6年生武石移動教室1日目その1武石移動教室 6年 出発荷物の積み込みも無事に終わり、出発しました。 充実した移動教室にしてください。いってらっしゃーい! 武石移動教室 6年 出発式司会の皆さんや児童代表のあいさつの人がしっかりとお話をしていて、素晴らしい3日間が過ごせるのではないかと予感がしました。 朝早くから、たくさんの保護者の方々も見送りに来てくださいました。ありがとうございます。 6月18日の給食○食パン&パインクリーム ○鶏肉のバーベキューソース ○レンズまめのスープ ○牛乳 今日の食パンには、給食室で手作りしたパインクリームをつけて食べてみてください。 パインクリームは、缶詰のパイナップルをミキサーにかけ、パインジュース、お砂糖を入れて、鍋で煮ます。沸騰したらでんぷんでとろみをつけて、最後にバターを加えたらできあがりです。 スープに使われているレンズまめは、直径4〜8ミリ、厚さが2〜3ミリと扁平で、光学レンズ(凸レンズ)のような形をしています。形が凸レンズに似ているからレンズまめ?と想像しがちですが、実際にはその逆で、後世に発明された「レンズ」の方が、この豆に由来して名付けられたと言われています。 6月17日の給食〇ビビンバ ○わかめスープ ○牛乳 ビビンバは、韓国料理です。「ビビン」が『混ぜる』、「バ」が『ご飯』と言う意味で、ご飯に、ナムルや肉、卵などの具を入れ、よく混ぜて食べる料理です。 たっぷりの野菜に、お肉や卵などのタンパク質も入るので、一皿で栄養満点です。 付け合わせのわかめスープも、韓国ではよく食べられています。今日のわかめスープは、生わかめを使いました。わかめは、岩手県や宮城県の沿岸部、三陸地方が一番有名な産地です。三陸わかめは葉の切れ込みが深く、肉厚で色が濃く、ぬめりが強いのも特徴です。 6月14日の給食○練馬スパゲティ ○ビーンズサラダ ○ブルーベリーマフィン ○牛乳 今日のブルーベリーのマフィンは、東京都産のブルーベリーを使いました。 ブルーベリーの旬は6月から9月くらいです。練馬区内でも、夏休みの頃になるとブルーベリーつみができる農園がたくさんありますね。日本でブルーベリーの一番の産地は長野県ですが、実は、東京もブルーベリーの産地です。 今日は、甘酸っぱいブルーベリーの味を、味わってもらえるように、少し甘さを控えめにしました。 給食室で手作りした、ブルーベリーのマフィンです。 6月13日の給食○ごはん ○しそひじきふりかけ ○五目うま煮 ○和風サラダ ○牛乳 今日のごはんは、しそひじきふりかけをかけて食べます。 しそひじきふりかけは給食室で手作りしました。ひじきをしょうゆやみりんなどで味付けをして、そこにかつお節やごま、ゆかりなどを加えて、ごはんによく合う味に仕上げました。 「五目うま煮」の五目とは、色々なものが入っているという意味です。今日は、とり肉、さつま揚げ、うずら卵、こんにゃく、しょうが、じゃがいも、にんじん、ごぼう、れんこん、いんげんなどの材料使って作りました。色々な食材のおいしさが詰まっています。 6月12日の給食○キムチチャーハン ○トックスープ ○チョレギサラダ ○牛乳 キムチチャーハンは、韓国の漬物であるキムチを使った、少し辛めのチャーハンです。 トックスープのトックとは、韓国など朝鮮半島で食べられているおもちのことです。 日本のおもちは「もち米」を使って作りますが、トックは「うるち米」を使うので、加熱してものびることがなく、日本のおもちとは、少し違った食感です。 今日のように、スープや、炒め物など料理に使われます。 6月11日の給食○チキンカレー ○ごぼうチップサラダ ○牛乳 ごぼうには、食物繊維が多く含まれています。その量は、野菜の中でもトップクラスです。 食物繊維とは、食べ物の中に含まれ、人の消化酵素で消化することのできない物質のことです。整腸作用など身体の中で有用な働きをすることが注目され、第6の栄養素といわれることもあります。 たん生日にほしい物を伝える表現に慣れよう 5年 外国語科「たくさん言う!いろいろ言う!」と子どもたちは今日のめあてをよく理解していました。その通り、ALTの先生、外国語の先生、デジタル教科書に続いて、たくさん言うことができていました。慣れとはすごいもので、子どもたちが流暢な発音になっていました。 I want a cake. I want flowers. I want a watch. など、短時間で多くの人と話していました。次回は、例に出ていたものではなく、自分の好きなものを話します。楽しみですね。 World Corner気持ちを伝えるには、言葉が重要です。世界中のありがとうの表現や、外国の紹介について英語専科の先生が掲示物をつくってくれました。世界の人々と気持ちを伝えあうことができるようになりたいですね。 ふれあい月間 6月校長先生から、いじめについて考え、いじめを無くしていくというお話がありました。春風小をいじめ0の笑顔あふれる学校にしたいです。 「春風小 いじめ0宣言」は校内に掲示してあります。 光二中・春風小合同あいさつ運動 6/5~6/7体力テストしっかりボールを握って、斜め上に投げて、遠くへ投げます。 計測員は、なんと校長先生です! 体力テスト昨年の記録を更新することができたかな。 自然条件と人々のくらし 5年 社会前時で学んだ農業について、サトウキビや電照菊のことを振り返りました。 さて、漁業では・・・ 「もずくってどんなものですか?」「カジキってどんな魚ですか?」という質問もありましたが、画像を見て「あーあ、知ってる。好き好き。」と納得していました。 学習のまとめは、タブレットで自分でまとめてオクリンクで送信しました。みんなのまとめ方を見ることもよい学習です。 まっすぐな線をかこう 算数 のぞみ3組絵はがきと切手 4年 道徳友達が今後間違えないように伝えることも友達のことを思ってのことであり、逆に友達だからこそ今回は伝えないということも、友達を思っての行動でもあります。 友達のことを大切に思いよく考えるということが大切なのかもしれません。 今日は一人一人考えてタブレットでまとめ、オクリンクでみんなで共有しました。いろいろな考えに触れることはとても大事ですね。 時計の時間と心の時間 6年 国語今日は教材文を読んだ後、段落の構成を考えました。文のつながりから、はじめ・中・終わりのまとまりに分けました。そして、はじめと終わりの文章から筆者の主張部分をまとめました。 「心の時間」を頭に入れて、「時計の時間」を道具として使う・・・ このような意識をもって、時間を過ごしていきたいものです。 6月10日の給食○ごはん ○いわしのかば焼き 〇梅ドレッシングサラダ ○五目みそ汁 ○牛乳 今年の梅雨入りは例年より遅く、6月中旬と予想されているようですが、あちこちであじさいの花がきれいに咲いています。 今月6月10日は、暦の上で梅雨が始まる時期である入梅です。それにちなんで今日は梅入りのドレッシングでサラダを作りました この時期のいわしは、脂がのっていておいしいため、「入梅いわし」と呼ばれます。 |
|