4年社会 浅草 〜受け継がれる祭と人々のねがい〜
4年生の東京都の学習では浅草の学習をします。4年生は来週の社会科見学に浅草に出かけます。浅草の町のにぎわいを知り、お祭りの意味を考えることができるでしょう。教室では、学習したことをスライドに整理する活動に取り組んでいました!
【校長室より】 2024-12-10 16:15 up!
新しいカメの名前をみんなで決めています!
美化環境委員のお友達の呼びかけで新しいカメの名前をみんなで決めています。年明けに発表されるようです!
【校長室より】 2024-12-10 15:23 up!
いちょうが見頃です!
校庭のいちょうの木が日差しに照らされて黄金色に輝いています。給食室前、校庭バックネット裏、けやき広場のいちょうです。
【校長室より】 2024-12-10 15:19 up!
音楽会の素敵なメッセージを紹介します!
音楽会に向けて、校舎内で見つけた素敵なメッセージを紹介します。上の2つは体育館で。下の1つは4年生の教室前です。先生方の思い、練習での熱、各学年の目指したものが感じられます!
【校長室より】 2024-12-10 15:17 up!
素敵な音楽会の感想の交流
音楽会が終わり、各教室にはきょうだい学年のお友達からのメッセージが届いていました。1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生。心あたたまる素敵なメッセージが交わされています!
【校長室より】 2024-12-10 15:14 up!
今日の給食【12月10日】
〜今日の献立〜
牛乳 鶏ごぼうごはん ししゃもの香り焼き ごまあえ えのきのあっさり汁
ごまは、昔から「不老長寿の薬」とも言われるほど栄養がギュッと詰まっています。ごまは油がとれるほどたくさんの油を含んでいるので、力のもとになる黄色のグループの食べ物です。どんな食べ物でも、風味豊かな「ごま」を使えばおいしく食べられることから生まれた「ごまかす」という言葉もあります。
今日もおいしくいただきましょう!
【給食】 2024-12-10 15:11 up!
音楽会、5年生の片づけ!
音楽会保護者鑑賞日の午後、5年生が音楽会の片づけや椅子、ひな壇、体育の道具の運搬を頑張ってくれました。これまで使ってきた楽器をとても大切に運んでいる姿を見て、5年生が音楽や楽器を大切にする気持ち、成長の姿をとても嬉しく感じました。とても重いものを持ちますが、みんなで力を合わせて作業をしてくれていました。約1時間の作業後に、元通りに戻った体育館でさわやかに挨拶をして下校をしてきました。来年度はいよいよ最高学年の5年生です!
【校長室より】 2024-12-07 16:43 up!
音楽会保護者鑑賞日を行いました!
本校職員では足りないところを田柄小PTAの皆様にサポートをしていただきました。皆様大変にありがとうございました!
【校長室より】 2024-12-07 16:39 up!
音楽会保護者鑑賞日を行いました! 〜2・4・6年生〜
【校長室より】 2024-12-07 16:32 up!
音楽会保護者鑑賞日を行いました! 〜1・3・5年生〜
保護者鑑賞日の様子です。写真は上から1,3,5年生です。
【校長室より】 2024-12-07 16:30 up!
音楽会保護者鑑賞日を行いました!
多くの保護者の方にお越しいただき音楽会の保護者鑑賞日を行いました。
最後の6年生の演奏が終わったあと、おわりの言葉の6年生のスピーチを皆さん最後まで聴き入ってくださいました。そして、退場まで大きな拍手を送っていただき、感謝です。素敵な音楽会ができたのも、聴いていただいた皆様のご協力のお陰です。ありがとうございました!
【校長室より】 2024-12-07 16:26 up!
音楽会児童鑑賞日 〜6年合奏〜
「スターウオーズ」の演奏です!さすがの迫力です。アンコールもあり、更に盛り上がりました!
【校長室より】 2024-12-07 14:59 up!
音楽会児童鑑賞日 〜6年合奏〜
6年の合奏「スターウオーズ」です。曲紹介は、サプライズの劇でした。スターウオーズのキャラクターたちの登場に会場の子供たちも驚いていました。最後は、なんと田柄レンジャーが6年生の危機を救ってくれて、演奏がスタートしました!
【校長室より】 2024-12-07 14:57 up!
音楽会児童鑑賞日 〜6年合唱〜
6年生の合唱「地球星歌」です。6年生でなければ歌えない、歌詞に込められたテーマを感じ表現しようと頑張った6年生。ハーモニーが素晴らしかったです!
【校長室より】 2024-12-07 14:51 up!
音楽会児童鑑賞日 〜5年合奏〜
5年生の合奏2曲目は「ルパン三世」です。曲紹介では、ルパンも登場し、皆を驚かせてくれました。担任の先生かたも一緒に演奏に加わり盛り上げてくれました。
【校長室より】 2024-12-07 14:41 up!
音楽会児童鑑賞日 〜5年合奏〜
5年生の合奏「どうする家康 メインテーマ〜暁の空〜」です。こちらも連合音楽会で演奏した合奏です。5年生はとても長い期間練習を重ね、今日の本番を迎えました。そのため、他学年より1曲多い合奏の2曲を披露しました。練習を重ねてきた流石の演奏でした!
【校長室より】 2024-12-07 14:38 up!
音楽会児童鑑賞日 〜5年合唱〜
5年生の合唱「友だちになろうよ」です。11月の連合音楽会でも歌った曲ですが、今回は担任の先生による指揮です。
【校長室より】 2024-12-07 14:29 up!
音楽会児童鑑賞日 〜4年合奏〜
合奏「ソーラン節」です。それぞれの楽器の特徴や息のあった掛け声など4年生の力が発揮されていて、聴きごたえのある演奏となりました。思わず乗り出したくなる演奏となりました!
【校長室より】 2024-12-07 14:24 up!
音楽会児童鑑賞日 〜4年合唱〜
4年生の合唱「歌が息をする」です。4年生らしいハーモニーを聴かせてくれました!
【校長室より】 2024-12-07 14:21 up!
音楽会児童鑑賞日 〜3年合奏〜
3年生の合奏「リメンバー・ミー」です。曲紹介とオープニングの歌で曲の世界に引き込まれる演奏になりました!
【校長室より】 2024-12-07 14:14 up!