体育発表会スローガン![]() ![]() どの学年も本番に向けて、一致団結し、熱心に練習に取り組んでいます。 児童会では、どのような体育発表会にしたいか全校児童の意見を聞き、スローガンを作成しました。 「あきらめないで 心を一つに 楽しもう」 このスローガンをもとに、残り少ない練習も頑張っていきます。 6月2日(月)の給食![]() ![]() ★畑のお肉甘辛煮 ★コーンサラダ ★かきたま汁 ★牛乳 今日は大三小で大人気の畑のお肉甘辛煮でした。 甘辛いタレが白いごはんによくあっていました。 5月30日(金)の給食![]() ![]() ★ジャンボしゅうまい ★チャプチェ ★わかめスープ ★牛乳 家庭で食べるよりも大きめなジャンボしゅうまいを提供しました。 おかわりしている児童がたくさんいました。 5月29日(木)の給食![]() ![]() ★若草ポテト ★カルシウムサラダ ★牛乳 カルシウムサラダは、カルシウムがたっぷり含まれた小松菜・じゃこ・ひじきを 使って作りました。どのクラスもよく食べていました。 5月28日(水)の給食![]() ![]() ★さばの味噌煮 ★もやしとコーンのお浸し ★沢煮椀 ★牛乳 さばの味噌煮は味がしっかりしみこんでいて、白いごはんにぴったりでした。 5月27日(火)の給食![]() ![]() ★ミネストローネ ★フルーツのヨーグルトかけ ★牛乳 今日のコーンピラフは、赤パプリカ・コーン・グリンピース等の食材を使ってカラフルに仕上げました。 5年 お米の学校![]() ![]() 小さなカップの中で発芽させた稲の苗を、バケツに植え替える作業をしました。 土づくり、しろかきの作業を一人一人が行い、両手を泥だらけにしながら植え替えました。 時間と労力のいる作業でしたが、一生懸命に取り組みました。 5月26日(月)の給食![]() ![]() ★豚肉の生姜炒め ★野菜の磯部和え ★味噌汁 ★牛乳 今日は和食献立でした。 味噌汁はかつおのだしがよくでていました。 5月23日(金)の給食![]() ![]() ★魚のごまみそかけ ★野菜のからし和え ★若竹汁 ★牛乳 魚のごまみそかけは白いごはんが進む味つけでした。 5月22日(木)の給食![]() ![]() ★ビーンズシチュー ★コールスローサラダ ★牛乳 どのクラスもよく食べていました。 5月21日(水)の給食![]() ![]() ★春巻き ★ナムル ★中華スープ ★牛乳 具だくさんの春巻きは、ジューシーでとても人気がありました。 5月20日(火)の給食![]() ![]() ★擬製豆腐 ★和風サラダ ★玉ねぎの味噌汁 ★牛乳 今日の味噌汁は新玉ねぎを使用しました。 玉ねぎの甘みがよくでていました。 5月19日(月)の給食![]() ![]() ★アップルドレッシングサラダ ★ABCスープ ★牛乳 ドリアもABCスープも大人気でした。 ABCスープは、ABCの形をしたマカロニを使用しています。 5月16日(金)の給食![]() ![]() ★スーミータン ★牛乳 今日は特別時程なので、盛りつけしやすく食べやすいメニューにしました。 5月15日(木)の給食![]() ![]() ★新じゃがのカレー煮 ★油揚げのサラダ ★オレンジゼリー ★牛乳 今日は旬の新じゃがを使ってカレー煮にしました。 どのクラスもよく食べていました。 5月14日(水)の給食![]() ![]() ★魚の黄金焼き ★昆布和え ★さつま汁 ★牛乳 さつま汁はさつまいもの甘みがよくでていました。 5月13日(火)の給食![]() ![]() ★大根サラダ ★抹茶ケーキ ★牛乳 今日の抹茶ケーキには、はちみつの甘みがでて 低学年にも食べやすい味になっています。 5月12日(月)の給食![]() ![]() ★畑のお肉マヨネーズ風味 ★もやしのペッパー和え ★野菜椀 ★牛乳 今日は畑のお肉シリーズのマヨネーズ風味にしました。 白いごはんによく合っていました。 5月9日(金)の給食![]() ![]() ★きくらげのスープ ★みかんのパンナコッタ ★牛乳 みかんのパンナコッタはアガーで固めて作りました。 どのクラスもよく食べていました。 5月8日(木)の給食![]() ![]() ★たけのこバーグ ★野菜ソテー ★味噌汁 ★牛乳 今日は旬のたけのこが入った手作りハンバーグでした。 白いごはんによく合っていました。 |
|