5/31 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は開校記念日。春日小学校は、今年度で開校42年目を迎えています。在籍している子供たちは入れ替わりますが、学校はずっと残ります。春日小学校に通っていた人数の累積は、かなりのものになるでしょう。春日小学校がいつまでも地域の中で愛されていくように、今いる私たちも、そのバトンをつないでいきたいです。

5/31 先生たちも学んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プール準備の後には、教職員による応急救護研修が行われました。水泳での事故は命に直結します。もちろん、そんなことが起きないようにすることが大事ですが、万一への備えは必要です。心臓マッサージの仕方やAEDの使い方など共有しました。今日の学びを使う場面がないことを祈りつつ、万全の準備体制だけは整えていきます。

5/31 来週から始まります!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6校時は、6年生がプール準備を手伝ってくれました。今週、プール清掃が行われ、プールに新しい水が入れられました。きれいになったプールですが、6年生がさらに細かいところまで掃除をしてくれたり、プール用具の整理をしてくれたりしました。準備は整いました。今シーズンも、怪我なく、事故なく、安全なプールができるように努めていきます。

5/31 未来の社会を創るために(6年生社会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が社会の授業で私たちのくらしと政治について学んでいました。今日の課題は、高齢者を支えるために、国や区・市はどのような取り組みをしているのか、でした。すでに様々なテーマで調べ学習を進めているので、子供たちは自分なりの方法で、この課題に迫っていました。授業で学んで終わりの話ではありません。政治の話は、切実な、未来の自分に直結する話です。いろんな角度から考え、自分なりの疑問や気づきをもってほしいです。

5/31 学年の協力(4年生国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が国語の授業を受けていましたが、実は隣の担任が授業していました。来週、教員研修の一環で、授業の視察があります。その授業に向けて、準備した授業を隣のクラスで実践しました。学年で協力しながら、より良い授業の創造を目指しています。今日の子供たちの反応を参考にしながら、来週も頑張ります。

5/30 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、フレンチトースト・マカロニナポリタン・ベジタブルスープ・牛乳でした。今日はほんのり甘さが広がるフレンチトースト。牛乳とよく合いますね。マカロニのナポリタンは、食感もよく、お腹にたまりました。野菜たっぷりのスープは、よく煮込まれていて、口の中でとろけるようでした。

5/30 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は給食の全体図を撮影し忘れてしまいました…。基本的に給食はすべて手作業で作っています。大人も入れれば340人分ほどの量を、毎日仕込んでいます。料理をする人はその大変さが想像できますよね。食には好みがありますから、好き・嫌いは否定しません。でも、「嫌いだから残していい・食べなくていい」は違います。食材への感謝・つくる人への感謝をもち、自分に食べられる分はしっかり食べましょうね。

5/30 じゃがいもをどうする?(5年生調理実習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5年生が調理実習を行っていました。じゃがいもとほうれん草を使って、茹で野菜を作っていました。どの班でも、じゃがいもの皮むきに悪戦苦闘。ピーラーと包丁を使って格闘していました。そのあとも「4等分」という指示が出ていますが、じゃがいもの大きさはみんな違う…。しばらく考えながら「4等分」は基本であり、同じ大きさにそろえて切ることが大切だと気付きました。こうやって1つずつ覚えていくのですね。どんどん経験して、上達してほしいです。

5/30 プールに向けて(体育集会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝は運動委員会による体育集会が行われました。来週からの水泳に備えて、正しいプールでの動きについて、全校のみんなに説明をしてくれました。実演を交えながら、バディの組み方や入水の仕方などを教えてくれました。1年生にとってもわかりやすい説明で、とてもよかったと思います。事故なく、水泳を行っていきましょうね。

5/29 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、コメッコハヤシライス・キャロットドレッシングサラダ・牛乳でした。今日は米粉を使ったハヤシライス。言われなければ、米粉を使っていることはわからない味わいでした。コクのあるルーとご飯がよく合いましたね。合間に食べるサラダも、さっぱりしていて、暑くなってきた最近の気候に合っていました。

5/29 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
はらぺこだよりの順番が明日と逆になっていました。すみません。アレルギーはすべての食材にあると言われています。小麦や米が食べられない人もいます。しかし、だから食をあきらめるのではなく、工夫次第で、他の食材を使った同じような料理を作ることができます。もちろん、まったく同じようにはなりません。でも、それはそれのおいしさがあり、オリジナルにもかなり近いものを味わえます。アレルギーがあったとしても、食の楽しみを広げてほしいです。

5/29 おそうじについて学ぼう(1年生) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3・4時間目は、1年生がお掃除の出前授業を受けました。ダスキンさんによるお掃除教室です。掃除が必要な理由や、掃除をしないとどうなるのか、掃除の仕方がよくないとどうなってしまうのかなども学びました。一度舞い上がったほこりは8時間ほどかけて落ちてくることも学びました。うまく掃除をしないと、ほこりがまた戻ってきてしまいますね。

5/29 おそうじについて学ぼう(1年生) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正しい掃除のやり方について、目の前で実演してもらいました。ふざけてやっている掃除の仕方とは、違いが一目瞭然でした。丁寧に掃除すれば、時間も早く終わるし、きれいになるし、掃除道具も長持ちします。ここで学んだことを、自分たちの掃除に生かしていきましょうね。

5/28 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ご飯・お好みバーグ・ピリ辛もやし・味噌汁・牛乳でした。今日はお好み焼きのようなソースがたっぷりかかったハンバーグでした。ご飯にぴったりの味付けで、たくさん食べられました。合間のもやしがシャキシャキでおいしかったです。味噌汁は飲むとホッとしますね。

5/28 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
関東では、ソースにそこまで種類はありませんが、粉もの文化が発展している関西では、何種類ものソースがあると聞いたことがあります。確かに、食材や料理に応じて細かく使い分けられたら面白いですね。もしも機会があれば、いろんなソースを味わってみたいものです。

5/28 調理実習(6年生家庭科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の土曜日に体育発表会が終わって、今週から改めて日常の学校生活が始まりましたが、1・2時間目に早速、家庭科室からいい香りが漂ってきました。見てみると、6年生が調理実習に臨んでいました。みんなで協力し合って、手際よく調理を進めていましたね。しかも、完成してから、なんと試食までいただきました。具材にしっかり火が通り、味付けもばっちり!キノコの風味やベーコンの塩味が生かされていました。じゃがいものホクホク・シャキシャキもいいですね。ぜひお家でも作ってみてください。きっと喜ばれますよ。

5/25 体育発表会 開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週までは不安定な天気の日も多かったですが、今週に入り晴れの日も増え、無事に今日の体育発表会を迎えることができました。子供たちも元気に登校してきました。また、たくさんの保護者・地域の皆様にも参観していただきました。本当にありがとうございました。ダイジェストですが、今日の体育発表会の様子をお伝えしていきます。まずは開会式。校長先生のお話から始まり、1年生代表児童によるはじめの言葉もありました。みんな立派に話していました。そのあとは準備運動。代表児童の動きに合わせて、全体もしっかりと動けていました。さあ、体育発表会の始まりです!

5/25 体育発表会 かけっこ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年の部が始まりました。最初は1年生のかけっこです。約1か月、コースをまっすぐ走る練習を積み重ねてきました。どの子も、練習の成果を出せていたと思います。

5/25 体育発表会 かけっこ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いては2年生です。1年生の時より、走りに力強さが加わりました。ゴールをまっすぐ見て走る姿は、1年生のお手本にもなったと思います。

5/25 体育発表会 短距離走 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて3年生。3年生から種目名も短距離走となり、カーブコースが登場しました。重心を変え、腕を上手に使いながら走り抜けていきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

授業改善プラン

学校いじめ防止基本方針