1学期間、本校の教育活動にご理解、ご協力をありがとうございました。長い夏休み期間、健康・安全に留意し、ご家族でゆっくりお過ごしください。

6/16 中休み

 気温が一気に上がった夏空の下、子供たちは元気に遊んでいます。ミストが大人気です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会カウントダウン!

 いよいよ65周年児童集会まであと4日。子供たちは楽しみにしています!
画像1 画像1

2年 学級文庫

 読書旬間は終わりましたが、おすすめの本の紹介は続いています。興味をもって、たくさんの本に触れていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

65年間の歴史

 記念集会に向けて、保健室前に写真コーナーを作りました。何十年も前の貴重な写真、ぜひご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 1年 かぼちゃのつる

 隣までどんどん伸びていき、ついに切られてしまったかぼちゃのつる。やりたいことがあるとき、どんなことに気をつかうべきか考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 みつば 読み聞かせ

 国語の時間初めに、担任が子供たちに絵本を読んで聞かせています。さし絵をヒントに、子供たちは頭の中にお話の世界を広げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 放送朝会

 土曜日の引取り訓練では、家の方が君達を迎えに来てくれました。大きな災害があったときは、上北小の先生方は、家の人が迎えに来るまで、君達のことを守ります。安心して過ごしましょう。ただし、地震の瞬間は、自分で頭を守ったり、姿勢を低くしたり、ガラスを踏まないようにしたり、身を守らなくてはいけない。放送も鳴らないかもしれない。自分の命は自分で守るんです。しっかりと心構えをしておきましょう。
 トイレで手を洗って、ハンカチで吹いていますか。そして今日から急に暑くなりました。ハンカチと汗拭きタオルを使いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14 引き取り訓練3

 混雑の中でもスムースな運営にご協力ありがとうございました。このような事態がないことが一番ですが、万が一の際にはご協力お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 引き取り訓練2

 子供たちも長い間待っていました。家族に会って、ほっとした表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 引き取り訓練1

 引き渡し訓練。子供たちは放送をよく聞き、帰りの支度を始めました。保護者の皆様には暑い中お待ちいただきました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 3年 くりりん作業

 くりりんボランティアの皆様にお手伝いいただき、草取り作業をしています。いつも子供たちの学びを支えていただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 3年 相手に伝えよう

 行ったことがあるお店について、聞き手に分かるように話します。どのように話したらわかってもらえるのか、これから話して考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/1 みつば 学校公開

 みんなで揃って体操をしています。周りにおうちの人が来ていても、集中して、生き生きと運動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 2年 学校公開

 さすが、2年生は慣れたもの。すっかりいつもどおりに話を聞いて、学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 1年 学校公開

 初めての学校公開日。ちょっぴり緊張、でも、いつもどおり過ごせているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 あいさつ運動最終日

 学校公開日の今日は、最終日のあいさつ運動。2週間、毎日みんなを笑顔にしてくれました。ご苦労様でした! 校旗当番も頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(金)今日の給食

画像1 画像1
*郷土料理〜高知県〜*
 ・牛乳
 ・かつお飯
 ・じゃがいもの土佐煮
 ・にらのみそ汁

≪ランチタイム≫
 高知県は、日本一かつおの消費量が多い県です。給食では、かつおを甘辛く煮てご飯に混ぜました。また、高知県は昔、土佐と呼ばれていた地域です。名物であるかつお節を使った煮物を「土佐煮」と言います。

6/13 3年 まいごのかぎ

 今日は1場面。場面の様子を読み取り、余計なことをしてしまったと考えている主人公の気落ちを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 かいこが育ってきました!

 教室で飼っているカイコが、ずいぶん大きくなってきました。ワシワシと歯を食べています。思わずじっと見てしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 5年 ハプニング版画

 掘り進めてきた版画は、2色目、3色目に挑戦しています。浮かんでくるアイデアで、どんどん変化していく作品を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

お知らせ

学校だより

給食だより

給食レシピ

献立表

証明書

学校経営方針

いじめ防止基本方針

緊急時の対応について

上北小スタンダード・生活のきまり