朝晩が冷え込む季節になりました。元気に登校できるように健康管理に気を付けましょう。早寝・早起き・手洗い・うがい

今日の給食 12月4日(水)

画像1 画像1
・ごはん
・牛乳
・ゼリーフライ
・根野菜の揚げ煮
・もずくスープ です。
ゼリーフライは埼玉県行田市の郷土料理です。衣のないコロッケのような料理です。ボリュームがありますが、よく食べてくれました。以前から、根野菜の揚げ煮はまた食べたいと言うリクエストがありました。さつまいもやかぼちゃ・レンコンなどおいしくできました。

今日の給食 12月3日(火)

画像1 画像1
・大根めし
・牛乳
・大根餃子
・マーボー大根 です。
今日は、12月1日(日)に行われた「練馬大根引っこ抜き大会」で抜かれた大根を使った一斉献立を予定していましたが、大根の生育が思ったほどよくなく給食に使うことができませんでした。残念ですが今年はいろいろな野菜が不作です。献立は変更なく実施できました。

今日の給食 11月29日(金)

画像1 画像1
・ごはん
・牛乳
・魚のピリ辛焼き
・もやしの辛子和え
・さつま汁 です。
今日から待ちに待った「展覧会」です。みんなの作品が少しずつできあがっていくのを楽しみにしていました。「魚のピリ辛焼き」はちょっぴり辛い味付けですが、ごはんによく合います。しっかり食べてくれてうれしかったです。

今日の給食 11月28日(木)

画像1 画像1
・カレーライス
・牛乳
・大根サラダ です。
今日は、みなさんの大好きなカレーライスです。楽しみにしてくれている人も多く朝から声をかけてくれました。大根サラダもカレーライスはよく合います。大根とキャベツは五十嵐農園さんのものを使いました。

今日の給食 11月27日(水)

画像1 画像1
・ごはん
・牛乳
・小判焼き
・里芋と鶏肉の小判焼き です。
小判焼きは、鯵のミンチ・イカ・ひじきのほかににんじんなどの野菜が入っています。調味料と合わせてよく混ぜたものを小判のような形にしてオーブンで焼いたものです。里芋の煮物も味がしみておいしくできました。展覧会の準備もあと少しです。楽しみにしています。

算数「かたちあそび」【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数で「かたちあそび」の学習をしています。
 形をよく見て、作りたいものを考え、様々な立体物を組み合わせて作っていきます。
 「車を作りたい」と考えた2人は、どうしたら動く車になるか考えて、円柱を横にしてタイヤにすることを思いつきました。

【4年】ふれあい環境学習を行いました

練馬清掃事務所の方が来てくださり、ごみ処理について学習しました。
ごみの分別やごみ処理の様子、清掃車について学びました。実際に分別体験をしたり、清掃車の中が見えるようになっているスケルトン車が学校に来て、収集したごみがどのように車に積まれるのかなどを見せていただきました。
私たちの生活に密接にかかわっているごみについて関心をもち、ごみを正しく分別すること、3Rの大切さ、ごみを減らす必要性について考えを深めました。これからの生活に活かしていきたいと感想を述べた児童もいました。学校でも学んだことを意識していきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会3【全校】

今年度の展覧会はこんなブースもあります!!

■いいね!ポスト
ここは、自分や友達、展覧会参加者の思いを交流させるコーナーです。
保護者・地域の皆さんも、是非、投函してください。

■みんなでつくる 大絵画
大きな模造紙に、○シールを貼っていき、展覧会終了時に完成する造形活動です。

■スライドショー
作品の完成に至るまでの制作活動の様子をスライドショーでご覧いただけます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会2【全校】

体育館には図工の作品が
展示されていますが
談話室には、家庭科の作品が展示されています。

北校舎一階の体育館へ向かう通路には
体験型の鑑賞コーナー「異次元world体験ツアー」もあり
子どもたちは楽しそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会1【全校】

本日11月29日(金)は
展覧会:児童鑑賞日です。

各学級ごとに、1時間目から
順番に体育館で鑑賞活動を行っています。

すっかり美術館に変身した体育館に子どもたちも魅了されています。

自分の作品や友達の作品を鑑賞して
自分のよさ、友達のよさをたくさん発見してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語の学習【4年生】

机の上にフルーツのカードが
たくさん並べられています。

お店屋さんとお客さんに分かれて
買い物の場面での
コミュニケーションを楽しんでいるようです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科の学習【3年生】

3年生では消防のしごとについて学習しています。
今日は消防団の方にご協力いただき
消防団の役割についてお話を聞いています。

校庭の隅にある消防団の基地。
普段は閉じているシャッターを開けていただき
中の様子を見学したり
消防団の仕事について教えていただいたりして、
初めて知る発見がたくさんあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の学習【2年生】

身の回りの物で遊ぼう
テープのしん
輪ゴム
ひも
磁石
などの身近なもので遊びを考えています
「テープのしんを転がすと何かできそうだ」
「輪ゴムを使って的あてをしよう」
いろいろなアイデアが浮かんできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の学習【1年生】

サツマイモのつるを使って
リースづくりを楽しんでいます。

まーるい形にできたら
それぞれ準備してきた飾りを
夢中になって飾り付けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11月26日(火)

画像1 画像1
・鶏ごぼうピラフ
・牛乳
・ポークシチュー です。
ポークシチューは、ワインとスープで煮た肉をシチューの中に加えました。ケチャップなどで煮込んだ野菜と合わさると、一段とうま味が増してきます。寒い日には暖まるシチューです。

今日の給食 11月25日(月)

画像1 画像1
・焼肉ガーリックライス
・牛乳
・ワンタンスープ
・パインゼリー です。
今日は、ごはんにも焼肉にもにんにくをきかせた焼肉ガーリックライスです。たまねぎ・にんじん・ごぼうをい混ぜ、バターのきいたピラフのようなごはんに、豚肉・玉ねぎなどを炒めてごはんにかけました。残菜も少なくてうれしかったです。パイナップルジュースで作ったゼリーもさっぱりしておいしかったです。

今日の給食 11月22日(金)

画像1 画像1
・レンコンごはん
・牛乳
・和風オムレツ
・生揚げと根菜のみそ汁 です。
今日は、レンコンを甘塩っぱく煮たものをごはんに混ぜました。レンコンの「シャキシャキ」とした食感がおいしかったです。レンコンは、穴が開いていて見通しがよい縁起のよい食べ物として正月のおせち料理などにも使われています。和風オムレツもボリュームがあっておいしかったです。

今日の給食 11月21日(木)

画像1 画像1
・おろしスパゲティ
・牛乳
・ツナの甘辛煮
・ボラのチーズ焼き です。
今日は、みなさんが楽しみにしていた「ねりまスパゲティ」です。「ねりまスパゲティ」という名称は、練馬区産の大根を使用したことから命名されたものです。きょうは千葉県産の大根でしたので「おろしスパゲティ」という名前にしています。チーズ焼きの魚は「ボラ」という魚で、昔は水質の悪いところでも生きられるため食用では臭みが気になる魚でした。近頃は、水質が改善され水質のよいところで採れたものは、刺身などで食べてもおいしい魚と言われるようになりました。高級珍味の「カラスミ」はボラの卵巣を塩漬けし乾燥させたものです。

今日の給食 11月20日(水)

画像1 画像1
・ガパオライス
・牛乳
・ABCスープ です。
ガパオライスはタイ料理で「ガパオ」はバジルの一種のことです。日本語で表すとバジル炒めごはんになります。タイの一般的な料理で家庭でもよく食べられている料理です。ナンプラーという調味料を使って作ります。バジルの香りとナンプラーの独特な風味でおいしいタイ料理ができあがります。

今日の給食 11月19日(火)

画像1 画像1
・ごはん
・牛乳
・里芋の甘辛焼きコロッケ
・白菜と油揚げのみそ汁 です。
今日は、里芋とじゃが芋を茹でて潰したところに豚挽肉・にんじん・玉ねぎなどいろいろな野菜を甘辛く煮たものを合わせてパン粉をつけてオーブンで焼きました。里芋のコロッケは初めて食べる子も多いのですが、「少し食べたらおいしかった」といっておかわりする子もいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28