11/5 秋の収穫第2弾
先日に続いて、主事さんが再び柿を収穫してくださいました。今回のは、前回のものよりも一回り大きいです。また、園芸委員会のみんなが残っていたリンゴも収穫してくれました。実りの秋ですね。
【できごと】 2024-11-05 15:09 up!
11/1 今日の給食 その1
今日のメニューは、ごはん・魚の利休焼き・さつまいものサラダ・みそ汁・牛乳でした。今日はキンムロアジを使った利休焼きがメインでした。アジの中でも脂の乗りがよいと言われているキンムロアジに、たっぷりの胡麻をまぶして焼きました。アジと胡麻の風味がとてもよく、ごはんに合いましたね。サラダは見た目も鮮やかで、味も少しマリネ風になっており、さっぱりといただけました。野菜たっぷりのみそ汁は、飲むだけで健康になれそうでした。
【給食】 2024-11-01 18:57 up!
11/1 今日の給食 その2
今日のメニューにあった「利休焼き」。これはその名の通り、安土桃山時代の茶人、千利休が語源となった料理です。一説には、千利休が料理に胡麻を好んで使っていたことからその名がついたと言われています。白ごまと黒ごまの両方が使われていることもポイントです。胡麻は日本料理によく使われており、これ以外にも「南部焼き」などの名前で残っている料理がありますね。粒は小さくても香りが豊かで、料理にアクセントを加えてくれる胡麻。栄養価も高いので、いろんな場面で使ってみてください。
【給食】 2024-11-01 18:52 up!
11/1 通学路等安全点検
今日の午後は、練馬区役所、練馬警察、保護者の皆様と協力し合いながら、通学路等安全点検を行いました。これは、3年に1回行われるものです。事前に保護者の皆様と協力して作成した危険個所を、全員で点検して回りました。それぞれの立場からいろんな意見を交わして、どうすれば子供たちが安全に過ごせるかを考えていきました。ぜひご家庭でも、近隣の安全点検を行ってみてください。また、登下校時には通学路を守ることを、改めて徹底していきましょう。よろしくお願いいたします。
【できごと】 2024-11-01 18:44 up!
11/1 熱が入っています(5年生音楽)
音楽室からきれいな歌声が聞こえてきました。中では、5年生が全員集合して歌っています。みんなで学芸会の音楽を練習していました。学芸会の練習は、専科の先生方も全面的に協力します。担任も後ろから見守りながら、振り付けなども交えて練習していました。写真では音声をお届けできないのが残念です。すごく上手に歌う子もいて、本番が楽しみになりました。まだまだ伸びます。今後は、各学年の様子も少しずつお伝えしていきたいです。
【できごと】 2024-11-01 18:39 up!
11/1 方言と共通語(5年生国語)
5年生が国語の授業で、方言について学んでいました。日本国内でも、地域によって様々な言葉が存在します。その例を取り上げてから、みんなで方言と共通語のそれぞれの良さを考えました。全員が分かるという意味では共通語が便利ですが、その地域を表す・アピールするなどの意味では方言は親しみやすいです。また、そこに住む人にとっては、かけがえのないお国言葉ですよね。そういうところを考えてから、方言を使ったクイズを出し合いました。タブレットで調べてクイズを作り、オクリンクにアップします。また、教室内を回りながら、それぞれの作ったクイズも読み合いました。興味深く学べて、とても楽しい時間でした。
【できごと】 2024-11-01 18:35 up!
11/1 1年生秋の実拾い お見送り
1年生が生活科の授業で秋の実拾いに出かけました。近隣の公園に向かいましたが、見送りをしようと思ったタイミングで別件に時間を取られてしまい、玄関に向かうと青門の向こうに後姿が見えました。声はかけられなかったけど、背中を見て見送りました。来週にでも、どんな実が拾えたか聞いてみたいです。
【できごと】 2024-11-01 18:21 up!
10/31 今日の給食 その1
今日のメニューは、チキンライス・ABCスープ・カボチャのケーキ・牛乳でした。今日はハロウィンにちなんだケーキもついた特別メニュー。チキンライスは昔からあるメニューですが、このケチャップの香りと味わいが年代を超えて愛されています。ABCスープも、子どもたちに大人気のメニューで、アルファベットを探しながら食べています。チキンライスとも相性抜群でした。ケーキはやさしい甘みで、牛乳とよく合いましたね。
【給食】 2024-10-31 16:08 up!
10/31 今日の給食 その2
今日はハロウィンですね。いつのまにか世の中に定着したハロウィン。正直なところ、子供のころに全く経験していない自分にとっては、言われなければ浮かんでこない行事です。しかし、今の子供たちにとっては、クリスマス同様の定番行事となっています。ハロウィンは元々日本の文化ではありませんが、歴史をたどっても、日本は他国の文化に寛容です。習慣や宗教の枠を超えて取り入れられてきたものがたくさんあります。きっとこれからもそうでしょう。今の子供たちが大人になるころには、どんな新しい行事が生まれているのか、ちょっと楽しみですね。
【給食】 2024-10-31 16:04 up!
10/31 太陽とかげの関係は?(3年生理科)
3年生が理科の学習で太陽とかげの関係について考えていました。実際に校庭に出て、自分や友達にできている影と太陽の位置関係を調べることで、思考を深めていきました。今回は、その関係が分かるような写真を撮って、全員で共有しました。写真の撮り方も工夫し、その1枚でわかりやすく説明できる写真をみんなで選ぶなど、ICT機器の活用も有効に行われていました。多くの子は、学習前からなんとなく理解していましたが、その「なんとなく」をはっきりとしたものに変えていくのも大切な勉強です。「知っているよ」で終わらせず、さらに深い学習につなげていきましょう。
【できごと】 2024-10-31 15:38 up!
10/31 影からの・・・
6時間目に校庭から楽し気な声が聞こえてきました。はじめはレクでもやっているのかと思いましたが、今度は先ほど紹介した隣のクラスの3年生。同じく「太陽とかげ」の学習でしたが、影の性質を生かした「影踏み」遊びが始まりました。影の特性が分かれば、遊び方にも工夫が出てきますね。遊びと学びは深くつながる部分もあります。こういう経験も、次の学びにつながっていきますね。
【できごと】 2024-10-31 15:29 up!
10/30 今日の給食 その1
今日のメニューは、ごはん・じゃがいものそぼろ煮・カリカリ油揚げのサラダ・牛乳でした。今日のそぼろ煮はじゃがいもがたっぷり。ボリューム満点で、ひき肉入りの餡がご飯によく合いました。サラダは油揚げとさっぱりの野菜が良いバランスでおいしかったです。
【給食】 2024-10-30 14:26 up!
10/30 今日の給食 その2
じゃがいもは長期保存ができるので、1年中手に入る野菜です。主食にもなるし、様々な副菜にも使える万能野菜です。ただし、保存方法を間違えると、芽の部分に毒が出てしまうので、食べる前に確認は必要ですね。身近な食材でも食中毒は起こります。寒くなってきて、食中毒の心配は減ってきたとはいえ、食材の保存や調理前の確認は怠ってはいけません。おいしく健康に食べられるようにしていきましょう。
【給食】 2024-10-30 14:24 up!
10/30 お互いを認め合う(4年生図工)
4年生が図工の授業で、タブレットを使って活動をしていました。今日は作品を作り終わった最後の「鑑賞」の時間。お互いの作品を見合う前に、タブレットのオクリンクを使って、自分が頑張ったところや工夫したところを共有します。その上で、全員で作品を見合いました。オクリングに共有したことで、お互いの作品を見る視点のヒントになりました。タブレットも様々な活用が考えられます。実践を繰り返すことで、より良い活動を考えていきたいです。
【できごと】 2024-10-30 14:21 up!
10/30 どうしてはたらくの?(2年生道徳)
2年生が道徳の授業で、勤労・公共の精神について考えました。「おでこのあせ」という文章を通して、嫌々ながらも清掃のお手伝いをした主人公の気持ちの変容を考えていきました。お手伝いやボランティアは、時に乗り気になれないこともあります。それは本音でしょう。しかし、経験する中で、少しずつその良さを実感していきます。最終的には、損得勘定ではない「やりがい」や「達成感」に至ります。もしみんなが、少しずつお互いを助け合えるような関係が生まれたら、きっと過ごしやすい世の中ができますよね。自分の中になかった価値観に気付いていくのも、道徳の大切な学びです。今日学んだことを、自分の生活の中に照らし合わせて考えていきましょう。
【できごと】 2024-10-30 14:15 up!
10/29 今日の給食 その1
今日のメニューは、麦ごはん・ハンバーグ・無限キャベツ・わかめスープ・牛乳でした。今日はみんな大好きハンバーグ。ソースと絡めてご飯にのせれば、もう止まりません。無限キャベツは、ごま油やにんにくの香りもあり、その名の通り、黙っていると無くなるまで食べ続けたくなる味でした。わかめスープは、あっさりの中にも肉のコクなども出ていて、ごはんに合いました。
【給食】 2024-10-29 14:41 up!
10/29 今日の給食 その2
ハンバーグのつなぎ。実際に使わなくても作れるかといえば作れます。しかし、作ったことがある人ならわかると思いますが、難しいです。どうしても割れやすくなります。肉肉しいハンバーグを食べたいなら肉100%で作るのがいいですが、作りやすさを考えればパン粉などを入れたほうがいいでしょう。ちなみに、パン粉に限らず普通の食パンやお麩、小麦粉や片栗粉もつなぎになります。ヘルシーさを考えて、豆腐をつなぎに入れた豆腐ハンバーグなどもありますから、いろいろと工夫してみてください。
【給食】 2024-10-29 14:37 up!
10/29 秋の味覚
学校敷地内にある柿の木に、たくさんの柿の実がなっています。今日はそれを、主事さん方が収穫してくださいました。私は初めて知ったのですが、すべて甘柿とのこと。1ついただきましたが、本当に甘くておいしかったです。見た目は売り物みたいにきれいではないですが、しっかりと甘い上に、無農薬ですから皮ごと食べられました。春日小にはリンゴの木をはじめ、たくさんの果物の木が植えられています。これからも機会があれば紹介していきますね。
【できごと】 2024-10-29 14:05 up!
10/29 低学年読み聞かせ その1
今朝は、1〜3年生の教室で、保護者の皆様による朝の読み聞かせが行われました。朝早くからご来校ありがとうございます。先生ではない、いろいろな方に本を紹介していただくことは、子供たちにとっても貴重な学びになっています。今日もそんな本に出合えるのかワクワクしながら待っていました。どのクラスでも、本の世界に入り込んでいました。
【できごと】 2024-10-29 14:01 up!
10/29 低学年読み聞かせ その2
季節を考えてハロウィン系の絵本を選んだり、学芸会に関連した本を選んだりと、読み聞かせの皆様もいろいろと工夫を考えてくださっていました。紹介していただいた本から、新しい興味の扉が開いていきます。皆様の支えに感謝です。次回もよろしくお願いいたします。
【できごと】 2024-10-29 13:58 up!