今日の子どもたち1年生「歩行訓練」
練馬警察署の方が来てくださり、交通のルールや安全な歩行の仕方を教えていただきました。
実際に学校の周辺を歩行しました。 私(校長)からは、子どもたちに胸に手を当ててもらい「ドクンドクン」としているところに みんなの大事な大事な「命」があることを伝えました。 そして、その「命」を守るのは自分だという話をしました。真剣に聞いていました。 安全に登下校できるよう繰り返し指導してまいります。 豊玉小を見守り続けているもの その2
学校には珍しく、くじゃくがいます。名前は「ジャック」と言います。
私(校長)も初めて豊玉小に来た時に、どこからか「パオー」というような鳴き声が聞こえてきて何かなと思いました。このジャックは子どもたちに愛されている「豊小の大事な仲間」です。 また、校庭には立派なクスノキと子どもたちが大好きな場所「とよたまの丘」があります。 そして、148年の長い歴史の中で、少し姿は変わっても、校舎はずっとみんなを見続けています。 豊玉小を見守り続けているもの その1
ヒマラヤスギは皇居から移植されたものだそうです。
学童擁護の森田さんから、そのヒマラヤスギの上の方に、日本ミツバチの巣があると教えていただきました。 しばらく見ていたら、ミツバチが出入りしているところが見えました。 ご来校の際に、見上げてみてください。 保護者会ありがとうございました。
本日、低学年の保護者会があり、これで全学年の保護者会が終了いたしました。
ご多用な中、お時間をつくっていただきご参会いただきまして大変ありがとうございました。 私(校長)からの経営方針の概要の話は、ご兄弟がいらっしゃるご家庭には何度もお聞かせいたしまして申し訳ございませんでした。 何かお子さんのことで気になることは、遠慮なく担任にお伝えください。 また、学校全体に関わることについてご意見や疑問等あるときには、担任はもちろんですが、私(校長)や副校長にお寄せいただければと思います。 もちろん、全てにお応えできないこともありますが、ご意見等は真摯に受け止め、「子どもたちにとってよりよいことを貫く!」ということを踏まえ、改善できるところは改善してまいりたいと思います。 また一方で、学校の方針としてお願いやご理解いただく面もあろうかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。 共に、「日本一の学校!!豊玉小」を創造しましょう! 感謝!!子どもたちや学校を支えてくださっている方々
豊玉小学校の校舎は、決して新しくはありません。
しかし、毎日、子どもたちが気持ちよく過ごすことができるように、一生懸命働いてくださっている方々がいます。 用務を担ってくださっている民間委託の(株)エム・ワイ・カンパニーの皆さんです。 お蔭様で、校舎は古くても、校内は清掃が行き届いていて廊下はぴかぴかで清潔感があり、気持ちがよいです。 また、毎朝夕の登下校を見守ってくださっている学童擁護の方々がいらっしゃいます。 子どもたちの安全・安心を常に心にかけてくださっています。 登校班を引率してくださっている保護者の方々にもお世話になっています。 ご出勤前の方々もいらっしゃることでしょうが、本当にありがとうございます。 「働く消防の写生会」1・2年生
消防署の方が来てくださり、消防のデモストレーションをしていただきました。
その後、ポンプ車を見て、形や色を工夫しながら、画面いっぱいに力強く表現しました。 外国語活動、音楽科、図画工作科の学習も始まっています。
3年生以上は専科の授業があります。
3・4年生の外国語活動、5・6年生の外国語の学習では、ALTの先生がいらっしゃいます。ジャマイカ出身のガブリエル・ビクトリー先生です。 校長講話「キーダワード」のサイト開設!!
私(校長)は、月曜日の全校朝会での校長の話は、校長ができる「授業」だと考えております。隔週の朝会ですが、子どもたちに考えてほしいことや心に留めておいてほしいこと、みんなでがんばってほしいことなどを「今週のキーワード」→「今週のキーダ!ワード」として話していきます。
随時、HPにも掲載いたしますので、ぜい、ご覧いただきご家庭でも話題にしていただけますと幸いです。 「日本一の学校をめざして!!」 豊小プライド「自立 創造 共生」を最上位目標としておりますので、それを価値付けての話を意識していきます。 初めての給食1年生!
今日から1年生の給食が始まりました。
給食当番の身支度や準備、それを待つ態度、配膳の仕方等のルールを担任が指導しました。 そして、百瀬栄養士や有野、一宮、廣田の3名の学校生活支援員が補助に入り準備をしましたが、本当に落ち着いて行動していて初めてとは思えないくらい立派でした。 本校では、今年度から生活時程が変わったこともあり、年度当初慣れるまではしばらくの間これまでと同様に前向きで食べています。 もちろん「黙食ではありません!!」 子どもたちの様子等を見て、グループでの給食等を生活指導部で検討しています。 自分の命を自分で守る! 避難訓練より
地震を想定しての避難訓練を行いました。
誰も話さず黙って速やかに校庭に避難できました。 「静かにしなさい」と大きな声を出している教職員は一人もいませんでした。 私(校長)からは、以下の話をしました。 「自分の命を自分で守る!」行動をすること。=自立 〇まず、やっている行動を止める 〇「落ちてこない、倒れてこない、動いてこない」場所に避難 〇机の下では「さる」のポーズ(机の脚を対角線上に握る) 〇頭と首を守る「かめ」のポーズ(両手で頭を覆い低くなる) 〇つかまる物がある時は「コアラ」のポーズ(しがみつく) 今年度最初の全校朝会!
今年度から体育館での全校朝会となりました。
時間通りに始まり、まずは、6年生からの言葉がありました。 季節の話も盛り込みながら、週の始めにふさわしい話をしてくれました。 もちろん原稿読みではなく、自分の言葉で伝えていました。立派です! また、少し間があいた時も、誰一人ざわつくことなく、待つことができていました。 まさに、他者を尊重する=豊小プライド「共生」です! 4月15日(月)の給食今日から一年生も給食が始まりました。学校給食には、たくさんの食べ物が登場します。給食は、健康に成長するために必要な栄養がバランスよくとれるよう考えられています。残さず食べて、元気に学校生活を送りましょう。 4月12日(金)の給食保護者会より 「日本一の学校をめざします!」
一昨日は高学年、本日は中学年の保護者会でした。
ご多用のところ、ご出席いただき大変ありがとうございました。 参加率が大変多く嬉しく思うと同時に、改めて、その期待にお応えしていかなくてはならないと身を引き締めました。 私(校長)から、経営方針の概要についてお話させていただきましたが、真摯に耳を傾けていただき感謝いたします。 豊小プライド「自立 創造 共生」を共有していただきまして、「どの子も我が子」の思いで、共に子どもたちを育ててまいりましょう! どうぞお力をかしてください。 今日の子どもたち 休み時間!
本校では、中休みは全員が外に出て遊ぶことになっています。
どの学年も元気いっぱいに体を動かして遊んでいます。 校舎内には誰もいません。 教職員も一緒に遊んだり、子どものたちの様子を見守ったりしています。 今日の子どもたち 6年生!
全てにおいてお手本の6年生です。頼もしいです。
下級生が憧れる「豊玉小の顔」である最高学年に成長してくれることと信じています! 今日のl子どもたち 1年生!
どの学級も落ち着いてスタートが切れています。
入学式で私(校長)が話した「3つの名人」目ざして一生懸命頑張っています ・魔法のあいさつ 語先後礼 ・返事「はいっ!」 ・「聴く」目と耳と心で 4月11日(木)の給食こうして明日を迎えます!
子どもたちが下校した後の1年生の教室です。整理整頓され、清潔感のある教室に思わず感動し嬉しくなりました。
担任が、また明日、気持ちよく子どもたちを迎えようと整えたのだと思います。 「教師は一番の教育環境である」という私(校長)の思いを具現化してしてくれています。 給食、掃除も始まっています。
給食や掃除等の当番活動は、学級の一員として役割を分担して取り組みます。学級にとってなくてはならないものです。
この当番活動とは別に、学級には係の活動があります。特別活動の中の学級活動という学習の内容です。この係の活動は、「なくても困らないけれど、あったら、学級がよりよくなったり、楽しくなったりするものです。 この係の活動は、まさに豊小プライド「創造」です。 |
|