1月10日(金)の給食
今日の献立
・ご飯 ・さばの柚子味噌焼き ・野菜磯和え ・おしるこ 今日は鏡開き献立ということで、白玉の入ったお汁粉が出ました!寒い一日ですが、甘いものは体にしみますね。美味しくいただきました。ご馳走様でした。 ![]() ![]() 大掃除
12月24日(火)、クリスマスイブのこの日、全校生徒で大掃除を行いました。美化委員の生徒主導のもと、教室や下駄箱の汚れを雑巾やスポンジで一生懸命に拭いていました。皆で団結してきれいになった教室に、生徒たちも大満足の様子でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 1学年ダンス発表会
12月16日(月)、練馬区連合ダンス発表会にむけて、1学年ダンス発表会を行いました。生徒自身が曲のイメージに合わせて、各クラスでダンスの振り付けを創作し、体育の授業や放課後の時間を使って一生懸命練習しました。本番では緊張したと語る生徒もいましたが、皆やり切った様子で清々しい顔を見せてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校道徳
12月10日(火)の1時間目、体育館に全校生徒を集めて道徳の授業を実施しました。生徒たちは「いじめ」をテーマにした映像を真剣に視聴していました。いじめとはどんなことを指すのか、日常のどこにいじめが潜んでいるのかを生徒に改めて認識させるために、動画を視聴後、いじめについての意識調査を行いました。今回を機に自分の行動がいじめになっていないかを省みてみましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月9日(木)の給食
今日の献立
・赤飯 ・松風焼き ・七草卵汁 新年明けましておめでとうございます。令和7年最初の給食となります!本日はお正月のおめでたいメニューです。3学期も元気に給食を食べましょう! ![]() ![]() 1学年 調理実習
1学年は家庭科で調理実習がありました。色鮮やかなパプリカの炒め物と、豚肉の生姜焼きです。美味しそうな香りが立ち込める調理室で、事前に決めた役割に沿って手分けをしながら調理に取り組む生徒たちの姿が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|