5/23 今日の体育発表会練習 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
表現種目だけでなく、走種目も頑張っていました。ゴールに向かって真っすぐ飛び込んでくる姿は、走っている人だけでなく、見ている側の気持ちも熱くしてくれます。

5/23 今日の体育発表会練習 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの学年も熱が入っていましたね。明後日はいよいよ本番です。明日は前日リハーサルの様子などをお伝えできればと思います。

5/22 大人でも難しい(5年生国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が国語の授業で「敬語」について学んでいました。授業では初めて登場する内容ですが、実は日常の中でも自然と使っています。「です」「ます」などの丁寧な言葉遣いは、子供たちからも出てきました。今回は「丁寧語」「尊敬語」「謙譲語」の基本を学び、普通の言葉を尊敬語に書き換えることにチャレンジしました。敬語は難しいです。授業の中でも触れられていましたが、敬語の概念がある言語も数えるほどしかありません。大人だって、本当に正しい敬語を使えていますか?と言われたら、怪しいですよね。この授業が、大人も含め改めて敬語について考えるきっかけになればと思います。

5/21 箏の音色って(4年生音楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が音楽の授業で箏の演奏をしていました。昔の授業ではあつかうことはほとんどありませんでしたが、伝統楽器に触れるようになり、箏や三味線などの楽器が授業に登場するようになりました。今日はこの題材最後の時間でしたが、主旋律と伴奏のバランスを考えながら「さくらさくら」の演奏をしていました。箏特有の和の音色をみんなで味わい、その良さを感じていました。自分たちで演奏のよかったところや、箏の特徴なども話していたので、それもよかったと思います。

5/22 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、雑穀ごはん・豚肉と生揚げの生姜炒め・青菜ともやしの中華和え・牛乳でした。今日はいろんな穀物が入った雑穀ごはんでしたが、白米とは違う食感や香りが新鮮でおいしかったです。生姜の風味が効いた炒め物ともよく合いました。中華和えは青菜やもやしの食感が心地よくておいしかったです。

5/22 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本では米が主食ですが、白米を思うように食べられるようになったのは、実は近年になってからです。以前は米が十分に確保できず、米以外の穀物に頼ってきた歴史があります。しかし、米以外の穀物が米に劣るかと言えば、そういうわけではありません。それぞれの穀物に、異なった特徴があります。時には米以外の穀物も食べてみて、その味わいや栄養を楽しんでみてください。

5/21 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、味噌ラーメン・手作りメンマ・煮卵・トウファ・牛乳でした。今日は子供たちも大好きなラーメンでしたね。今日の味噌ラーメンは、ちょっとピリ辛の風味でしたが、その刺激が食欲をかきたてました。メンマに煮卵とは、トッピングとして最高ですね。たれにつけると、麺ともよく合いました。デザートのトウファは台湾のスイーツです。豆乳で作ったプリンのようなイメージです。やさしい甘さで、食後に最適でしたね。

5/21 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ラーメンと言えば、今や国民食と言っても過言ではありません。原点は中国にありますが、日本各地で独自の進化を遂げました。地方ごとに様々な味わいがあり、今この瞬間にも新しい味わいが生まれています。昔ながらのシンプルな醤油ラーメンもおいしいし、少し寒い日には今日のような味噌ラーメンがうれしいです。素材の味を生かすなら塩ラーメン。替え玉で何玉も食べたいとんこつラーメンなど、あげるときりがありませんね。皆さんはどんな味が好きですか?ぜひ話してみてください。

5/21 個性が出ます(6年生図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が図工の授業で工作に取り組んでいました。以前にHPでご紹介した「わたしはデザイナー」の続きです。始まりは全員の同じ材料でしたが、見てみると、十人十色の作品になっていました。やはり、一人一人発想が違いますね。でも、全員が自分らしい作品を求めて頑張っていました。先生も子供たちの中を回り続けてアドバイスしていました。完成したら、ぜひ鑑賞したいです。

5/21 体育発表会全体練習➀ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、体育発表会に向けての全体練習1回目が行われました。今日は開会式から準備運動までの流れを確認しました。集合の仕方や並び方も大切な会の一部です。その確認をしてから、開会式の練習に入りました。1年生の代表がはじめの言葉もしっかり話してくれました。本番も緊張しないで話せるように準備しましょうね。開会式の練習後には準備運動の練習を行いました。係児童が並び位置などを細かく示してくれました。

5/21 体育発表会全体練習➀ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備運動は、本格的に体を動かす前の大切なストレッチです。本番でもけがのないように、しっかりと取り組みましょう。次の全体練習は明後日木曜日の予定です。

5/20 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ご飯・わかめスープ・ジャンボシュウマイ・ナムル・牛乳でした。今日は食べ応え十分のジャンボシュウマイ。肉がミチっと詰まっていて、噛むと旨味が口の中に広がりました。付け合わせのナムルがさっぱりしていて、いいバランスでしたね。わかめスープはあっさりしていながらも、しっかりと味わいがあり、どんどん飲みたくなりました。

5/20 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎月19日は食育の日です。普段はあまり意識していないと思いますが、給食は大切な食育の一部分です。でも、構えることないのです。楽しく食べながら、あれこれと食材やメニュー、マナーなどについて自由に考えることも食育です。むしろ、そういう時間が大切です。授業も大切ですが、日常の裾野を広げることが、本来の教育ですね。今日の給食はいかがでしたか?お家でその話をするだけでも、立派な食育ですよ。

5/20 昼休みには!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から雨が降っていましたが、午前中のうちにやみ、お昼には校庭で遊べるくらい回復しました。特に南校庭は芝生なので、水たまりもなく、子供たちが元気に走り回っていました。明日からしばらく雨の心配がなさそうなので、休み時間もしっかり遊んで、気持ちをリフレッシュしてほしいです。

5/20 なぜか月曜日は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は新しい週の始まり、月曜日。晴れやかな気持ちで迎えたいところですが・・・朝から雨模様。思えば、このところ毎週のように月曜日が雨に降られている気がします。なんとなく始まりが雨だと気持ちも湿りがちになりますが、子供たちは天気に負けずに元気に登校してきました。今週の土曜日は体育発表会があります。みんな元気に、怪我なく今秋を過ごしましょう。

5/17 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ご飯・魚のサクサク焼き・切り干し大根のごま酢和え・すいとん・牛乳でした。今日の魚は、焼くときにパン粉を振ってサクサク感を出していました。味わいもソースの風味がして、どことなく洋風を感じました。具だくさんのすいとんは、それぞれの旨味をすいとんが身にまとっていておいしかったです。ごま酢和えも、さっぱりした風味と切り干し大根の歯ごたえがよかったですね。

5/17 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「新鮮なものはおいしい」とよく言われます。確かに、ほとんどのものがそうでしょう。しかし、一概には言えない面もあります。今日の切り干し大根。生の大根と比較してはいけません。味わいが全く違います。大根を干して加工したからこそ、この味わいが生まれます。一度干すことで、旨味を凝縮させるのは、干物なども同じです。果物にも追熟するものがあるし、魚も少し寝かせることで旨味が深まるものもあります。同じ食材でも様々な味わいがあるので、ぜひ試してみてください。

5/17 意見がぶつかったらどうする?(3年生道徳)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が道徳の授業で、「日曜日の公園で」という話をもとに、友達と意見がぶつかったときのことを考えました。喧嘩は、お互いに意見を曲げないことから起きます。どちらか一方の意見を通すだけでは、もう一方に不満が残ります。ではどうしたらいいのでしょうか?子供たちなりにいろいろ考え、解決方法を話していました。いろいろ出ましたが、共通していたのは「相手の気持ちも考える」「意見に折り合いをつける」ということでした。自分一人ではなく、他者も含めて様々なことは成り立っています。自分の思いを通すためにも、他者の意見に耳を傾け、解決を考えていくことが大切ですね。

5/16 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、わかめごはん・つくね焼き・若草ポテト・キャベツと油揚げの味噌汁・牛乳でした。今日は餡がたっぷりのつくね焼きがメインでした。食べ応えもあり、ご飯にもよく合います。具だくさんの味噌汁は、体にしみこんでいきました。子供たちが大好きなポテトに青のりがまぶされ、さらに香り豊かでおいしく仕上がっていました。

5/16 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「若草ポテト」よいネーミングですね。料理は、その名前も大切です。昨日のUFOゼリーもそうですが、ただゼリーと書いても興味をひきません。「おかしな目玉焼き」「キムタクごはん」そう聞くと、どんなメニューかなって頭に残ります。給食の献立名にも、ぜひ興味を示してくださいね!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

授業改善プラン

学校いじめ防止基本方針