セーフティ教室(薬物乱用防止講習)
9月30日(月)5・6時間目に、練馬警察署生活安全課のスクールサポーター様に講師にお越しいただき、セーフティ教室(薬物乱用防止講習)を実施しました。
講話、DVD鑑賞、ロールプレイ、展示資料の閲覧を通し、薬物の種類、身体への作用、恐ろしさを学び、薬物から自分の身を守るための正しい知識を身につけることができました。 9/25(水)の給食じゃこサラダ くだもの(梨) 牛乳 梨は今が旬の果物です。 梨は大きく分けると和梨、中国梨、西洋梨の3種類に分けられます。日本では梨というとほとんどは和梨を指すことが多いです。 みずみずしく、さっぱりと食べることのできる果物で、ざらざらとした食感が特徴です。この食感は「石細胞」と呼ばれるものです。日本では人気ですが、英語でサンドペアー(砂の梨)と呼ばれ、海外ではあまり人気がなかったようです。 今日の梨は「豊水」という梨でした! 〜食材産地〜 米:岩手県産 米粒麦:福井県産 豚肉:茨城県産 ちりめんじゃこ:兵庫県産か瀬戸内産のどちらか しょうが:高知県産 にんにく:青森県産 玉ねぎ:北海道産 にんじん:北海道産 じゃがいも:北海道産 りんご:青森県産 キャベツ:群馬県産 小松菜:群馬県産 梨:茨城県産 9/24(火)の給食あじのラビゴットソース ベーコンとポテトのスープ ミモザサラダ 牛乳 ラビゴットソースというのはフランスで生まれたソースで、酸っぱめな味が特徴です。日本でいうと南蛮漬けなどに使われるたれにも近いかもしれません。 このラビゴットというのはフランス語で「元気を出させる」、「回復させる」という意味です。 このラビゴットソースを食べて元気もりもりで過ごしましょう! 〜食材産地〜 米:岩手県産 米粒麦:福井県産 あじ:ニュージーランド産 たまご:栃木県産 玉ねぎ:北海道産 きゅうり:群馬県産 トマト:北海道産 にんじん:北海道産 じゃがいも:北海道産 小松菜:群馬県産 キャベツ:群馬県産 9/20(金)の給食ししゃものパリパリ揚げ じゃがいものみそ汁 キャベツの梅のり和え 牛乳 春に新にんじんについて書きました。じゃがいもと同じようににんじんにも何回か旬があります。今は秋が旬のにんじんです。 にんじんは一般的にはオレンジ色のイメージがありますが、他にも白や黄色、紫などのにんじんもあります。にんじんは根っこの部分だけが売られていることも多いと思いますが、新鮮なものは葉がついていることもあります。この葉も栄養価が高いので、捨てずにぜひ食べるようにしてください。 〜食材産地〜 米:岩手県産 米粒麦:福井県産 とり肉:宮崎県産 ししゃも:ノルウェー産かアイスランド産のどちらか にんじん:北海道産 しそ:茨城県産 じゃがいも:北海道産 長ねぎ:青森県産 小松菜:埼玉県産 キャベツ:群馬県産 にんじん:北海道産 梅干し:紀州産 9/19(木)の給食擬製豆腐 肉じゃが 切干大根のピリ辛炒め 牛乳 じゃがいもには旬が春と秋の2回あります。春のじゃがいもは水分が多く、皮が薄いので、皮をむかずにそのまま食べることができます。秋のじゃがいもは皮が厚いので、長期間貯蔵できます。 じゃがいもは世界中に2000〜4000もの品種があるといわれています。それだけ世界中で食べられているということですね。 じゃがいもは和名で馬鈴薯といいます。では、なぜじゃがいもと呼ばれているのかというとジャカルタから伝わったいもなので「じゃがたらいも」と呼ばれていたのがなまってじゃがいもになったそうです。 〜食材産地〜 米:北海道産 米粒麦:福井県産 豚肉:茨城県産 にんじん:北海道産 玉ねぎ:北海道産 長ねぎ:青森県産 三つ葉:茨城県産 じゃがいも:北海道産 さやいんげん:群馬県産 しょうが:高知県産 小松菜:埼玉県産 第5回避難訓練
9月24日(火)、本年度5回目の避難訓練を実施しました。今回の避難訓練は地震発生を想定して教室内での各人の防御姿勢、教員による避難経路の安全確認、クラス毎の避難、校庭での出席簿による点呼等基本的なことを入念に確認して行いました。最後に副校長先生から大地震はいつおきるかわからないこと、その為に本日のような基本的な行動をしっかり行えるように備えることの大切さについてお話がありました。
令和6年度練馬区連合陸上大会
9月21日(土)、練馬総合運動場公演にて令和6年度練馬区連合陸上大会が開催され、豊玉第二中学校からは男子1年生が100mに出場し、ベストを尽くしました。
9/18(水)の給食キャベツとコーンのサラダ サイダーポンチ 牛乳 今日はオーストラリアのレッドバンク校から18名もの生徒が学校体験に来ました。 給食でも何か取り組まないと…と考えた結果、練馬の特産品を使った料理にしました。練馬といえばキャベツや大根ですね。時期的に練馬区産は使えませんでしたが、その2つの野菜を使った献立にしました。 練馬スパゲティは生徒にも人気で、よく食べていました。 サイダーポンチは初めて提供しましたが、給食にサイダーが出るの!?と驚いている生徒も多かったです。 〜食材産地〜 ツナ:ベトナム産 大根:北海道産 キャベツ:群馬県産 にんじん:北海道産 小松菜:埼玉県産 9/17(火)の給食 ★中秋の名月★とり肉のしょうが焼き お月見団子汁 野菜のごまだれ和え 牛乳 今日は中秋の名月、十五夜の献立です。十五夜は別名、芋名月とも呼ばれています。 中秋の名月は9月17日です。 この行事はお月見をする行事で、平安時代に中国から伝わったといわれています。 この日はお月見をするだけではなく、月見団子やその年に取れる旬の野菜や果物、いも、ススキなどをお供えします。 今日の給食では満月に見立てた団子の入ったお月見団子汁と芋名月ということでさつまいもの入ったさつまいもごはんが行事食です。 〜食材産地〜 米:北海道産 米粒麦:福井県産 とり肉:宮崎県産 さつまいも:茨城県産 しょうが:高知県産 かぼちゃ:北海道産 にんじん:北海道産 大根:北海道産 長ねぎ:青森県産 小松菜:埼玉県産 キャベツ:群馬県産 レッドバンク校交流会 茶道体験レッドバンク校交流会 授業体験レッドバンク校交流会 ウェルカムセレモニーまず、体育館でウェルカムパーティーを行いました。琴の演奏や校歌を歌って、歓迎しました。 小学生 部活動体験学校説明会の後は、部活動体験です。上からソフトテニス部、男子バスケット部、美術部の様子です。 学校説明会来年度の新入生に向けて、学校説明会を行いました。学校の経営方針や行事、生活指導などについて、説明しました。 生徒会朝礼生徒会朝礼では、前期の生徒会役員と各委員会の委員長が、今までの反省や引継ぎ事項、感謝の言葉を述べました。 皆さんの思いは、すべての生徒の皆さんに伝わったことでしょう。後期も活発な生徒会活動や委員会活動を期待しています。 9/13(金)の給食わんたんスープ ぶどう食べ比べ 牛乳 ぶどうは今が旬ですね。今日はいつもとは一味違い、ぶどうの食べ比べをしました。 黒ぶどうは巨峰、白ぶどうはシャインマスカットになっています。 ぶどうは比較的生徒に人気のある果物のようで、どのクラスも完食していました。 〜食材産地〜 米:岩手県産 米粒麦:福井県産 豚肉:茨城県産 いか:ペルー産 えび:インドネシア産かベトナム産のどちらか うずら卵:愛知県産 しょうが:高知県産 にんにく:青森県産 にんじん:北海道産 玉ねぎ:北海道産 白菜:長野県産 ちんげん菜:茨城県産 もやし:栃木県産 長ねぎ:青森県産 小松菜:埼玉県産 巨峰:長野県産 シャインマスカット:長野県産 豊玉第二小学校5年生来校
9月13日(金)
小中一貫教育の一環で、豊玉第二小学校5年生が来校しました。 1時間目はガイダンスで、中学校での過ごし方の説明や校舎の案内などがありました。 2時間目美術、3時間目理科、4時間目体育と、中学校の先生の授業を受けました。 9/12(木)の給食 ★ロシア★シチー シャルロートカ 牛乳 今日はロシア料理の献立です。 ポークストロガノフはストロガノフ一族の名をとった料理です。ロシアではかなり有名な料理ですね。日本でいう、ハヤシライスのような料理で、本場ではサワークリームを入れることが多いようです。今日はビーフではなく、ポークで提供しました。 シチーはキャベツがベースのスープです。生のキャベツの他にもザワークラウトを使うこともあるようです。「実の父よりもシチーは飽きることがない」ということわざがあるくらい、ロシアでは愛される料理です。 シャルロートカはロシア風のリンゴケーキです。フランスのシャルロットというデザートがもとになったといわれています。 〜食材産地〜 米:岩手県産 米粒麦:福井県産 豚肉:茨城県産 にんにく:青森県産 セロリ:長野県産 玉ねぎ:北海道産 にんじん:北海道産 キャベツ:群馬県産 じゃがいも:北海道産 9/11(水)の給食さつまいもとちくわの天ぷら 冷凍みかん 牛乳 天ぷらは江戸時代の頃から食べられている料理です。 天ぷらという料理は南蛮貿易の時にフリッターのような料理が伝わり、それが江戸に伝わったときに今のような料理になったようです。ポルトガル語の「テンポーラ」から名前がついたようです。昔は立ち食いの屋台でよく食べられていましたが、今や高級料理店などもできていますね。 この天ぷらが全国に広まったのは関東大震災の時に被災した人たちが日本全国に移り住んで、そこでてんぷらを作り始め、一気に広まったようです。 〜食材産地〜 たまご:栃木県産 きゅうり:群馬県産 もやし:栃木県産 さつまいも:茨城県産 みかん:神奈川県産 豊玉東小学校5年生来校
本日は小中一貫教育の一環で豊玉東小学校の5年生が当校に来校しました。当校の先生から数学、音楽、美術の授業を受けた他、中学生と同じ献立の給食も食べました。5年生の皆さんは、少し緊張気味の1日でした。
写真は朝の来校時と数学の授業の様子です。 明日は豊玉第二小学校の5年生が来校の予定です。 |
|