夏季水泳教室最終日最終日の今日は、まず2年生です。少しずつ、浮く・泳ぐ運動へと進めています。 5年 バケツ稲防鳥ネット設置完了おもしろスポーツ体験会2024
SSC桜台の皆様の主催により、今年も「おもしろスポーツ体験会」を実施していただきました。今回の種目は、スポーツ吹矢、ラケットテニス、ボッチャの3つです。3種類のスポーツをローテーションして体験しました。どれが一番?は、一人一人違っていました。SSC桜台の皆様、ありがとうございました。
担任から愛を込めて〜通知表〜1学期終業式校長からは、44日間の夏休みをよく考えて計画的に過ごしましょうという話をしました。久しぶりに復活した夏休み水泳教室にも是非参加しましょうという話や、暑い夏は涼しい図書館に行って本を読むのもいいですよという話や、町会で行うラジオ体操に参加するのもいいですよという話や、パリオリンピック・パラリンピックを観て応援しようという話などをしました。 児童代表の言葉は2年生でした。1学期に漢字がスラスラ書けるようになったことやワンツータイムで1年生に学校を案内したことなどの頑張ったこと、2学期のめあてについて発表しました。大変立派に発表できました。 全校で校歌を元気よく歌いました。 生活指導主任の先生からは、夏休み中の生活で気を付けてほしいことを伝えました。火遊びは絶対ダメ。水の事故に気を付ける。交通事故に気を付ける。特に自転車に乗るときはヘルメットをきちんと被る。お金の使い方に注意。万引きは絶対ダメ。9月2日にみんな元気に登校してください。 素晴らしい夏休みになりますように! 2年 1学期のふりかえり6年 連合水泳記録会
予備日の今日7月16日(火)、たまにポツリと雨が当たるような天候でしたが、何とか実施することができました。「ベストを尽くして泳ぐ」ことをめあてに、一人一人自分のめあてに向かって力一杯泳ぎました。見ている友達からの応援もとても温かく、開四小らしい連合水泳記録会になりました。
朝の読み聞かせ
1学期最後の朝読書の時間に、1〜3年生に読み聞かせをしていただきました。どの教室でも、子供たちはお話に興味津々。図書ボランティアの皆様、楽しいひと時をありがとうございました。
PTAイベント2024
土曜授業の後の午後、PTAイベントが行われました。体育館にて5種類のブースを設けて子供たちにゲームを楽しんでもらうほか、教室を使って避難拠点の展示・説明も行いました。
ゲームはそれぞれ単純ながらもなかなか難しくて楽しいものばかりでした。企画してくださったPTAの皆様、おやじの会をはじめご協力してくださったすべての皆様、ありがとうございました。 7月学校公開3年 音楽4年 ういてまて万一、水に落ちてしまったら・・・ ・慌てず落ち着いて背浮きの態勢を取り、呼吸が続けられるようにすること ・周りの人たちは、手近にある浮く物を投げてあげる(大きな空のペットボトル、ビニール袋、未開封のポテトチップ、ランドセル、バケツ・・・) ・絶対に助けに飛び込んではいけない。大人の助けを呼ぶ。119番に電話する。電話してもらう。 ・背浮きの姿勢が取れたら、救助されるまでひたすら待つ。 最近のスニーカーなどの履物はウレタン素材が使われているので、足先が浮きやすく、安定した背浮きに役立つことを体験的に学びました。今回は3分間浮いていられるかチャレンジを行いました。知っている、できることはとても大事なことです。 3年 水泳学習全体の水慣れでは、実に多様な動きをしました。だるま浮きからのでんぐり返し。2回3回連続で回る子もいました。逆立ちにも挑戦。プールの底に「ありがとう」って指で書く。 クラゲ浮き、伏し浮き、友達と手をつないで・・・ できるかな!?けのび そしてバタ足。 その後はめあて別での練習をしました。最後は宝拾い。今日は個人戦をしました。20個以上拾ったツワモノがいました。 5年 水泳学習
今日は、めあて別に分かれて取り組む時間をたっぷりと確保しました。水泳は技能の差が大きい種目です。自分は何を身に付けたいのか、どこを向上させたいのかを明確にして学習することが大切です。今日はたくさん泳いだので疲れたと思います。
1年 4回目のプール休み時間の避難訓練
中休みに強い地震が起きた想定で避難訓練を行いました。校庭で遊んでいた子供たちは、ダンゴムシのポーズで身の安全を確保します。室内にいた子供たちは、「落ちてこない、倒れてこない、動いてこない」と思われる近い場所に素早く動いて身の安全を確保します。それぞれ自分の判断でどれくらい動けたでしょうか。各教室で担任の先生と一緒に振り返りをしました。
クラブ活動
クラブ活動の時間は、自分が好きなことに取り組める楽しい時間です。異学年同士で関わり合う貴重な時間でもあります。どのクラブもとてもいい雰囲気で活動していました。
気温が高すぎるので外の活動はできませんでした。サッカーやドッジボールは教室内でできることを行いました。 5年 水泳学習基本の“き”であるけのびをしっかりできるようにしようというところから・・・課題別練習の時間を多めに取りました。各自めあてをしっかりもって取り組みました。 3年 図工「ぺたぺたぺったん」開四ギネス 2024
今年で、開四ギネスは第5回目。
毎年、全校児童からギネスの内容を募集して、 代表委員会で話し合って、ギネスの内容を決めます。 今年は、「ボール運びリレー」に決まりました。 クラス1列に並び、 ボールを頭の上や足の間で運びます。 クラスのみんなで協力することが大切です。 火曜日が3・4年生。水曜日が1・2年生でした。 みんなで協力して、活気あふれる体育館の様子でした。 来週の火曜日は、5・6年生です。 楽しみです。 |
|