7月8日(火)今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・牛乳 ・スパゲティラタトゥイユ ・チーズポテト ・ゆでえだまめ ≪ランチタイム≫ えだまめは、夏に旬をむかえます。収穫したばかりのえだまめは、新鮮でおいしいです!今日は、練馬区の吉田茂雄さんの畑で採れたえだまめを、みつば学級でさやとりをしました。旬の味覚を味わいましょう♪ 7/8 避難訓練
放送室が火事で、校内緊急放送が聞こえなかったという想定での訓練。出火時に職員が各階各教室に伝達に急行し、正門近くに火の手が上がっているので、体育館側に集合しました。
どんな場面でも、一番助かる方法を考え、場面によっては自分で避難経路を考えて命を守る。子供たちの真剣さが伝わってきた訓練でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/8 5年 水産業のさかんな地域
北海道根室のサンマ漁の工夫について、資料集を使って調べています。わかったことをグループで共有し、ノートに記録しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/8 3年 教えてあげる? 持ってあげる?
算数の問題を易しく教えてあげた主人公。思いから持ってと言われてランドセルを持ってあげた主人公。本当の優しさについて考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/8 5年 復習クイズ
単元の学習を終え、タブレットを使って復習クイズに挑戦しています。クイズをとおしてこれまでの学びを整理していきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/8 3年 I like blue.
“Do you like〜?”の質問を伝えられるか、一人一人確認。できたら、ワークシートに文を書く。好きなものについての受け答えを学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/8 5年 あり絵な〜い
何でも双眼鏡を使って想像を膨らませ、普段の学校の中をあり得ない場面に変えて、絵にあらわしています。思わぬ場面が表現され始めました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/8 2年 かえるのうた
まずは音を出さずに、指使いを覚えています。早く音を出したいのを我慢して、基本となる正しい指づかいを学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/8 1年 「はをへ」をつかおう
「おねえさん」「おねへさん」、「えさを」「えさお」、「わたしわ」「わたしは」、正しく選べた後は、声に出して読んでみます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/8 みつば えだまめもぎ
今日の給食はえだまめ。これから今日の給食の材料として枝豆をもいで、給食室に持っていきます。うまくもいで集められるかな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/8 1年 えにっきをかこう
初めてかく絵日記。まずは書き出しの文、そして続きの文。こんな書き方があるよ、という例文を見て、まずはまねから入っていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月7日(月)今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・牛乳 ・七夕ちらし寿司 ・ししゃもの唐揚げ ・七夕汁 ≪ランチタイム≫ 今日は「七夕」ですね。給食では、「七夕ちらし寿司」と「七夕汁」を作りました。「七夕汁」には、天の川をイメージして、そうめんを入れました。願い事が叶うように、願いをこめて大切にいただきましょう☆彡 7/7 2年 おいしい顔!
今日は七夕給食。ちらし寿司にもお吸い物にも、お星さまや天の川がいっぱい。みんな揃って、おいしい顔!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/7 3年 商店の仕事
スーパー見学でもらった資料を調べています。これからわかったことの発表。話す内容を整理しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/7 6年 動物のからだのはたらき
食物連鎖がどのような流れになっているか。意見を出し合ってグループごとにまとめ、学級全体で理解を深めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/7 3年 風やゴムのはたらき
キッドを組み立てて、これから実験を始めます。部品の組み合わせに結構苦労しているようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本物のトウモロコシ!
先週給食で食べたトウモロコシ。元の株が給食室前に展示されています。通りがかりの子供たちが自分の背の高さと比べることができます。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/7 2年 水遊び
水慣れのリズムダンスに続いて、その場で伏し浮き。このあと毛伸びに挑戦しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/7 全校朝会
毎日暑い天気が続いています。でも、夕方に雷雨があるのでまだ梅雨明けはしていないそうです。気候が変わってきたのかもしれませんね。雷は10km以上遠くから飛んでくるものもあります。雷が鳴ったらすぐに建物の中に入りましょう。
今週も暑さにうまく対応して、元気に過ごしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 特支宿泊実踏2日目5
最後の見学場所はめんたいパーク。手作業の工場が見学できました。これから10月の本番に向けて計画を立てていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|