夏の星空観察会
暗くなる前に、練馬の星空を楽しむ会の皆様による星空のお話をしていただきました。今回は太陽系の星は見えませんが、体育館にコーンを置いて、太陽から水星、金星、地球、火星の位置がどの間隔であるかをわかりやすく示してくださいました。みんな熱心に話を聞いています!
【校長室より】 2024-08-03 20:30 up!
夏の星空観察会
田柄小では恒例の夏の星空観察会が8月3日の夜、行われました。事前に申し込んだ田柄小のお友達が保護者の方と一緒に参加しました。練馬の星空を楽しむ会の皆様が用意してくださった高性能の望遠鏡で夏の星空を観察しました。夏の大三角やさそり座のほかに、今回は銀河系の中の球状星団を見せていただきました。写真は、M13星雲を見ている様子です。望遠鏡はほぼ真上に向けています。田柄小おやじの会の皆様の運営で今回も実施できました。ご準備いただいた皆様、いつもありがとうございます!
【校長室より】 2024-08-03 20:26 up!
大雨の影響
7月31日の夜、練馬区は大雨でした。私はその時間練馬区にはいませんでしたので、気象情報を見てとても驚きました。1時間に60ミリも降ったとの記録が出ていました。今日学校に行ってみると、写真のように校庭の土が大きく削られていていつもよりも深い川が出来ていたことがわかりました。また、けやき広場の入口に置いてある緑色のマットがなんと正門のところまで流されてしまっていたそうです。けやき広場のところから正門までプールのようになっていたようです。皆さんのご家庭は大丈夫だったでしょうか。学校はいつもよりも多くの部屋で雨漏りもありました。今回の屋上防水工事でこうした雨漏りも減ってくれることでしょう。
【校長室より】 2024-08-01 16:06 up!
校舎外壁塗装工事の足場に防音壁が貼られました!
先月の間に、組み上がった足場に防音壁が貼られました。校舎の中は照明をつけないと暗い感じです。普段見ている校舎とは違う感じです。
【校長室より】 2024-08-01 15:56 up!
校舎外壁塗装工事の足場が完成!
写真は、7月26日のものです。ご覧のように、外壁塗装工事のための足場が完成しました。猛暑の中、工事施工業者の方々は安全に気を付けて作業をすすめています。クレーンで足場を釣り上げてそれを一つずつ組んでいく作業です。校舎は3階建てですが、足場は7階建てでした。
【校長室より】 2024-08-01 15:48 up!