7/1 今日の給食
今日のメニューは、揚げパン・夏野菜のミネストローネスープ・フルーツヨーグルト・牛乳でした。すみません、今日は慌ててて、料理の写真を撮り忘れてしまいました。揚げパンは1個が大きく、ごまをベースとした甘い味付けが食欲をそそりました。ミネストローネスープは、トマトやズッキーニなどの夏野菜がふんだんに使われており、揚げパンの甘さとミネストローネスープの旨味・酸味が素晴らしいバランスでした。フルーツヨーグルトは、果物の甘さに、ヨーグルトのさっぱりとした酸味が絶妙にマッチしていました。
【給食】 2025-07-01 16:39 up!
7/1 4年生 水道キャラバン
今日は4年生が水道キャラバンの授業を行いました。1・2時間目に体育館で行いましたが、水道キャラバンのスタッフの方々が朝早くからいらして、準備をしてくださいました。私たちにとって生きていく上で必要不可欠な水。しかし、当たり前にありすぎて、そのありがたみがどこか薄れてしまうこともあります。今日の学習を通して、日常生活で当たり前に水が使えるために、様々な人たちが努力していることが分かりました。水も有限なものです。夏に向けて、使い方を考え直していきたいですね。
【できごと】 2025-07-01 16:35 up!
7/1 校長先生方による読み聴かせ その1
今日は1・2年生を対象に、校長先生方による読み聴かせが行われました。本校の校長先生だけでなく、練馬区内の校長先生がさらに2人いらしてくださり、朝から音楽の演奏に合わせた読み聴かせを行ってくださっています。これは、2年前から行われているスペシャル企画です。絵本の選書だけでなく、作曲まで校長先生が行っています。すごいことですよ。1・2年生も本物の音に触れて、その世界観に浸っていました。
【できごと】 2025-07-01 16:28 up!
7/1 校長先生方による読み聴かせ その2
今日はボランティアさんの読み聞かせもあり、朝から図書スペシャルでしたね。みんなの笑顔が見たくて、校長先生方も朝早くから集まってくださっています。2・3学期には中学年・高学年の皆さんに読み聴かせがあります。楽しみにしていてください!
【できごと】 2025-07-01 16:24 up!
7/1 高学年読み聞かせ その1
今日から7月ですね。今朝は早速、図書ボランティアさんによる読み聞かせが行われました。今日は4・5・6年生が対象でした。こういった取組を月に1回行ってくださることは、当たり前ではありません。かなり恵まれていると思います。子供たちもそれを感じ取っているからこそ、真剣に向き合っていました。
【できごと】 2025-07-01 16:17 up!
7/1 高学年読み聞かせ その2
ボランティアの皆様も、様々な工夫を考えてくださり、いつも楽しませてくださっています。本当にありがたいです。2学期も皆様との時間がもてることを楽しみにしています。よろしくお願いいたします。
【できごと】 2025-07-01 15:56 up!