6月3日全校朝会の様子校長先生の話の後、よい歯の表彰を行いました。代表で6年生の児童の名前が呼ばれました。名前が呼ばれると一人一人が気持ちよい返事でさすが6年生という姿が見られました。 その後、代表委員から挨拶キャンペーンのお知らせがありました。よりよい学校生活に向け、今週もスタートしました。 【6年】家庭科「調理実習(野菜いため)」今回は、「いためる」調理の学習として野菜いためを作りました。 5年生での調理実習の経験から、班の友達と協力しながら、安全に手際よくおいしい野菜いためを完成させました。 普段は「野菜は苦手。」と、言っている子でも「意外とおいしい!」「家でも作ってみよう!」などと、どのクラスでも好評でした。 自分の役割を見付け、率先して調理をする姿から日々の積み重ねを感じます。 保健委員会の活動飼育委員会のお仕事シートを取り換えたり、エサをあげたりといつも熱心に活動に取り組んでいます。 【2年】生活 めざせ やさいづくり名人今日から体力テストが始まりました1年生遠足「城北中央公園」約40分の片道でしたが、きまりを守りながら上手に歩きました。草花を観察したり、虫探しをしたりする組と遊具で遊ぶ組に分かれて2部制にして楽しみました。手作りのお弁当もみんな美味しそうに食べていました。 4年生体育「20mシャトルラン」行いました。昨年度とは違いエアコンをつけた状態で快適な状況の中実施しました。みんな記録を出そうと真剣に走っていました。 5年生 家庭科の調理実習で「青菜のおひたし」を作りました青菜をしっかりゆで、一人一人が食べやすいサイズに包丁でカットしていました。 かつお節をふりかけ、しょうゆで味付けをしました。 みんな、おいしそうに食べていました。 合唱団が全校児童の登校時に歌を披露しました!登校する子供たちは、気持ちよさそうに歌に聞き入っていました。 気持ちよい気分で朝をスタートすることができました。 【5年】町調査に出かけました。町の中にある福祉を探すために、町調査に出かけました。 普段は何気なく通り過ぎているところでも、目的をもって歩いてみたことで、様々な気づきを得ることができたようです。 みんなにとって暮らしやすい町は、どのような所なのかを考えていきます。 2年生 遠足に行きました!前日の雨が嘘のように青空のもと実施しました。電車でのマナーや歩き方のめあてを事前に立て、子供たちは意識して行動していました。約1時間の遊び時間もあっという間に過ぎてしまうほど子供たちは満喫し、昼食のお弁当も楽しくいただきました。準備をしてくださった保護者の皆様ありがとうございました。 5年生家庭科 お茶を入れる実習をしました!3年生 お弁当を校庭で食べました!2年生の生活科 野菜の苗を植えました!第1回たてわり班活動を行いました!たてわり班活動は、最高学年の6年生が中心となって活動を運営していきます。 初めての運営でしたが、さすが6年生です。大きな声で、みんなが聞き取りやすい話し方で会を進行していました。 1年生の送り迎えも6年生が担当し、全校児童が安心して充実した活動になりました。 これから1年間、月に一回程度ですが、同じグループでゲームをしたり遊んだりして楽しい活動を進めていきます。 離任式を行いました。旧教職員との約1か月ぶりの再会に子供たちは大喜びでした。 開式の前に、「感謝の気持ちを聞く態度で示しましょう。」 と6年生が全体の前で話をして式が始まりました。 離任された先生方の入退場の際は合唱団の児童が歌を歌って お迎えやお見送りをしました。 式の中では、代表児童が作文を読んだり花束を贈ったりと 終始、温かい雰囲気で行われました。 休み時間の図書室の様子です!友達と一緒に図鑑や絵本を読んでいる子供たちや一人で黙々と読書する子供たちもいて、利用方法は様々ですが、共通していることは、みんな本が大好きということです。 図書委員の高学年の人たちも、貸し出しや返却の仕事や、見回りをしながら「静かに読もうね。」と優しく声をかけていました。開三小には本が好きな児童がたくさんいます。「こどもの読書週間」は4月23日から5月12日です。このGW、時間を見つけてご家族で読書に取り組むのも素敵な過ごし方かもしれませんね。 今年度、第1回目の集会を行いました!内容は、各委員会活動の活動紹介です。オンライン形式で行い、各委員会の委員長が活動内容やみんなへのお願いを分かりやすく丁寧に話しました。 情報モラル教室が行われました。5年生SNSの正しい使い方や気を付けることなどを、映像を見ながら学びました。 5年生全員が講師の先生の話をしっかり聞き、映像にも真剣に目を向けていました。 GWを迎えるこの機会に、ご家庭でもSNSルールなどを是非お子さんと一緒に確認してみてはいかがでしょうか。 |
|