10月10日の給食○キムタクごはん ○バンバンジーサラダ ○広東スープ ○牛乳 バンバンジーサラダのバンバンジーとは、蒸したとり肉に、ゴマを使ったソースをかけた料理です。 バンバンジーのバンは、漢字で書くと「棒」という漢字で書きます。これは昔、焼いたとり肉を棒で叩き柔らかくしたことから、「棒」の漢字が使われたと言われています。また、今日のバンバンジーサラダは、あまり辛くありませんが、本場中国では唐辛子を使った、辛味をきかせた料理です。 今日は、ドレッシングに、ねぎ、ニンニク、しょうが、練りゴマを使うことで、香ばしく、コクがでるように工夫しました。 10月9日の給食○豚肉のすきに丼 ○さつま汁 ○くだもの(ぶどう) ○牛乳 「豚肉のすきに丼」は、豚肉、豆腐、野菜などをすき焼き風の味付けにした具だくさんの料理です。あまから味でごはんがすすみます。 すきに丼に使っている白菜は、霜にあたるとおいしさが増すといわれる、冬が旬の野菜です。淡白な味わいで他の食材とも相性が良く、いろいろな料理に使われます。 白菜の約95%は水分ですが、ビタミンC、カリウム、マグネシウムや亜鉛などのミネラル類が含まれます。それぞれ含まれている量は少しずつですがバランスよく含まれています。 また、食物繊維が豊富でおなかの掃除する効果があり、野菜の中でもカロリーが低いため、ダイエットにも効果的です。 のぞみ岩井宿泊最終日その2のぞみ岩井宿泊最終日その1帰校時間につきましては、sigfyでお伝えしていきます。 のぞみ岩井宿泊2日目その3のぞみ岩井宿泊2日目その210月8日の給食○ごはん ○ハンバーグ ○切り干しときゅうりのごま酢 ○青菜の みそ汁 ○牛乳 今日のハンバーグは、6年生のリクエストです。おかずのリクエストには揚げ物が多いですが、やはり毎年ハンバーグは人気があります。 今日は牛肉と豚肉のひき肉を合わせて作りました。ハンバーグを作るときには、ひき肉に少し塩を混ぜて作ります。これは、ひき肉に塩を混ぜてこねると、塩が肉のタンパク質を分解してひき肉に粘りが出てきます。この粘り気が肉同士をしっかりくっつける働きとなるのです。 ソースは、ケチャップと中濃ソース、ウスターソースに赤ワインを加えて煮込んで作りました。 10月7日の給食○きびごはん ○魚のねぎみそ焼き ○のっぺい汁 ○牛乳 のっぺい汁は、佐賀県の郷土料理で、「のっぺ汁」、「ぬっぺい汁」などとも言われます。のっぺ、のっぺいとは、片栗粉で汁にとろりとした濃度をつけていることを意味しています。 そのとろみと里芋やごぼうなどの根菜がたくさん入っているのがのっぺい汁の特徴です。 日常的に、特に冬場に、体を温める一品として食べられていました。また、人が集まる日にもよく食べられていて、お祝いの時には鶏肉、結婚などのおめでたい日にはあずきなどのように、行事によって違う具材を入れたりするそうです。 のぞみ岩井宿泊学習2日目その1のぞみ岩井宿泊学習1日目その3のぞみ岩井宿泊学習1日目その2のぞみ宿泊学習1日目その1岩井宿泊学習 のぞみ学級 出発・自分のことは自分ですること ・友達と協力すること みんなよくわかっているようでした。 がんばってきてください。 そして、楽しんできてください。行ってらっしゃ〜い! 春小フェスタ その6 おやじの会のやきそば!みんなもおいしそうに食べていました。 春小フェスタ その5 おやじの会のやきそば!春小フェスタ その4 ペットボトルボーリング!しゃてき!しゃてきは、ゴムでっぽうではなく本格的で、狙いを定める姿が格好良かったです。 春小フェスタ その3 スーパーボールすくい!それでも、上手にたくさんすくっている人がいました。 すくい方は、二中生が教えてくれました。 春小フェスタ その2 きょ大ダルマおとし!春小フェスタ その1 ストラックアウト!そんな皆さんの熱い思いが大盛況の春小フェスタにつながりました。子どもたちは楽しそうにお店を回っていました。 10月4日の給食○ココアパン ○豆腐ナゲット ○秋野菜のホワイトシチュー ○牛乳 10月になると、いも類やきのこ類、果物などの“秋の味覚”がおいしい季節になります。 給食でも、これらの“秋の味覚”を使った料理を献立に多く取り入れています。今日は、コクのある「秋野菜のホワイトシチュー」に、甘いさつま芋、うまみたっぷりのしめじ、煮るとトロトロになる白菜を使いました。 豆腐ナゲットは、豆腐、ツナ、玉ねぎと調味料を合わせてよく練り、ナゲットのように形を作って揚げました。 お肉よりもやわらかい、豆腐の食感を楽しみながら食べてください。 |
|