豊玉第二中学校のホームページへようこそ。新入生保護者入学説明会は2月8日(土)14:00に開催予定です。

修学旅行3年生 タクシー班別行動

画像1 画像1
画像2 画像2
3日目は、班ごとにタクシーに乗車して、神社や寺などをまわります。東本願寺の前で運転手さんにあいさつをして、元気に出発しました。

修学旅行3年生 体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
体験学習として、清水焼のマグカップに絵付けをしました。それぞれが用意した下書きをもとに、色をつけました。

修学旅行3年生 夕食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2日目の夕食は、大広間で全員そろって食べました。新米のご飯やすき焼きなど、おいしくいただきました。

修学旅行3年生 宿舎に帰ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの班もほぼ時間通りに班行動を終えて、宿舎に帰ってきました。途中でお土産を買った人も多かったようです。

修学旅行3年生 班別行動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
京都市内の班別行動は、暑い中を回りました。清水寺には、全部の班が行きました。

修学旅行3年生 2日目は京都に向かいます

画像1 画像1
画像2 画像2
2日目は、奈良の宿舎から班ごとに京都に行き、班別行動をします。出発前にデジカメなどを受け取って出発です。

修学旅行3年生 1日目の班別行動

画像1 画像1
画像2 画像2
東大寺から宿舎までは、班別行動です。興福寺や春日大社に行く班が多かったです。途中、シカと触れ合いました。

修学旅行3年生 東大寺に着きました

画像1 画像1
画像2 画像2
法隆寺の後は、バスで東大寺に向かいました。大仏殿を見た後は、いよいよ班別行動が始まります。

修学旅行3年生 法隆寺に着きました

画像1 画像1
画像2 画像2
新大阪駅で下車して、バスで法隆寺に向かいました。バスの中でガイドさんの説明を聞いてから、見学しました。

3年生修学旅行 出発しました!

9月6日(金)
3年生が、今日から3日間、修学旅行で奈良・京都を巡ります。

全員無事に東京駅に集合し、出発式を行いました。
今は新幹線の車内で楽しく過ごしています。
気を付けて行ってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2

9/5(木)の給食 ★京都府★

画像1 画像1
衣笠丼
湯葉のすまし汁
抹茶ケーキ
牛乳





昨日に引き続き、今日は京都府の料理や京都府の名産品を使った料理です。
衣笠丼は油揚げとねぎをたまごでとじたどんぶりです。金閣寺の近くにある衣笠山という山から名前がついたといわれています。
すまし汁に入っている湯葉は京都で有名な食材です。精進料理で使われることが多いです。
ケーキの抹茶も有名ですね。京都では宇治抹茶が有名だと思います。宇治茶は日本三大銘茶の1つです。

〜食材産地〜
米:北海道産 米粒麦:福井県産 とり肉:宮崎県産
たまご:栃木県産 玉ねぎ:北海道産 長ねぎ:青森県産
さやいんげん:北海道産 にんじん:北海道産 えのきたけ:長野県産
小松菜:東京都産

9/4(水)の給食 ★奈良県★

画像1 画像1
色ごはん
きびなごのから揚げ
にゅうめん
葛ゼリー
牛乳




3年生が金曜日から修学旅行ということで、今日から2日間は修学旅行で行く奈良県と京都府の料理を出します。今日は奈良県ですね。
色ごはんは醤油を使った炊き込みごはんのことです。昔は米が貴重だったので、色々な具材を混ぜて作ったのが始まりです。
にゅうめんは温かいスープに素麺を入れた料理です。素麺の発祥は奈良県といわれていて、発祥の地ならではの料理です。「煮麺(にめん)」がなまってにゅうめんという名前になったそうです。
ゼリーに使われている葛も奈良県では有名です。吉野葛と呼ばれています。葛は吉野汁などにも使われています。

〜食材産地〜
米:岩手県産 米粒麦:福井県産 とり肉:宮崎県産
きびなご:宮崎県産 にんじん:北海道産 ごぼう:青森県産
さやいんげん:北海道産 しょうが:高知県産 玉ねぎ:北海道産
長ねぎ:山形県産 万能ねぎ:宮城県産

9/3(火)の給食

画像1 画像1
オレンジフレンチトースト
フィッシュ&チップス
チリコンカン
牛乳





フィッシュ&チップスはイギリス生まれの料理で、ファストフードとして親しまれています。
今から150年くらい前に生まれた料理で、安くて、簡単に作れて、腹持ちの良い子の料理は産業革命の影響もあり、一気に広まりました。1900年ごろにはフィッシュ&チップスの店は1200店舗もあったようです。
今でも、その伝統的な食文化を守るため、コンクール等を行っているようです。

〜食材産地〜
豚肉:茨城県産 ホキ:ニュージーランド産 たまご:栃木県産
じゃがいも:北海道産 セロリ:長野県産 玉ねぎ:北海道産
にんじん:北海道産

9/2(月)の給食

画像1 画像1
スパイシートマトライス
カリカリ油揚げのサラダ
アセロラゼリー
牛乳





今日から2学期が始まりました。給食も今日からです。
夏休みで生活習慣が乱れてしまった人や夏バテになってしまった人もいるかもしれません。早めに学校生活に慣れていきましょう!
今日は夏の疲れをとるための食材を入れました。トマトにはリコピンやクエン酸、アセロラにはビタミンCやクエン酸が多く含まれています。
よく食べ、よく寝て、2学期も元気に過ぎしていきましょう!

〜食材産地〜
米:北海道産 米粒麦:福井県産 豚肉:茨城県産
にんにく:青森県産 玉ねぎ:北海道産 にんじん:北海道産
トマト:北海道産 キャベツ:群馬県産 小松菜:東京都産

職業の理解研修『アニメに関わる仕事』

9月2日、2年生は総合的学習の一環でアニメーションに関わる制作会社の方を講師としてお招きしてお話を伺いました。
練馬区はその昔、旧豊島園の場所に映画の撮影所があったためか映像関係の会社が多くアニメ関連会社が100社以上あるとのことです。
アニメを作成する仕事の流れ、講師の方がこの仕事を選んだ理由や仕事上のエピソードをお話いただき、アニメの動きを体感するため各人“中割り”という動きをスムーズにする作業に挑戦してみました。2枚目の写真は生徒たちが“中割り”の作業をしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期始業式

9月2日(月)、2学期の始業式が行われました。
校長先生と生活指導主任から、2学期へ向けての心構えについてお話がありました。
しっかりと気持ちを切り替えて、2学期を充実した日々にしていきましょう。
画像1 画像1

不審者対応訓練

8月30日(金)、練馬警察署のスクールサポーターさんにお越しいただき、教職員対象の不審者対応訓練を実施しました。
不審者が学校にくることを想定して、受付での対応の仕方、細粒ガス、カラーボールの使い方、警察への通報の仕方などを実践を交えて教えていただきました。

来週から2学期が始まります。
生徒たちにとって学校が安心安全な場所であるために、教職員は安心安全が当たり前ではないことを常に念頭に置いて、過ごしてまいります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域未来塾 1日目

8月26日(月)
地域未来塾が本日より4日間の予定で始まりました。
初日の今日は、数学・英語・理科でした。
1年生の教室でも、自習でわからないところは挙手をして質問していました。
2学期にむけて、生活リズムを戻すためにもよい期間になることでしょう。
画像1 画像1

東京都中学生吹奏楽コンクール

8月7日(水)
令和6年度第64回東京都中学生吹奏楽コンクールに吹奏楽部が出場します。
豊二中吹奏楽部の出番は3時半ごろとのことです。
午前中の最後の練習で、連携教室に先生方を招待して演奏を披露してくれました。
リラックスして、楽しんで演奏してきてください!
画像1 画像1

イングリッシュキャンプ 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
3日目は、グループごとにプレゼンテーションを行いました。各グループの外国人講師の出身国について、英語とイラストを使って発表しました。どのグループも工夫を凝らした発表でした。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価

部活動