豊玉第二中学校のホームページへようこそ。新入生保護者入学説明会は2月8日(土)14:00に開催予定です。

11/21(木)の給食

画像1 画像1
豆入りキーマカレー
マセドアンサラダ
ワイン入りグレープゼリー
牛乳





今日はボジョレー・ヌーヴォーの解禁日ということで、赤ワインの入ったグレープゼリーを出しています。
赤ワインはお酒の1種です。世界ではフランスやイタリア、スペイン、チリなどで多く製造されており、日本では山梨県、長野県、北海道、山形県などで多く製造されています。
赤ワインはお酒ですが体にいいことがたくさんあります。それはぶどうに含まれる「ポリフェノール」のおかげです。このポリフェノールは生活習慣病や認知症、うつ病の予防効果があるとされています。
お酒は20歳を過ぎてから!20歳を超えている人も適量で楽しみましょう!

〜食材産地〜
米:岩手県産 米粒麦:福井県産 豚肉:茨城県産
にんにく:青森県産 しょうが:高知県産 玉ねぎ:北海道産
にんじん:千葉県産 じゃがいも:北海道産 きゅうり:群馬県産

11/15(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
麻婆ライス
肉片湯
マーラーカオ
牛乳

マーラーカオは中国生まれのお菓子です。日本では中華蒸しパンや中華カステラなどとも呼ばれています。日本には江戸時代の頃に伝わってきたといわれています。
中国では甘い点心の1つとして飲茶の時に食べられているようです。
マーラーカオはマーラーが「マレーシア」、カオが「ケーキやカステラ」という意味です。名前からもわかるようにもととなったお菓子はマレーシア生まれで、それが中国に伝わって、今のマーラーカオができました。

〜食材産地〜

米:岩手県産 米粒麦:福井県産 豚肉:茨城県産
たまご:栃木県産 にんにく:青森県産 しょうが:高知県産
にんじん:北海道産 玉ねぎ:北海道産 長ねぎ:茨城県産
にら:栃木県産 白菜:茨城県産 きくらげ:大分県産
小松菜・東京都産

11/14(木)の給食

画像1 画像1
麦ごはん
とり肉の変わりみそ焼き
のっぺい汁
野菜のごまだれ和え
牛乳




さといもは今が旬です。
さといもは日本では縄文時代から育てられているといわれていて、江戸時代頃までは芋といえばさといもだったそうです。
さといもは植物でいうとどの部分を食べるか知っていますか?根っこ?と思う人も多いと思いますが、実は茎なんです。肥大化した茎を食べるんですね。ちなみにじゃがいもは茎、さつまいもは根といもによっても違うみたいです。

〜食材産地〜
米:岩手県産 米粒麦:福井県産 とり肉:宮崎県産
にんにく:青森県産 にんじん:北海道産 大根:千葉県産
さといも:埼玉県産 長ねぎ:茨城県産 小松菜:東京都産
キャベツ:練馬区産

避難訓練

11月13日(水)、避難訓練を実施しました。
今回は、給食室での火災発生を想定しての訓練でした。
ハンカチを口にあて、給食室から遠いD階段を使って校庭へ避難し、
状況よっては起こりうる、校庭から体育館への2次避難も行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/13(水)の給食

画像1 画像1
三色ごはん
もやしと玉ねぎのみそ汁
菊花みかん
牛乳





小松菜は今が旬の野菜です。
小松菜は東京発祥の野菜といわれています。江戸時代の頃から育てられている小松菜は今の江戸川区のあたりで多く育てられていました。そのため、小松菜という名前は江戸川区にある小松川という地名からとられているようです。
小松菜は古くから関東地方で育てられていたので、今でも関東地方で多く育てられています。なので、生産量の上位5位のうち3位以外はすべて関東地方の都道府県で、東京都は全国4位の生産量です。ちなみに、3位は福岡県です。

〜食材産地〜
米:岩手県産 米粒麦:福井県産 豚肉:茨城県産
たまご:栃木県産 しょうが:高知県産 小松菜:東京都産
もやし:栃木県産 玉ねぎ:北海道産 みかん:和歌山県産

牛乳産地と牛乳産地予定について

10月度実績
東京都、群馬県、山梨県、岩手県、青森県、秋田県、山形県、福島県、北海道

12月度予定
東京都、群馬県、山梨県、岩手県、青森県、秋田県、山形県、福島県、北海道

11/12(火)の給食

画像1 画像1
麦ごはん
ぶりの香味焼き
根菜のみそ汁
野菜のからし醤油和え
牛乳




ぶりは今が旬の魚です。寒ぶりとも呼ばれていますね。
ぶりは出世魚という魚です。出世魚というのは成長すると呼び方が変わる魚のことです。地域によって呼び方に違いはありますが、関東地方ではわかし、いなだ、わらさ、ぶりの順に名前が変化します。
ぶりは栄養価の高い魚で、たんぱく質はもちろん、脂質もDHAやEPAを多く含みます。この脂は体内では合成できない脂のため主に魚から摂取する必要があります。また、ビタミンやミネラルなどもバランス良く含んでいます。

〜食材産地〜
米:岩手県産 米粒麦:福井県産 豚肉:茨城県産
ぶり:長崎県産 しょうが:高知県産 長ねぎ:茨城県産
にんにく:青森県産 にんじん:北海道産 ごぼう:青森県産
じゃがいも:北海道産 大根:千葉県産 小松菜:東京都産
キャベツ:練馬区産

11/11(月)の給食

画像1 画像1
ココア揚げパン
白菜と肉団子のスープ煮
タピオカココナッツミルク
牛乳





タピオカはキャッサバという芋のでんぷんから作られています。白いものから黒いもの、カラフルなものまでいろいろなタピオカがあります。日本ではタピオカと呼ばれていますが、海外では「ボバ」や「QQ」となどと呼ばれたりしています。
タピオカの原料であるキャッサバは多くの国々で作られ、食べられていますが、キャッサバには危険な毒があるので、独抜きをしてから食べられいます。

〜食材産地〜
豚肉:茨城県産 しょうが:高知県産 白菜:茨城県産
にんじん:北海道産 小松菜:東京都産 長ねぎ:茨城県産
にら:栃木県産 きくらげ:大分県産

11/8(金)の給食 ★いい歯の日★

画像1 画像1
かみかみわかめごはん
ししゃもフライ
飛鳥汁
シャキシャキ和え





今日、11月8日はいい歯の日です。118の語呂合わせでいい歯の日となっています。なので、カルシウムたっぷり&よく噛んで食べる献立になっています。
6月に歯と口の健康週間というものがあったのを覚えていますか?その時にも書きましたが、一口で20〜30回は噛んで食べるようにしましょう。今日だけではなく、毎日よく噛むことを意識して食べるようにしてください。

※本日、牛乳の提供はありませんでした。

〜食材産地〜
米:岩手県産 米粒麦:福井県産 あわ:北海道産
きび:北海道産、秋田県産、長崎県産、岩手県産のいずれか
とり肉:宮崎県産 ししゃも:ノルウェー産かアイスランド産のどちらか
にんじん:北海道産 じゃがいも:北海道産 玉ねぎ:北海道産
大根:千葉県産 小松菜:東京都産 もやし:栃木県産
切干大根:宮崎県産

11/7(木)の給食

画像1 画像1
カレーピラフ
白いんげん豆のポタージュ
チーズオムレツ
牛乳





ポタージュはフランス生まれの料理です。鍋に色々な食材を入れてブイヨンを作ったのがポタージュの始まりだといわれています。
日本人からするとポタージュはコーンポタージュやかぼちゃのポタージュのようにとろみのあるスープをイメージしますが、フランスではスープ全般をポタージュといいます。とろみのあるものをポタージュ・リエ、澄んでいるものをポタージュ・クレールといいます。なのでヴィシソワーズやブイヤベース、ポトフなど、フランスではすべてポタージュです。

〜食材産地〜
米:岩手県産 米粒麦:福井県産 ツナ:ベトナム産
たまご:栃木県産 玉ねぎ:北海道産 にんじん:北海道産
さやいんげん:群馬県産 じゃがいも:北海道産

11/6(木)の給食

画像1 画像1
キャベツのスパゲティ
キャベツとコーンのサラダ
キャベーキ
牛乳





春には春キャベツが旬でしたが、今は冬キャベツが旬ですね。
キャベツは日本で生産されている野菜の中で1位、2位を争うくらい多く生産されている野菜です。
キャベツはストレスや風邪からの抵抗力を高めるビタミンCを多く含んでいます。また、ビタミンUと呼ばれる成分も多く含まれています。これは別名キャベジンという成分で、胃や腸を健康に保つ働きがあります。

〜食材産地〜
豚肉:茨城県産 にんにく:青森県産 キャベツ:群馬県産
玉ねぎ:北海道産 にんじん:北海道産 エリンギ:長野県産
小松菜:東京都産

豊二中の歴史コーナー

11月6日(水)
校舎2階、理科室前のショーケースに、校内に点在していた昔の写真や周年記念誌などを集めて豊二中の歴史コーナーを作りました!
向かって左から、古い順に並べてあります。
ショーケースの一番右に70周年が並ぶころ、生徒の皆さんは成人していますね。
地域の皆様、保護者の皆様も学校公開等でお越しの際にはぜひご覧ください。

画像1 画像1

11/5(火)の給食

画像1 画像1
クッパ
三色ナムル
さつまいものごま団子
牛乳





クッパは韓国料理の1つです。スープにご飯を入れた料理で、日本でいうとお茶漬けや雑炊に近い料理です。「クッ」は「スープ」、「パ」は「ご飯」という意味です。
実際には豆もやしの入った「コンナムルクッパ」や牛肉の入った「カルビクッパ」など具材がクッパの名前になることが多いです。あっさりしたもの、辛みのあるもの、具材は牛肉、豚肉、魚介など様々なクッパが韓国にはあります。

〜食材産地〜
米:岩手県産 米粒麦:福井県産 豚肉:茨城県産
たまご:栃木県産 しょうが:高知県産 にんにく:青森県産
にんじん:北海道産 長ねぎ:青森県産 にら:栃木県産
しめじ:長野県産 小松菜:東京都産 もやし:栃木県産
さつまいも:茨城県産

11/1(金)の給食

画像1 画像1
麦ごはん
たらの紅葉焼き
なめこのみそ汁
じゃがいものきんぴら
牛乳




なめこは今が旬です。
独特なぬめりがあるきのこですね。なめこは乾燥しないようにこのぬめりを出しているようです。このぬめりのおかげでなめこは大きく成長することができるんですね。
なめこは食物繊維を多く含んでいます。なめこに限らず、きのこは生で食べられないものが多いです。生で食べるとおなかを壊したり、具合が悪くなったりするので必ず火を通してから食べるようにしてください。

〜食材産地〜
米:岩手県産 米粒麦:福井県産 たら:北海道産
にんじん:北海道産 玉ねぎ:北海道産 大根:千葉県産
なめこ:山形県産 長ねぎ:青森県産 小松菜:東京都産
じゃがいも:北海道産 ごぼう:青森県産 さやいんげん:群馬県産
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価

部活動