個人の校庭開放を行う場合や、図書館開放(現在図書館は平日は本校児童のみの利用)実施時は、学校の正門に「開放中」の立て看板が立っています。その立て看板を御確認の上御利用ください。

11/13 5年武石3 三日目朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
 最終日の朝食も、思い思いの選択でセルフバイキングでした。3日間ありがとうございました。

11/13 5年武石2 朝会

 最終日も参加者皆で集えました。星空観察の感動の感想や、サプライズの移動教室中のお誕生お祝いなど、盛り沢山でした。
画像1 画像1

11/13 5年武石1 黎明再び

画像1 画像1
 最終日の朝も良い天気です。気温も高めです。

11/12 5年武石8 班会の一風景

画像1 画像1
 今夜は武石最後の夜、明日朝の退室準備を副班長(生活)が話し合っています。片付けでも皆で流れを確認し合って、新たな提案も出てくるすてきなひとときです。

11/12 5年武石7 星空観察

画像1 画像1
画像2 画像2
 一見真っ暗な中での星明かりでしたが、月も明るく、快晴の下、佐藤さんの解説で、秋の星座を教えていただきました。芝生広場で満天の星の見え方が東京とはまったく違って、キラキラ輝いていました。天体望遠鏡で土星の輪や月のクレーターも観察でき、大興奮でした。

11/11 5年武石4 開校式

画像1 画像1
 順調にベルデ武石に到着し、スタッフの皆さんの出迎えを受けました。3日間お世話になります。
画像2 画像2

11/11 5年武石3 昼食風景

 松井農園内の建物で、お弁当をいただきました。リンゴの試食でお腹いっぱいな子もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/12 5年武石6 黒曜石ミュージアムでの製作体験

 美味しいお弁当の後は移動、長和町にある黒曜石ミュージアムで、本人たちが選んだ黒曜石キーホルダー、牛骨の骨角器ペンダント、高麗石の勾玉の3種の製作体験をしました。集中して取り組み、満足げに完成した作品を見合っていました。帰舎後は入浴、夕食、星空体験の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 5年武石5 八島ヶ原湿原ハイキング

画像1 画像1
画像2 画像2
 整備された木道を通り、ウォークラリーが行われました。ゴールまでの約1時間半、楽しい散策となったようです。校長は弁当の受け取りもあり、ゴール地点で待つ時間でした。

11/12 5年武石4 車窓から

 信州の秋の紅葉が堪能できます。ちなみに、レク係やクラスの皆で出し合うクイズや歌も好評です。山道で車酔いする子供も数人いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 5年武石3 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 セルフバイキングの朝食をとり、元気に出発です。

11/12 5年武石2 朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 武石で初めての朝です。やはり東京とは異なり、冷え込みますが、例年よりは暖かく。ラジオ体操や、今日の決意の言葉で前進します。

11/12 5年武石1 黎明

画像1 画像1
 おはようございます。若干はしゃぐ子もいる夜でした。武石の夜明けは幻想的です。

11/11 5年武石7 キャンドルナイト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 レク係を中心に、火の大切さを学び、傷付いた周りの人にも火の癒しを与えられるようにと願いました。また、歌や踊り、レクでも存分に楽しみました。

11/11 5年武石6 一日目夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
 おいしい夕食も、食事係がてきぱきと準備していただきました。若干食の細めの子が多く、明日以降も元気に過ごせるか、期待するしかありません。

11/11 5年武石5 芝生レク

 開校式の後はまず避難訓練で、非常口の確認をしました。その後はベルデ武石の芝生を活用して、レク係を中心に考えた、ポイントラリーを行いました。お題に6つ答えて戻ってくる所要時間や設定時間との差、順位、所要時間の位ごとの和や積でポイントが入り、同点もあって大盛り上がりのじゃんけんとなりました。
 武石も例年よりは暖かく、紅葉にも何とか間に合いました。記念撮影も済ませて、今は入浴中、そして食事準備となります。
 概ね行程通りの流れで1日目が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 5年武石2 松井農園

 小諸市にある松井農園でリンゴの収穫体験と試食を行いました。温暖化に伴う栽培の苦労の話もありました。この時期は、シナノスイート、シナノゴールド、王林、サンふじ、ぐんま名月、アルプス乙女が穫れます。新鮮なリンゴを満喫しながら、味の違いもよく分かるようになりました。昼食場所も提供いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 5年武石移動教室1 1号車

画像1 画像1
画像2 画像2
 バスはトイレ休憩の上里SAも過ぎ、順調にバスレクも頑張っています。校長が1号車乗車なので、まずは1号車からです。

【御礼・お詫び】運動会何とか開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいにくの天候の中、保護者・地域近隣の御協力のおかげで、何とか全学年表現種目まで実施出来ました。深く感謝申し上げつつ、音の大きさに配慮が足らず、重ねてお詫び申し上げます。
 「力合わせて 運動会を やりきろう!」のスローガンのもと、子供たちは、走る短距離走や全員リレー、踊って表現する各種目で一人一人力を出し切って、粘り強く頑張りました。開会式での一年生の言葉、応援合戦、高学年表現の「小竹ソーラン2024」からの様子です。大玉送りと閉会式は後日実施でSigfyでお伝えします。

9/1 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校だよりでもお知らせしていますが、教職員もより良い運動会を目指して、計画を立て進めてまいります。区費の会計年度任用職員たちも、工藤直子さんの詩「のはらうた」を通じて、文や装飾で子供たちを励ましてくれています。「はしる」は西校舎、「おう!」は東校舎に掲示中です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お知らせ

小竹小だより

学力向上計画

きまり・校則

学年だより

小中一貫教育