イングリッシュキャンプ3日め(4)お見送り
3日間お世話になったベルデ軽井沢を後にしました。
生徒は、外国人講師やベルデ軽井沢の職員等から盛大なお見送りを受け、名残惜しそうでした。
【できごと】 2024-07-28 11:11 up!
イングリッシュキャンプ3日め(3)クロージングセレモニー
クロージングセレモニーでは、一人一人に修了証をいただきました。また、学校にもサインボードをいただきました。
【できごと】 2024-07-28 10:57 up!
イングリッシュキャンプ3日め(2)プレゼン発表
プレゼンテーションは、どのグループも短時間で上手にまとめて、工夫して発表していました。
【できごと】 2024-07-28 10:53 up!
イングリッシュキャンプ3日め(1)朝食
いよいよ最終日。
みんな元気に朝食をいただきました。
その後は、練馬中学校と挨拶をする会をもちました。
また、部屋を「来た時よりも美しく」しています。
【できごと】 2024-07-28 08:23 up!
イングリッシュキャンプ2日め(5)買い物
電卓片手にお土産を購入しました。
とても楽しそうです。
オリンピックの応援も盛り上がりました。
【できごと】 2024-07-27 19:59 up!
イングリッシュキャンプ2日め(4)プレゼンの準備
今日、最後のプログラムは、明日最終日に予定しているグループプレゼンテーションに向けた準備です。
チームの外国人指導員の出身国のPRポイントなどについて、プレゼンテーションをします。
【できごと】 2024-07-27 17:22 up!
イングリッシュキャンプ2日め(3)チームビルドアクティビティ
午後は、浅間山の見えるグラウンドでチーム対抗戦のチームアクティビティを行いました。
【できごと】 2024-07-27 17:18 up!
イングリッシュキャンプ2日め(2)フィールドワーク
午前中は、晴天のもとフィールドワークを行いました。
グループの絆も、少しずつ深まっています。
【できごと】 2024-07-27 13:32 up!
イングリッシュキャンプ2日め(1)朝食
朝食を食べて、フィールドワーク等の活動を行います。
【できごと】 2024-07-27 09:02 up!
イングリッシュキャンプ1日め(6)ダンスパフォーマンス
夕食後に研修室でダンスパフォーマンスを行いました。
みんなで踊って大変な盛り上がりでした!!
【できごと】 2024-07-26 20:26 up!
イングリッシュキャンプ1日め(5)夕食
待ちに待った夕食!
練馬中学校と顔合わせの開校式を行いました。
【できごと】 2024-07-26 20:23 up!
イングリッシュキャンプ1日め(4)グループ練習
発表に向けて、グループでパフォーマンスの練習中!!
【できごと】 2024-07-26 16:39 up!
イングリッシュキャンプ1日め(3)プログラム開始!!
昼食を食べ、プログラムが開始されました。
ネームトスや異文化理解を行います。
【できごと】 2024-07-26 15:15 up!
イングリッシュキャンプ1日め(2)やっと到着!!
ベルデ軽井沢に到着!!
渋滞で2時間遅れでの到着となりました。
【できごと】 2024-07-26 13:25 up!
イングリッシュキャンプ1日め(1)無事に出発!!
今日から2泊3日で1年生のイングリッシュキャンプが始まりました。英語でコミュニケーションを図る楽しさを体験してきます。
【できごと】 2024-07-26 08:42 up!
第1学期終業式
7月19日(金)、第1学期の終業式が体育館で行われました。1年生においては、初めての仮設校舎での学校生活でもあり、色々と戸惑いもあったかと思いますが、授業を始め様々な行事を予定通りに執り行うことが出来ました。保護者の皆様のご理解とご協力に改めて感謝申し上げます。
さて、いよいよ本日より「夏休み」が始まります。時間のある夏休みだからこそ出来ることに取り組み、『○○に取り組んだ夏休み』にしていきましょう。
【できごと】 2024-07-19 13:59 up!
美化活動
7月18日(木)の5時限目は、明日の「1学期終業式」を控え、生徒全員による校内の一斉清掃を行いました。教室からは、机や椅子など、すべての荷物を廊下に出し、お世話なった教室に感謝しながら掃除を行いました。
【できごと】 2024-07-18 14:26 up!
7月18日(木)給食
《献立名》
ビビンバ、サムゲタンスープ、セレクト飲み物
(ミルクコーヒー・ジョアマスカット・アップルジュース・牛乳)
※『ビビンバ』ってどういう意味?
韓国語でビビンバのビビンは「混ぜ」、バは「ごはん」を意味します。
ナムルは野菜や山菜などを茹でて、ごま油や塩、にんにく等で味付け
した韓国料理
【給食】 2024-07-18 13:29 up!
職場体験前マナー講座
7月16日(火)に職場体験に向けてのマナー講座が行われました。ハローワーク池袋の就職支援ナビゲーターの寺山先生から、9月に職場体験が行われますが、各事業所では中学生を受け入れるためにたくさんの準備をしてくださっていることを教えていただきました。感謝の気持ちを忘れずに、積極的に仕事に取り組みましょう。そのためにはマナーが大切です。まず、挨拶、そして、場面に応じて報告、連絡、相談(ほうれんそう)が必要になります。二人組になり、アイコンタクト、スマイルを意識して、自己紹介や挨拶の練習を行いました。お互いに意識を高めて練習できていました。姿勢よく、言葉をはっきり話し、笑顔で挨拶することが、仕事の第一歩につながります。最後に代表生徒から、「今日の経験を活かして職場体験を頑張りたい」と、お礼の言葉を伝えました。
【できごと】 2024-07-18 11:31 up!
3学年 卒業生の話を聞く会
7月13日(土)に、3名の卒業生を講師としてお招きし、
卒業生の話を聞く会を実施しました。
進路選択や高校生活といった貴重なお話をしていただきました。
【できごと】 2024-07-18 10:53 up!