豊小の誇り!! 係の活動
1年生の教室から、楽しそうに相談する声が聞こえてきました。
教室に入った瞬間、よい光景だなと嬉しく思いました。 顔を突き合わせて、一生懸命、学級がより楽しくなることを考えていました。 学校でなければできない、また、仲間がいなければできない価値ある活動だと考えます。 こうした自治的な活動を大切にしていきたいです。 Meetでの6年生の言葉とキーダワード
今週は全校朝会のない週です。
いつものように、6年生がMeetで話をしてくれました。 今日は、1学期がもうすぐ終わることや1年の半分が過ぎたことを話題に自分を振り返ってみましょうという話でした。 朝会はなかったのですが、7月のスタートと1学期も残り13日間ということで、私(校長)からも話をしました。 いつもは今週のキーダワードですが、「今月のキーダワード」として、「ふりかえる」を伝えました。まさに、6年生とぴったりで嬉しかったです。 以前のキーダワード「三びきのかえる」の「かんがえる」「まちがえる」「ふりかえる」の一つでもあります。 「できるようになったこと」「できなかったこと」「次からがんばること」を振り返り、 賢い「ふりかえる!」になろうと話しました。 特に、最後の「次からがんばること」が大切です。 本校では学習の「ふりかえり」を大事にしていますが、何のために振り返るのかというと、次の改善につなげたり、また新たな目標をもてるようにしたりするためです。 早速、下校時、「ふりかえる!かんがえる!まちがえる!」とリズムを付けながら声に出している児童がいました。素直な子どもたちです。 7月2日(火)の給食今日は今が旬のトマトを使用したスープです。トマトにはビタミンCやAが多く含まれています。トマトの赤い色のもとであるリコピンも多く含まれています。リコピンには体の中の悪い物質の働きを抑制したり、病気を予防してくれる効果があります。中華丼とあわせて美味しくいただきました。 今日の子どもたち 6年生 社会科見学
その2
今日の子どもたち 6年生 社会科見学
※昨日、私(校長)が一日留守にしておりました。
昨日の子どもたちです。先週に引き続き、6年生の校外での学習が続きます。昨日は担任、副校長、川田主任教諭の引率のもと、6年生社会科見学でした。 国会議事堂、科学技術館を見学しました。 国会議事堂では参議院の特別プログラムも体験させtいただきました。 7月1日(月)の給食今日は、沖縄料理タマナーチャンプルです。沖縄の言葉でキャベツ炒めという意味があります。練馬区産キャベツと豆腐、卵、豚肉、野菜を炒めて作ります。最後に鰹節を混ぜるのがポイントです。 そして、今日は1年生の保護者対象の給食試食会を行いました。豊玉保健相談所の川嶋栄養士さんをお招きして「早寝早起き朝ごはんの大切さ」についてお話いただきました。 |
|