

すっかり、お兄さんお姉さんになった頼もしい2年生です。

6年生 1年生の教室掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は学校のリーダーとして、様々な場面で活躍しています。1年生が掃除を自分たちでできるようになるまで、1年生の教室を掃除するのも6年生の仕事の一つです。1年生が気持ちよく過ごせるように毎日頑張っています。

1年生 運動会練習

画像1 画像1
初めての運動会。毎日練習を頑張っています。まっすぐ並ぶことや、友達と動きを合わせることなど、まだ難しいことがたくさんありますが、おうちの方やお兄さんお姉さん達にかっこいい姿を見せたい!と一生懸命取り組んでいます。ぜひ当日を楽しみにしてください!

6年生 リレーの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今年の運動会では、高学年リレーがあります。今週から、リレー選手の練習が始まりました。バトンパスの練習を何度もしながら、チームワークを高めています。本番でのリレー選手の活躍に、ご期待ください。

3年生 運動会校庭練習が始まりました。

画像1 画像1
今週から、運動会の校庭練習を始めました。
 晴れ渡る青空で、外に出ると気持ちのいい風も吹いていました。体育館で、立ち位置の確認をしていたので、縦列や横列を揃えることはスムーズにです。
 3年生は、外側トラック並びと、内側のに二重円、フィニッシュの菜の花グループの位置に移動します。曲とのタイミングに合わせて、練習しています。80M走の並び方にもチャレンジ!たくさん体を動かし、頑張っています。

6年生 インタビュー活動

画像1 画像1
国語「聞いて、考えを深めよう」の学習では、学校のよいところについて考え、それに関わってくださっている先生方にインタビューをする活動を行っています。校長先生をはじめ、たくさんの先生がインタビューに答えてくれました。普段は見えていない先生の仕事のやりがいや大変さを聞き、たくさんメモすることができました。これから、インタビューしたことをまとめながら、考えを深めていきます。

呉汁

画像1 画像1
・五分つき米入りごはん
・鮭の幽庵焼き
・ゆで野菜のゆかり和え
・呉汁
・牛乳

問題です!「畑の肉」といわれる食品はなんでしょう?
答えは「大豆」です。大豆は、たんぱく質という栄養素が豊富なことから「畑の肉」といわれます。
今日は、大豆を使って「呉汁」を作りました。呉汁は、稲作や畑作を行っていた地域に伝わる料理です。すりつぶした大豆のことを「呉」といい、呉を入れたみそ汁を「呉汁」といいます。今日は、大豆のほかに、お肉や野菜もたくさん入っています。よくかんで、あじわいながらいただきましょう。

沖縄本土復帰記念日

画像1 画像1
・シンジューシー沖縄ごはん
・豆腐チャンプル
・もずくスープ
・牛乳

 5月15日は、沖縄が日本に返ってきた日で、『沖縄本土復帰記念日』とされています。そこで、その日にちなんだ沖縄料理です。
 シンジューシーの“シン”は、沖縄の方言で“豚肉”、“ジューシー”は“炊き込みごはん”という意味です。
 また“チャンプル”とは“混ぜこぜにした”という意味で、さまざまな材料を一緒にして炒め合わせています。給食では、豚肉、豆腐と6種類の野菜を炒めた、栄養たっぷりのチャンプルです。
 よくかんで、あじわいながらいただきましょう。

ひじきと野菜の煮物

画像1 画像1
・麦ごはん
・鶏肉のから揚げ
・ひじきと野菜の煮物
・キャベツのみそ汁
・牛乳

ひじきは、わかめなどと同じ海藻の仲間です。海の浅いところで生長し、部位によって「芽ひじき」や「長ひじき」に分けられます。
骨を丈夫にする“カルシウム”や、おなかをきれいにする“食物繊維”が多いので、成長期で、たくさんの栄養が必要なみなさんに ぜひ食べてほしい食品です。
今日は、ひじきの煮物を作りました。苦手な人も一口は食べてくださいね!

高野豆腐のそぼろ丼

画像1 画像1
・高野豆腐のそぼろ丼
・野菜たっぷりみそ汁
・メロン
・牛乳

「高野豆腐」は「凍り豆腐」とも言われ、豆腐を凍らせて、低温で熟成させ、水分をぬいて乾燥させたものです。今は工場で作られていますが、昔は冬の寒い時期に、外に干して水分をぬく作業を繰り返し、天日干しをして作りました。高野豆腐は水分を取り除いているだけでなく、栄養もギュッとつまっていて、みなさんの筋肉や血液等になるタンパク質をたくさん含んでいます。  今日は細かく刻み、ひき肉や野菜と炒めてそぼろを作りました。
よくかんで、あじわいながらいただきましょう。

アスパラガスのにんにく醤油あえ

画像1 画像1
・麦ごはん
・肉じゃが
・アスパラガスのにんにく醤油あえ
・生揚げと大根のみそ汁
・牛乳

今日は、旬のアスパラガスを使ったおかずを作りました。
光が当たらないように育てた「ホワイトアスパラガス」と日光をたくさん浴びて育てた「グリーンアスパラガス」があります。
グリーンアスパラガスには、疲れがとれて、早く元気になる成分が含まれます。この栄養のおかげで、1日に10cmほども伸びるそうです。
今が旬のアスパラガスを、よくかんで、
あじわいながらいただきましょう。

ポークビーンズ

画像1 画像1
・はちみつレモントースト
・ポークビーンズ
・シーザーサラダ
・牛乳

今日の主菜は、ポークビーンズです。ポークビーンズは、アメリカの家庭料理のひとつで、豆や野菜を入れて煮込んだ料理です。アメリカでは白インゲン豆を使うことが多いそうですが、給食では、大豆を入れて作りました。
大豆には、“たんぱく質”という筋肉や血のもとになる栄養素がたくさん含まれ、丈夫な体を作ります。
よくかんで、あじわいながらいただきましょう。

デコポン

画像1 画像1
・ビビンバ丼
・わかめスープ
・デコポン
・牛乳

今日のくだものは、デコポンです。“清見オレンジ”と“ポンカン”をかけ合わせてできた柑橘類です。「不知火」という名前で売られていることもあります。今日はカットしているので、わかりませんが、頭部がこぶのように出ているのが特徴です。
デコポンなどの柑橘類には、ビタミンCという栄養素が多く含まれ、血管を健康にしてくれます。
よくかんで、あじわいながらいただきましょう。

6年生 運動会練習

画像1 画像1
学年での運動会練習が始まりました。今までは各クラスで行っていた練習ですが、全員で行うと、一段と美しく見えます。「見せる」から「魅せる」表現へ!

3年生 わくわく読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
4月26日(金) わくわく読み聞かせ
 新しいクラスになってから、2回目の読み聞かせの様子です。図書ボランティアのみなさんのおかげで、毎週金曜日は「おはなしの扉」が開きます。
 今日は、どんなお話かな?わくわくドキドキしている子供たちです。

1年生 安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
4月25日(木)に安全教室がありました。ALSOKの方が不審者役になり、実際に「いかのおすし」いかない・のらない・おおごえをだす・すぐにげる・しらせる を練習しました。
生活に潜んでいる危険やその回避の仕方を知り、防犯意識を高めることができました。

菜めし

画像1 画像1
・菜めし
・いかのかりんと揚げ
・野菜の梅あえ
・じゃがいもと玉ねぎのみそ汁
・牛乳

今日の主食は、「菜めし」です。菜めしとは、葉の部分を食べる野菜が入ったごはんです。今日は、大根菜、広島菜、京菜の3種類の青菜が入っています。
青菜は栄養価が高く、食べることで、体の調子を整える働きがあり、病気から体を守ってくれます。
よくかんで、あじわいながらいただきましょう。

端午の節句

画像1 画像1
・中華おこわ
・春雨サラダ
・ローペンタン
・牛乳

5月5日はこどもの日(端午の節句)です。そこで今日は、端午の節句献立です。
この日は、病気や悪いことをさけるための行事が行われてきました。
代表的な食べ物といえば「かしわもち」と「ちまき」です。ちまきは、大昔、中国で竹筒に米を入れたものをお供えしたのが始まりです。
今日は、「中華おこわ」を作りました。よくかんで、あじわいながらいただきましょう。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

学校経営方針

授業改善プラン

重要文書

学校応援団

PTAからのお知らせ

SCだより

ねりっこクラブ

通学路安全運転呼びかけ隊

いじめ防止基本方針

学校のきまり