5月29日(水) 運動会予行
昨夜の大雨もすっかり上がり、生徒が登校してくる頃には校庭も大分
乾いてきました。今日は“運動会 予行”です。競技をすることよりも 本番で進行が手間取らないよう全体の流れや各係の動きを確認するのが 大きな目的です。 3年生や実行委員、団サポーターがリーダーシップをとって進めていま す。観客席の応援も少しずつ熱気を帯びてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日(月) 運動会全校練習
今日の天気予報は午後から雨マークが出ていましたが、生徒のパワーが
勝ったのかなんとか天気は持ちこたえてくれました。 今日は各団に分かれて応援や体操の練習です。だんだん声も出るように なって一体感が生まれてきました。ますます運動会が楽しみになってきま した。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月24日(金) 運動会学年練習(1年生)
今日は午後から太陽が顔を出して真夏のようなお天気になりました。
元気な1年生は学年練習を行いました。学年種目の「いかだ流し」や 「全員リレー」を実践さながらに練習しました。一日一日楽しみが大 きくなっていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月23日(木) 運動会全校練習
今日の全校練習は昨日の全校練習を復習したあと「閉会式」の練習で
す。後半は各色団に分かれてラジオ体操の練習を行いました。3年生が リードして1・2年生に模範演技を見せています。当日はラジオ体操や 応援、服装やマナーなど団の結束も採点されます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月22日(水) 団サポーター
放課後の時間を使って団サポーターも活動を進めています。運動会の
雰囲気を高めるために縁の下の力持ちとして頑張っています。どのよう な作品ができるか当日が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月22日(水) 運動会全校練習
運動会練習が始まって3日目、今日は“全校練習”がありました。
谷原中の伝統を引き継ぎ、生徒の実行委員が司会・進行を務めました。 第1回目の全校練習は「開会式」と「ラジオ体操」を中心に流れを確認 しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日(月)「生徒朝礼」
学校は今日から「運動会練習期間」に入りました。と同時に教育実習
も始まりました。今日の生徒朝礼の冒頭、教育実習の先生の紹介があり ました。その後、生徒会長の話、専門委員会先月の振り返りと今月の活 動内容の確認が行われました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日(火) 放課後学習教室
木曜日から始まる中間考査に向けて各学年「学習教室(質問教室)」
が行われました。自分の学習課題に取り組んだり、分からないところを 先生に聞いたりして勉強を進めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|