8/23 はかげまつり その13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後はナイアガラです。これだけの花火を準備するのは大変なこと。手分けして素早く点火し、迫力満点のナイアガラを創り上げました。本当にたくさんの皆様に支えられて、今年度のはかげまつりも無事に行うことができました。ありがとうございました。残りの夏休みを楽しみ、9月1日に元気に会いましょう。学校で待ってます!

8/23 はかげまつり その12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まつりの最後は花火です。おやじの会の皆様を中心に準備してくださいました。子供たちも楽しみにしていて、夜7時前には北校庭に大勢の人が集まりました。ドラゴン花火が吹き上がるたびに、歓声が上がっていました。

8/23 はかげまつり その11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クイズ大会は大盛り上がり、みんなの楽しそうな歓声が体育館に響いていました。

8/23 はかげまつり その10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕方18時15分からは、体育館でジュニアリーダーの皆様によるレクリエーションが行われました。自己紹介から始まり、春日小出身の皆さんということで、子供たちも親しみをもてました。

8/23 はかげまつり その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は青少年委員さんのご協力もあり、ジュニアリーダーの皆様にもご活躍をいただいています。

8/23 はかげまつり その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日頃からのご協力に、感謝感謝です。

8/23 はかげまつり その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日に至るまでの準備にも、たくさんご協力いただきました。

8/23 はかげまつり その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各ブースでも、様々なお手伝いをしてくださっています。その横に、子供たちの笑顔があります。

8/23 はかげまつり その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はかげまつりは、たくさんの皆様のご協力で成り立っています。本当にありがとうございます。

8/23 はかげまつり その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。また写真を撮りましたら、紹介していきます。

8/23 はかげまつり その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

8/23 はかげまつり その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

8/23 はかげまつり その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりのホームページ更新です。今日は保教の会やおやじの会の皆様が中心となり、年に1度の「はかげまつり」が行われています。たくさんの子供たちが集まり、イベントを楽しんでいます。その様子を、写真でお伝えしていきます。にぎやかな様子が伝わればうれしいです。

7/25 3年生石神井川授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みですが、1学期に紹介しきれなかったことを、不定期で更新していきたいと思います。まずは、7月に行われた、3年生の石神井川を通した環境学習です。保護者でもあるおやじの会会長さんのご指導のもと、2週にわたり行いました。1週目は、実際に石神井川に出向き、川の中に入って、様々な調査・体験活動を行いました。身近な川である石神井川にも、様々な生物がいます。じっくり調べることで、普段は気付かないことに気付けましたね。

7/25 3年生石神井川授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
翌週には、体験してきたことを振り返りながら、学校で授業を行いました。実際に見て、体験したことで、学びは深まっていきます。お忙しい中にもかかわらず、貴重な時間をありがとうございました。

7/23 教職員向け不審者対応訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み、いかがお過ごしですか?夏休み中も、学校ではいろいろなことが行われています。昨日、教職員向けの不審者対応訓練が行われました。練馬警察の皆様のご協力のもと、不審者の侵入から110番通報、取り押さえから引き渡しまで行いました。その後、さすまたやカラーボールの使い方なども学びました。子供たちがいるとなかなか難しい訓練ですので、夏休みに実施しました。事件が起きないことが一番ですが、いざ何かあった時のために、日ごろから想定だけはしておくことが大切ですね。

7/18 すごいお宝!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最終日の学級を回っていると、あるクラスですごいものを持ってきた子がいました。何かというと、南極の氷です。ご家族のお仕事の関係で手に入れたそうで、それを学校に持ってきてくれました。クラス全員に見せてくれましたね。この中に何千年もの歴史が詰まっていると思うと感動ものです。貴重なものを見せてくれてありがとう!

7/18 1学期終業式 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1学期最終日でしたね。終業式が行われました。始まりのチャイムが鳴る前に、全員がしっかり並んでいて、本当に素晴らしかったです。校長先生からのお話を聞くときも、立派でした。最終日がしっかりしていると、それだけで気持ち良いです。代表児童からは、1学期を振り返った話がありました。どちらも自分の言葉で立派に話せてて素晴らしかったです。

7/18 1学期終業式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式の終わりには、みんなで校歌を歌いました。校長先生が伴奏という豪華さです。式後には、生活指導の先生から、夏休み中の過ごし方についてお話がありました。9月1日、元気に再会しましょう。みんな、夏休みを楽しんでください!

7/17 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、夏野菜のカレーライス・レモンドレッシングサラダ・メロン・牛乳でした。今日が1学期最後の給食です。最終日は大人気のカレーライス。しかも、夏野菜バージョン。旬の野菜がたっぷりでおいしかったです。茄子がいい仕事をしていました。サラダはレモン風味でさっぱりしており、暑い日にはうれしいですね。メロンが付くと、一気に豪華に見えます。味も甘くて最高です。もう少し食べたかったというのが本音でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31