6年生へ5年生の思いを届けて
予行練習の後に、5年生から6年生へメッセージや決意の思いが届けられました。6年生は、思いを受け取り明日の卒業式や中学校へ向けての力となりました。先に退場した5年生へ6年生が手を振る姿が印象的です。
【輝け!こどもたち】 2025-03-24 14:38 up!
卒業式予行練習(6・5年生)
5年生も参加して最後の卒業式の通し練習が行われました。6年生は、5年生も参加して明日の卒業式本番を意識して最後の練習を真剣に本番のように行いました。5年生は、来年の自分たちの姿をイメージすると共に6年生の頑張っている姿から最高学年を引き継ぐ思いや学校の伝統を受け継ぐ決意をもつ予行練習となりました。
【輝け!こどもたち】 2025-03-24 14:33 up!
今までお世話になりました
今まで世話になった先生方にお礼の手紙などを手渡す姿があちらこちらで見られました。自主的な感謝の気持ちの表れがとても心を温かくします。
【輝け!こどもたち】 2025-03-24 14:25 up!
通知表をもらいました
修了式の後、各クラスに戻って修了証と通知表をもらいました。1年間の頑張りや成果を先生から教えてもらったり、来年度に向けた目標などを確認したりしました。みんな1年間よく頑張りました。
【輝け!こどもたち】 2025-03-24 14:22 up!
修了式
令和6年度の修了式が行われました。各学年の代表児童が修了証を受け取り、代表児童が1年間を振り返ると共に明日につながるお話をしてくれました。令和6年度最後の日です。このあと子供たちは、各クラスで担任の先生から修了証をいただきます。
【輝け!こどもたち】 2025-03-24 14:15 up!
3月21日(金)の給食
牛乳、赤飯、赤魚の照り焼き、さくら汁、すだちゼリー
【給食】 2025-03-21 12:00 up!
大掃除(先生方)
算数科室の廊下に机や椅子が出されています。教室内をのぞいてみると、先生方が床をきれいに掃除していました。新年度が気持ちよく迎えられるように、先生方も準備をはじめています。
【輝け!こどもたち】 2025-03-19 16:02 up!
立つ鳥跡を濁さず(3・5年生)
画像は、3年生と5年生の大掃除の様子です。汚れた床も丁寧にみがいていきます。ロッカーも黒板もきれいにします。掃除を教育として行っている国はあまりありません。競技場のゴミ拾いを自主的に行う国民性です。
【輝け!こどもたち】 2025-03-19 14:57 up!
卒業式の飾りつけ(4年生)
6年生の卒業をお祝いする飾りつけを制作しています。綺麗な色とりどりの花を作り、虹を作っています。心を込めて一つ一つの花を作っています。
【輝け!こどもたち】 2025-03-19 14:52 up!
理科おもちゃ作り(3年生)
風や磁石、ゴムなどの勉強をしてきた3年生です。風や磁石などの原理を利用しておもちゃ作りをしています。作ったおもちゃは、自分たちで使ってみて修正して完成度を高めていきます。画像は、ゴムのバスケットシュートゲームに風車、磁石の迷路です。
【輝け!こどもたち】 2025-03-19 14:47 up!
卒業証書授与の練習(6年生)
一人一人全員が卒業証書の授与の練習をしました。担任の先生から名前を呼ばれ、返事の次に決意を述べます。その後、舞台中央で卒業証書を校長先生から授与されます。一人一人全員が主役の授与式です。
【輝け!こどもたち】 2025-03-19 14:43 up!
3月19日(水)の給食
【給食】 2025-03-19 14:37 up!
卒業式練習(6年生)
画像は、退場練習の様子です。体育館を出るまでが卒業式です。歩く姿も卒業生としての姿となるように堂々と歩きます。
【輝け!こどもたち】 2025-03-18 13:41 up!
卒業式練習(6年生)
画像は、巣立ちの言葉の練習風景です。代表児童4名が壇上で言葉を述べます。内容は、本番でお聞きください。式の最中のほとんどが児童の背中を見ている保護者ですが、巣立ちの言葉の時は、全児童が保護者の方を向きます。
【輝け!こどもたち】 2025-03-18 13:38 up!
卒業式練習(6年生)
画像は、入場練習の様子です。入場は、はじめのシャッターチャンスです。下を向かずに前を向いて堂々と歩きます。全員が入場して自分の席位置に着くまで動かずに待ちます。
【輝け!こどもたち】 2025-03-18 13:32 up!
卒業式予行練習のために(5年生)
卒業式予行練習に参加する5年生が、6年生を応援するために、練習をしていました。6年生の後を引き継いで最高学年になるという決意や、中学校へ進学しても活躍してほしいというエールの気持ちを伝えます。参加する姿勢や声で思いを伝えます。
【輝け!こどもたち】 2025-03-18 13:28 up!
3月18日(火)の給食
牛乳、パプリカライス、インディアンポテト、フルーツポンチ
【給食】 2025-03-18 13:09 up!
3月17日(月)の給食
ジョア、ガーリックフランス(バター)、春野菜のクリーム煮、マスタードサラダ
【給食】 2025-03-17 12:03 up!
巣立ちの会(6年生)
巣立ちの会では、6年生児童から「ふるさと」の合唱とリコーダーによる合奏、代表児童からのメッセージが、保護者へ送られました。保護者の方々の心とカメラとスマフォに、しっかりと記録されました。いつまでもいつまでも忘れたくない時間でした。
【輝け!こどもたち】 2025-03-17 11:44 up!
巣立ちの会(6年生)
巣立ちの会が行われました。保護者の方々が、卒業を目の前にした子供たちのために企画をしてくれました。ゲームでは、クラス全員が力を合わせて心を一つにして笑顔いっぱいになりました。担任の先生方も奮闘してくれました。一番初めに全員のリボンを結び終えて走り始めたのは3組でした。どのクラスも笑顔で最後まで楽しんでいたことが印象的で、良い思い出となる時間を過ごしました。
【輝け!こどもたち】 2025-03-17 11:36 up!