10/2 今日の給食 その1
今日のメニューは、ご飯・お魚ハンバーグ・糸寒天サラダ・明日葉の味噌汁・東京牛乳でした。今日は東京・伊豆諸島の郷土料理ですね。魚を使ったハンバーグは、ふっくら柔らかな中に魚の風味も生きており、たれとも絡んでご飯が進みました。サラダは、糸寒天の食感がいいアクセントになっていましたね。明日葉は天ぷらだけでなく、味噌汁にもよく合います。そして今日だけ特別、東京牛乳。東京の牧場で飼育されている牛から取れた牛乳です。いつもの牛乳と同様、とてもおいしく飲めました。
【給食】 2024-10-02 18:04 up!
10/2 今日の給食 その2
郷土料理というと地方を思い浮かべがちですが、東京にだって、東京固有の郷土料理があります。伊豆諸島の島料理だけでなく、深川めしやもんじゃ焼き、柳川鍋(どじょう)なども有名ですね。おでん(関東炊き)や握り寿司だって、東京近辺が発祥と言われています。当たり前に食べているその一品が、実はその地方をよく表している一品かもしれません。様々な料理の由来、気になる人は調べてみてください。
【給食】 2024-10-02 17:59 up!
10/2 ゲストティーチャーを招いてのフィールドワーク(5年生)
今日は5年生が憩いの森と南校庭を使い、自然観察のフィールドワークを行いました。普段は見逃しがちな身近にある自然を、ゲストティーチャーの先生方に教わりながら見て回りました。1つ気付きが生まれると、連鎖するように気付きが生まれます。それが新しい発見につながります。少し暑くなりましたが、天候にも恵まれ、じっくりと観察することができていました。
【できごと】 2024-10-02 17:54 up!
10/2 校長先生方による読み聴かせ その1
今日は1・2校時の時間を使って、本校の校長先生をはじめ、3人の校長先生方が集まり、子供たちのために音楽を合わせた読み聴かせを行ってくださいました。1学期には1・2年生を対象に行いましたが、今日は3・4年生が対象です。校長先生方はこの日のために、本を選び、本に合わせた作曲をし、リハーサルで集まって練習してきてくださいました。どんな読み聞かせが行われるのか、子供たちはとても楽しみに待っていました。読み聞かせが始まると、みんなその世界に一気に引き込まれていました。
【できごと】 2024-10-02 17:50 up!
10/2 校長先生方による読み聴かせ その2
校長先生方の演奏と朗読の間、担任の先生が絵本を投影機に映します。朗読と演奏に合わせながらページをめくっていきます。子供たちも、演奏と朗読の様子を楽しみながらも、画面の絵も見ていました。
【できごと】 2024-10-02 17:45 up!
10/2 校長先生方による読み聴かせ その3
読み聴かせをしていただき、子供たちからも様々な感想が出ました。内容はいろいろでしたが、一様に感動した様子が伝わってきました。
【できごと】 2024-10-02 17:43 up!
10/2 校長先生方による読み聴かせ その4
朝早くから準備し、素晴らしい時間を創り上げてくださった校長先生方、本当にありがとうございました。3学期もお待ちしています。
【できごと】 2024-10-02 17:41 up!
9/30 今日の給食 その1
今日のメニューは、麦ごはん・シシャモフライ・ひじきの煮物・かきたま汁・牛乳でした。カラッと揚がったシシャモにソースがかかると、ご飯が止まりませんね。ひじきもしっかり味がついていて、ご飯によく合いました。合間に口にするかきたま汁の優しい味わいが、口の中をリセットしてくれました。
【給食】 2024-09-30 17:40 up!
9/30 今日の給食 その2
今日のはらぺこだよりで、練馬区の食器の柄について初めて知りました。としまえんの回転木馬だったとは。目をつむると、子供のころに何度も遊びに行ったとしまえんの光景が浮かびます。まさか大人になって、その近くの学校に勤めるとは。かなわない夢ですが、もう一度としまえんに遊びに行きたいです。
【給食】 2024-09-30 17:38 up!
9/30 クラブ活動
今日の6校時はクラブ活動でした。どのクラブも、楽しそうに活動に臨んでいました。4・5・6年生が交流する貴重な場です。こういうところで、他学年の様子を知り、学ぶべきところを学びあってほしいです。
【できごと】 2024-09-30 17:34 up!
9/30 9月最後の全校朝会
早いものでもう9月が終わります。今日の全校朝会では、1か月の振り返りと10月を迎えるにあたっての話もしました。生活指導主任から、夕焼けチャイムの時間が変わることや、暗くなる前に帰ることなどの話がありました。また今日は、はたらく消防写生会の表彰も行われ、全校で頑張りをたたえました。10月も元気に過ごしていきたいですね。
【できごと】 2024-09-30 17:33 up!
9/27 スペシャルゲスト?
先週で1人の実習生は予定していた実習期間を無事に終えましたが、今日の体育にサプライズで登場しました。実は準備していたけどできなかった授業があったのです。指導教官の粋な計らいもあり、今日特別に授業枠を設けて行いました。子供たちも嬉しそうだったな。この一生懸命な気持ちをいつまでも忘れないで、立派な先生になってくださいね!
【できごと】 2024-09-27 17:24 up!
9/27 教育実習生研究授業 その1
今日の6時間目に、4年生の教室で教育実習生の研究授業が行っていました。以前にも紹介した国語の「ごんぎつね」の授業です。今日は最後の場面、ごんが息絶える場面を改めて読み、ごんや兵十の心情を振り返りながら、教科書の文章が表す意味について考えました。大変深い内容で、大人でも明確な答えが出せないところです。子供たちからは多様な意見が出てきていました。それを受け止めながら、一生懸命板書にまとめる姿が印象的でした。
【できごと】 2024-09-27 17:21 up!
9/27 教育実習生研究授業 その2
きっとうまくいかなかったところや、想定とは違った流れになってしまったところもあったでしょう。でも、私たちですら、日々の授業はその繰り返しです。授業は毎日が勝負。ぜひこの経験を生かして、本物の先生を目指してください。
【できごと】 2024-09-27 17:17 up!
9/27 キッズフェスティバル6年2組
6年2組は何が入っているでしょう?という、箱の中のものを当てるゲームでした。何が入っているかわからないので、チャレンジャーは恐る恐る手を入れます。でも、答えがわかると元気よく答えていました。何が入っているかわからないドキドキ感が漂い、良い雰囲気でした。
【できごと】 2024-09-27 17:12 up!
9/27 キッズフェスティバル6年1組
6年1組は犯人を捜せ。学校全体を使い、逃げている犯人を捜すというダイナミックなゲームでした。説明を受けてから犯人探しに向かいます。校舎内で犯人を見つけると声を掛けてサインをもらっていました。みんな様々なところにいたので、校舎中を探し回る姿が見られました。
【できごと】 2024-09-27 17:05 up!
9/27 キッズフェスティバル5年2組
5年2組はカーテン越しクイズ。これはカーテンの間を通過したものが何かを当てるゲームです。よく見ていないと一瞬で通過してしまいます。人数を区切りながら開催していましたが、上手にお客さんの案内もしていました。
【できごと】 2024-09-27 17:03 up!
9/27 キッズフェスティバル5年1組
5年1組はボトルフリップ。水の入ったペットボトルを回転させるように投げて、上手に立てられるかを競っていました。この種目、簡単そうで難しい。単純そうで奥が深い。いざ始めるとハマってしまいます。各テーブルで夢中になって投げる姿が見られました。
【できごと】 2024-09-27 17:00 up!
9/27 キッズフェスティバル4年2組
4年2組はレーザーくぐりでした。教室の中にスズランテープが張られ、それをいかに避けながら進めるか競っていました。コースも簡単と難しいが用意されていて、自分がチャレンジしたい方が選べました。お客さんもたくさんいて盛り上がっていました。
【できごと】 2024-09-27 16:59 up!
9/27 キッズフェスティバル4年1組
4年1組は体育館でボウリングでした。工夫が凝らされたコースが用意され、1年生から6年生までみんなが楽しめていました。ダイナミックで面白かったですね。
【できごと】 2024-09-27 16:56 up!