7/10 第1回学校保健委員会を開催しました校医の方々に参加していただき、お話をいただいたり、学校側からも養護教諭や栄養士、体育主任から日頃の取り組みを紹介したりして子供たちの健康のために大事にしていきたいことを共有しました。 猛暑の中、ご参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。 7/8 1学期最後の委員会活動でした!7/8 6年生が校旗の掲揚の仕事を頑張っていますきれいにたたんで専用のケースに片付けることを心掛けて仕事に取り組んでいました。 7/5 2年生の図工の作品紙粘土で思い思いの形にした後、絵の具で色を塗って完成させました。 休み時間になるとみんな興味深々で作品を鑑賞していました。 7/5 七夕の短冊私も願い事を書きました! 「開三小の一人一人の願いごとがすべて叶いますように」 7/3 1年生図工の様子7/3 6年生保健指導の様子今日は、6年生の学級で授業を行っていました。 虫歯の原因を学んだり、歯ぐきの病気についても学んだりし、実際に鏡で自分の歯や歯ぐきの様子を観察していました。 7/1 3年生理科の学習の様子今日は、ゴムは引っ張られるともとに戻ろうとする性質を生かして、車を動かしていました。準備を協力して行い、引っ張る長さを変えてどれだけ車が進むかを調べていました。 7/1 3年生図工科の学習の様子3年生の図工科では、『カラフルねんどを使って』の活動をしていました。 真っ白い粘土に、好きな色の絵の具を混ぜてカラフルねんどを作ります。 子供たちは、好きな色のねんどを作り、友達や先生に紹介していました。 【第5学年】ゆでいもづくりに挑戦!!今回の新しい挑戦はじゃがいもの皮むきです。家でも練習してきた成果がでました。みんなが上手に、調理をすることができました。 できあがったゆでいもを、班のみんなと一緒においしくいただきました。 モルモットのお世話を始めました。6/28 命の安全教育を実施しましたプライベートゾーンという言葉を知り、自分のプライベートゾーンも相手のプライベートゾーンも守っていくことの大切さを学びました。困ったときには一人で抱えず、大人に相談してほしいということも学んでいました。 6/28 朝、登校時に合唱団と吹奏楽団がお迎えの演奏をしてくれました!6/26 校内研究授業が行われました今年度、開三小は「算数科」の校内研究を進めています。今回は第1回目の研究授業でした。文章問題について、数直線を使って式や答えを求める学習でした。たくさんの先生が授業参観している中でも、子供たちは集中して頑張っていました。 6/22 同窓会総会が開催されました
毎年1回、この時期に開三小の同窓会が体育館で行われます。
今年はエアコンが入ったので、快適な環境の中、開催されました。 恩師として、第15代校長の寺崎先生や第17代校長の齋藤先生も帰ってこられ、 同窓生も100名を超える方々が帰ってこられました。 前座として、開三小の吹奏楽団と合唱団の子供たちが日頃の練習の成果を披露してくれました。 第2部では、ゲーム大会を開き、くじに当たった人が景品をいただく際はとても盛り上がっていました。 6/21 たてわり班活動を行いました
中休みにたてわり班活動を行いました。雨が降っていたのでどのグループも室内で行いました。
6年生が企画・進行し1年生から6年生までの異学年集団で仲良く活動をしていました。 6/20 2年生国語の学習の様子
国語の「あったらいいなこんなもの」の単元を学習していました。
一人一人が考える道具をみんなに紹介していました。みんな意欲的で、最高で8人の 友達に紹介した人がいたようです。みんな目を輝かせて学習に臨んでいました。 6/20 1年生のプールの様子です
今週からプール開きになり、1年生も初めてプールに入りました。
入り方を真剣に聞き、ゆっくりと入水していました。 宝探しでは顔を水につけて、底に沈むリングを取るために頑張る子供たちがたくさんいました。 4年生 歯みがき学習子供たちの歯科健診を担当してくださっている校医さんや練馬区保健部の歯科衛生士さんにご指導いただき、虫歯の原因や歯みがきの仕方、予防方法などについて学びました。 子供も大人も、いつまでも歯を大切に! ミニ社会科見学 光が丘清掃工場光が丘清掃工場を訪ね、清掃工場の役割やごみのゆくえ、私たちがすべきことについて学びました。 学んだことは、社会科見学新聞にまとめています。 7月頃、各学級の廊下の掲示板に登場する予定です。 ぜひ、お楽しみに! |
|